第9地区
だいきゅうちく DISTRICT 9- 上映日
- 2010年4月10日
- 製作国
- アメリカ 南アフリカ ニュージーランド
- 制作年
- 2009
- 上映時間
- 111分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- SF
解説
突如難民として地球上で暮らすことになったエイリアンと、彼らに困惑する人間の姿を描くSFドラマ。監督・脚本は本作が長編デビューとなるニール・ブロンカンプ。「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのピーター・ジャクソンが製作を担当した。
「第9地区」のストーリー
28年前、正体不明の巨大宇宙船が突如、南アフリカ共和国に飛来した。しかし、そのUFOは首都ヨハネスブルグ上空に浮かんだまま、まるで動こうとしない。痺れを切らした南アフリカ政府はヘリコプターで偵察隊を派遣。船内で彼らを待ち受けていたのは、不衛生で弱り果てたエイリアンの群れだった。彼らは故障した宇宙船に乗った難民だったのだ。処遇が決まるまで、エイリアンはヨハネスブルグにある第9地区の仮設住宅に住まわされることになる。だが、言葉も通じず、野蛮で不潔なエイリアンたちが一般市民と折り合いがつくはずもなく、彼らは下級市民として蔑まれる。何の進展もないまま月日が流れ、エイリアンの管理事業は民間企業マルチ・ナショナル・ユナイテッド社(MNU)に委託されることになった。軍事企業でもあるMNUの傭兵部隊によって力による平和が訪れるかと思われたが、MNUが彼らの世界に介入することはなく、第9地区はスラムと化していく。市民とエイリアンの対立が激化したことを受けて、MNUは第9地区から郊外にある第10地区へ彼らの強制移住を決定。第10地区は第9地区よりもさらに劣悪な環境だったが、MNUは彼らの福利厚生に興味はなかった。立ち退き作業を始めるにあたり、MNUはヴィカス・ヴァン・ダー・マーウィ(シャルト・コプリー)を現場責任者に指名する。事情を把握していないエイリアンたちから、承認のサインを無理矢理取りつけるのが彼の任務だった。しかし、第9地区内の小屋を調査している際に、ヴィカスは謎のウィルスに感染。報告を受けたMNU上層部はヴィカス捕捉の指示を出す。何の説明もなく執拗に追跡してくるMNUの行動にヴィカスは逃げ出すしかなかった。第9地区に逃げ込むと、そこにクリストファー・ジョンソン(ジェイソン・コープ)と名乗るエイリアンが現れる。そして、ヴィカスはボロボロの小屋の地下で見たこともない科学技術を集結させた設備を目撃する……。
「第9地区」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「第9地区」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | SF |
製作国 | アメリカ 南アフリカ ニュージーランド |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年4月10日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | TriStar Pictures=QED International=WingNut Films=Key Creatives |
配給 | ワーナー・ブラザース映画=ギャガ |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD/DTS/SDDS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年5月上旬号 | 評論家発映画批評 「第9地区」 |
2010年4月下旬号 |
「第9地区」 ニール・ブロンカンプ監督インタビュー 「第9地区」 作品評 「第9地区」 ハリウッドで成功した理由 |