終りよければすべてよし

おわりよければすべてよし
上映日
2007年6月2日

製作国
日本

制作年
2006
上映時間
129分

レーティング
ジャンル
社会派

check解説

日本人の8割以上が病院で死を迎え、自宅での安らかな死を望んでも様々な事情から難しい状況となっている現状を踏まえ、国内やオーストラリア、スウェーデンなどで先進的な在宅医療の実例を取材、在宅医療を可能にする社会の仕組みとその課題を考えていくドキュメンタリー。演出は「-元始、女性は太陽であった-平塚らいてうの生涯」の羽田澄子。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「終りよければすべてよし」のストーリー

いま日本の社会で問題になってきていることのひとつに、老後の最終段階となる終末期のケアの問題がある。すべての人にとって、絶対に避けられないのが死。しかし自分がどんな死をむかえるかは誰にもわからない。理想的な死とは、自宅で親しい人に見守られ、安らかな最後を迎えることではないだろうか。しかし現在、『富山の射水市民病院の人工呼吸器はずし問題』が象徴しているように、多くの人が病院で延命措置を受けながら亡くなっている。いま日本では病院での死が80%を越え、自宅での死は13%にすぎない状況である。病院での過重な延命措置は、医療費の問題でもあるが、本当は人間の尊厳を守り、終末期のケアを自宅でできるようにする理念とシステムが出来ていないという、大きな問題を抱えているのだ。現在では、往診してくれる医師も少なく、自宅で安らかに最後を迎えるのは、なかなか難しい状況だ。この映画は、日本での在宅や福祉施設での人生終末期のケアの優れた例とともに、オーストラリアとスウェーデンの進んだシステムも取材。現在の日本が抱える医療問題を、在宅医療の実例を取材、在宅医療を可能にする社会の仕組みとその課題を考えていく。

「終りよければすべてよし」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「終りよければすべてよし」のスペック

基本情報
ジャンル 社会派
製作国 日本
製作年 2006
公開年月日 2007年6月2日
上映時間 129分
製作会社 自由工房
配給 自由工房
レイティング
カラー/サイズ カラー

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2007年6月上旬号 特別企画 羽田監督と終末医療を考える「終わりよければすべてよし」 羽田澄子[監督] ロングインタビュー
特別企画 羽田監督と終末医療を考える「終わりよければすべてよし」 作品評
特別企画 羽田監督と終末医療を考える「終わりよければすべてよし」 作品評

「終りよければすべてよし」を観ているあなたにおすすめの映画

今日は映画何の日?

注目記事