それでも恋するバルセロナ
それでもこいするばるせろな VICKY CRISTINA BARCELONA- 上映日
- 2009年6月27日
- 製作国
- アメリカ スペイン
- 制作年
- 2008
- 上映時間
- 96分
- レーティング
- 不明
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
「タロットカード殺人事件」のウディ・アレン監督によるラブロマンス。バルセロナを舞台に四角関係の恋愛模様を描く。出演は「ブーリン家の姉妹」のスカーレット・ヨハンソン、「エレジー」のペネロペ・クルス、「ノーカントリー」のハビエル・バルデム、「フロスト×ニクソン」のレベッカ・ホール、「あぁ、結婚生活」のパトリシア・クラークソンなど。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「それでも恋するバルセロナ」のストーリー
アメリカからバルセロナへバカンスにやって来たヴィッキー(レベッカ・ホール)とクリスティーナ(スカーレット・ヨハンソン)は学生時代からの親友同士。だが、恋愛に関しては正反対で、ヴィッキーは男性に誠意と安定を求め、真面目な好青年ダグ(クリス・メッシーナ)と婚約中、一方のクリスティーナは情熱的な恋を求める自由人だ。二人は毎日のように街を観光して過ごしていたが、ある晩、画廊のパーティでフアン・アントニオ(ハビエル・バルデム)という画家と出会う。ドロ沼離婚したばかりという彼の噂にクリスティーナは興味津々。深夜のレストランで偶然、フアン・アントニオと再会した二人は、週末旅行に招待したいと誘われる。ヴィッキーは憤慨するが、クリスティーナは喜んで話に乗り、結局、親友を放っておけないヴィッキーも同行、飛行機でオビエドへと向かった。三人はオビエドの街を観光し、芸術や恋を語りあう。夕食後、酔っ払ったクリスティーナは、一人で彼の部屋を訪れるが、これからという時に気分が悪くなってしまう。翌日、クリスティーナを残して出かけたヴィッキーとフアン・アントニオ。やがてヴィッキーも彼に魅了され、一夜の関係を持ってしまう。その後、クリスティーナはフアン・アントニオの家で同棲を始めるが、ヴィッキーは彼への思いを募らせていた。しかし、フアン・アントニオの気持ちが今はクリスティーナにあると知り、ヴィッキーはダグとの結婚を決意する。そんな中、フアン・アントニオの元妻マリア・エレーナ(ペネロペ・クルス)が自殺未遂を起こし、彼を訪ねてくる。そして、三人の不思議な共同生活が始まった。天才的な芸術家のマリア・エレーナは、クリスティーナに写真を教える。最初は距離を置いていたクリスティーナも、彼女の才能と美しさに魅了され、遂にはフアン・アントニオと寝ることも許してしまう。同じ男性を愛してしまった女性たちのひと夏の恋の行方は……?
「それでも恋するバルセロナ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「それでも恋するバルセロナ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | アメリカ スペイン |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2009年6月27日 |
上映時間 | 96分 |
配給 | アスミック・エース |
レイティング | 不明 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2009年7月上旬号 |
「それでも恋するバルセロナ」 ウディ・アレン監督インタビュー 「それでも恋するバルセロナ」 ウディ・アレン論 「それでも恋するバルセロナ」 アメリカでのウディ・アレン評価の変遷 「それでも恋するバルセロナ」 ウディ・アレンは”女”が理解(わか)る! REVIEW 外国映画 「それでも恋するバルセロナ」 |
2009年3月下旬号 | 特別企画 いま、アメリカ映画は本当に面白くないのか? 短評「バーン・アフター・リーディング」「それでも恋するバルセロナ」 |