解説
ブルース・リーの師匠として知られるイップ・マンが、日本占領下の中国で己の信念を曲げずに武術に打ちこむ姿を描いた人間ドラマ。監督は、続編「イップ・マン 葉問」も手掛けたウィルソン・イップ。出演は、「エンプレス 運命の戦い」のドニー・イェン、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の池内博之。
映画館で観る
TVで観る
「イップ・マン 序章」のストーリー
1930年代の中国広東省佛山。詠春拳の達人イップ・マン(ドニー・イェン)は、家族とともに平穏に暮らしていた。武術の実力と人格によって人々の尊敬を集める一方、彼を倒して名を上げようとする武術家も多かった。しかしイップ・マンはそんな武館荒らしたちを、ひとひねりに倒してしまうのだった。1938年、日中戦争が勃発し、佛山は日本軍に占領される。家屋を取り上げられたイップ・マンは、家族を養うために慣れない炭鉱労働に勤しむが、一家は困窮する。そんな折り、イップ・マンの実力を知った日本軍将校・三浦(池内博之)は、日本兵たちに武術を教えるよう迫る。それを拒否したイップ・マンは、空手の名手である三浦と生死をかけた勝負に挑む。
「イップ・マン 序章」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「イップ・マン 序章」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ アクション |
製作国 | 香港 |
製作年 | 2008 |
公開年月日 | 2011年2月19日 |
上映時間 | 108分 |
製作会社 | Beijing ShengShi HuaRei Film Investment & Management Co.=China Film Co-Production Corporation=Mandarin Films Distribution Co.=New Film Studio of Beijing Starlight International Media Co. Ltd.=Shanghai Film Group=Time Antaeus Media Group |
配給 | フェイス・トゥ・フェイス=リベロ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | ドルビーSRD/DTS |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
臨時増刊3月25日号 KINEJUN next vol.02 | 特別企画特集 本格アクション映画の系譜とその魅力 NEW RELEASE ACTION MOVIES 最新アクション映画ガイド 「イップ・マン 序章」 |
2011年3月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「イップ・マン 序章」 |