ベジャール、そしてバレエはつづく
べじゃーるそしてばれえはつづく BEJART: THE SHOW MUST GO ON- 上映日
- 2009年12月19日
- 製作国
- スペイン
- 制作年
- 2009
- 上映時間
- 80分
- レーティング
- 不明
- ジャンル
- アート
解説
2007年11月22日にこの世を去ったバレエ振付家モーリス・ベジャールが、後継者として任命したモーリス・ベジャール・バレエ団の芸術監督ジル・ロマンによる初振付作品『アリア』ワールド・プレミアまでの舞台裏をとらえたドキュメンタリー。監督は、「ジェラルディン・イン・スペイン」のアランチャ・アギーレ。
ユーザーレビュー
「ベジャール、そしてバレエはつづく」のストーリー
2007年11月22日、“20世紀最高の振付家”と呼ばれたモーリス・ベジャールがこの世を去った。残されたモーリス・ベジャール・バレエ団の40人のダンサーたちの先頭に立つのは、ベジャールが唯一の後継者として芸術監督に任命したジル・ロマンである。1979年、当時ベジャールが率いていた20世紀バレエ団に入団したロマンは、ベジャールの盟友ジョルジュ・ドン亡き後のバレエ団を支えた人物だ。ロマンは2つの問題に直面する。1つ目は財源である。バレエ団の本拠地ローザンヌ市は3年間の助成金を約束してくれたが、その先は未定だった。ロマンは、伝説の師と同じクオリティの公演を維持しなければ、ダンサーたちの未来とベジャールの遺産を守ることができないのだ。2つ目は、ロマンの振付作品を上演するという師との約束だった。常にベジャールと比較されるというプレッシャーの中、ロマンは自分との闘いを強いられる。本作では、ロマンの初振付作品『アリア』ワールド・プレミアまで1カ月の舞台裏をカメラで追う。衣装やセット、照明がイメージ通りにならないなど問題は山積し、ロマンのプレッシャーはダンサーたちにもかかっていく。また、『アリア』の練習風景のほか、ドンが踊る『恋する兵士』、『ボレロ』、ロマンの『アダージェット』など、数々の舞台の名場面が挿入される。
「ベジャール、そしてバレエはつづく」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ベジャール、そしてバレエはつづく」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アート |
製作国 | スペイン |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2009年12月19日 |
上映時間 | 80分 |
配給 | セテラ・インターナショナル |
レイティング | 不明 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSR |