シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっど

しねまかぶきおおえどりびんぐでっど
上映日
2010年10月16日

製作国
日本

制作年
2010
上映時間
103分

レーティング
一般映画
ジャンル
文芸

check解説

2009年12月の歌舞伎座さよなら公演をシネマ歌舞伎として映像化。江戸時代に現れた“存鼻(ぞんび)”が、人間の代わりに派遣社員として働く騒動を描く。作・演出を「ゼブラーマン」シリーズの宮藤官九郎、音楽を「少年メリケンサック」の向井秀徳が担当する。出演は「今度の日曜日に」の市川染五郎、「シネマ歌舞伎 法界坊」の中村七之助、中村勘太郎など。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっど」のストーリー

江戸時代の大江戸。くさや汁を浴びた死人が“ぞんび”として生き返り、人に噛みつき増え続け、江戸の町は大騒ぎとなる。そんな中、くさやの名産地新島出身の半助(市川染五郎)は、くさや汁を体に塗ることで彼らを従わせることに成功。想いを寄せるお葉(中村七之助)と共に、人間の代わりに“ぞんび”を働かせる人材派遣会社「はけんや半助」を起業する。“ぞんび”は文句も言わずに人間の嫌がる仕事を安く請け負い、商売は大繁盛。しかしやがて派遣に仕事を奪われた人間たちが現れ、切っても死なない派遣“ぞんび”VS失業者の争いが始まろうとしていた……。

「シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっど」の写真

「シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっど」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっど」のスペック

基本情報
ジャンル 文芸
製作国 日本
製作年 2010
公開年月日 2010年10月16日
上映時間 103分
製作会社 松竹
配給 松竹
レイティング 一般映画
アスペクト比 16:9
カラー/サイズ カラー
音量 不明
公式サイト http://www.shochiku.co.jp/cinemakabuki/ooedolivingdead/
コピーライト (C)松竹株式会社