旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ
あさひやまどうぶつえんものがたりぺんぎんがそらをとぶ- 上映日
- 2009年2月7日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2009
- 上映時間
- 112分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ドラマ
解説
今や年間入園者数300万人を越え、絶大な人気を誇る北海道の旭山動物園。廃園寸前だったこの動物園が、園長を始めとした職員たちの努力によって再生してゆく姿を、実話を元に描く。長年、園で働き、95年から園長を務める小菅正夫氏が原案を担当。出演は「ザ・マジックアワー」の西田敏行、「ハッピーフライト」の中村靖日。2009年1月24日より、北海道・旭川市内先行公開。
ユーザーレビュー
「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」のストーリー
北海道旭川市にある旭山動物園。小さい頃からいじめられっ子で、昆虫が大好きだった青年・吉田(中村靖日)が、新人飼育係としてやってくる。彼を迎えたのは、懐が大きく情熱あふれる滝沢園長(西田敏行)をはじめ、ベテラン飼育係たち。だが、長らく園の経営状況は不調が続いていた。客寄せめのために設置されたジェットコースターには沢山の客が列をなすが、同じ敷地内の動物園は閑古鳥が鳴く。 その上、“動物園廃止”を叫ぶ動物愛護団体への対応、施設の修繕費用すら市から得られないなど、状況は切迫。そんな中でも、危機感を持った滝沢園長は園を立ち直らせるべく、日々奔走していた。その手始めに、飼育係に客の前で動物の魅力を解説させる“ワンポイントガイド”を開始し話題を作る。次に、客に夜行性動物たちの姿を見てもらう試み、“夜の動物園”を始めるなど、次々と新しいアイデアを繰り出し、自分たちの手で動物の素晴らしさを伝えていく。やがて、かつて愛護団体の1人として乗り込んだ獣医学部の学生、真琴(前田愛)が園に興味を持ち、新メンバーとして加わる。こうして園は次第に活気を取り戻していくが、敷地内に侵入したキタキツネが原因で、ゴリラのゴンタがエキノコックス症に倒れる。検査の結果、職員も動物もみな陰性だったが、この感染症の事実をマスコミに発表すると、たちまち世間は大騒ぎ。再び閉鎖の危機が訪れる。だが、滝沢園長と仲間たちは旭山動物園の存続を市民に直接呼びかける行動に出るのだった。翌年4月。なんとか廃園はまぬがれたものの、相変わらず客足は伸びないまま。だがその頃、幸運をもたらす出来事が。新しく就任した平賀市長(萬田久子)が滝沢園長の提案に興味を示してきたのだ。旭山動物園の人々が続けてきた努力、抱いてきた夢が、ついに大きな実を結び始める…。
「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2009年2月7日 |
上映時間 | 112分 |
製作会社 | 「旭山動物園物語」製作委員会(角川映画=日本映画ファンド=NTTドコモ) |
配給 | 角川映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2009年2月上旬号 | 対談 マキノ雅彦×笹野高史 「旭山動物園物語 ペンギンが空を飛ぶ」 |
2009年3月下旬号 | 評論家発映画批評 「旭山動物園 ペンギンが空をとぶ」 |