ミレニアム2 火と戯れる女
みれにあむつーひとたわむれるおんな THE GIRL WHO PLAYED WITH FIRE- 上映日
- 2010年9月11日
- 製作国
- スウェーデン デンマーク ドイツ
- 制作年
- 2009
- 上映時間
- 129分
- レーティング
- R-15
- ジャンル
- アクション サスペンス・ミステリー
解説
スティーグ・ラーソンのベストセラー『ミレニアム』3部作の映画化第2弾。前作の1年後を舞台に、巨大な陰謀に巻き込まれるヒロインの苦悩を描く。出演は前作に引き続きノオミ・ラパスと、「歓びを歌にのせて」のミカエル・ニュークヴィスト。監督は「刑事マルティン・ベック/ロゼアンナ」のダニエル・アルフレッドソン。
「ミレニアム2 火と戯れる女」のストーリー
リスベット・サランデル(ノオミ・ラパス)は、身長150cm体重40kgの子供のような小柄な体型で、全身にタトゥーやピアスを施し、誰かに媚びたり、必要以上に言葉を発したりしない。良識人なら眉をひそめる外見と態度を持つ彼女だったが、明晰な頭脳と映像記憶能力、天才的なハッキング技術を駆使し、数々の謎や疑惑を暴くことができる。そのリスベットが、社会派雑誌『ミレニアム』の発行人ミカエル(ミカエル・ニュークヴィスト)とともに、富豪ヴァンゲル家の少女失踪事件を解決して1年が経ったが、それ以来、リスベットは姿を消したままだった。『ミレニアム』では少女売春組織の実態に迫る特集号を発行しようと準備を進めていたが、担当するジャーナリストが殺害されてしまう。その現場に残されていた銃にリスベットの指紋が残されていたため、彼女は指名手配される。しかしミカエルはリスベットの無実を確信し、仲間たちと共に独自の方法で真実に迫っていく。
「ミレニアム2 火と戯れる女」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ミレニアム2 火と戯れる女」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | アクション サスペンス・ミステリー |
製作国 | スウェーデン デンマーク ドイツ |
製作年 | 2009 |
公開年月日 | 2010年9月11日 |
上映時間 | 129分 |
製作会社 | Nordisk Film=Sveriges Television (SVT)=Yellow Bird Films=ZDF Enterprises=Zweites Deutsches Fernsehen (ZDF) |
配給 | ギャガ(提供 パラディソ=ギャガ=テレビ朝日=ドリームシェア=デイライト) |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビーSRD |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年10月上旬号 | REVIEW 外国映画 「ミレニアム2/火と戯れる女」 |
2010年9月下旬号 | 「ミレニアム2 火と戯れる女」「ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士」 作品評 |