解説
架空の共和国エル・ドラドを舞台に、抑圧と解放をめぐり揺れ動く人々のドラマを、現実、観念、象徴、回想、幻想を交錯させながら描く。監督は、ブラジルのシネマ・ノーヴォを代表するグラウベル・ローシャ。1967年カンヌ国際映画祭ルイス・ブニュエル賞と国際映画批評家連盟賞、ロカルノ映画祭グランプリなどを受賞。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】グラウベル・ローシャ傑作シリーズ 狂乱の大地
TVで観る
ユーザーレビュー
「狂乱の大地」のストーリー
架空の共和国エル・ドラド。理想に燃えたジャーナリストにして詩人のパウロ・マーティンス(ジャルデル・フィーリョ)は、保守政治家ポルフィリオ・ジアス(パウロ・アウトラン)に目をかけられていた。しかし、地方に行き、活動家サラ(グラウセ・ローシャ)と出会う。サラと意気投合したパウロは、民衆に人気のある進歩派議員フェリペ・ヴィエイラ(ジョセ・レウゴイ)を、貧困と不正義を変革する新しいリーダーとして知事に押し上げる。しかし、選挙に勝ったヴィエイラは、これまでのしがらみにとらわれ、何一つ変革することができなかった。失望したパウロは首都に戻ると、国内一の企業家フリオ・フエンテス(パウロ・グラシンド)に近づく。しかし大統領選が近づくと、フエンテスはパウロを裏切る。パウロは武装闘争に立つため、再びヴィエイラと組む。
「狂乱の大地」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「狂乱の大地」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | ブラジル |
製作年 | 1967 |
公開年月日 | 2011年6月18日 |
上映時間 | 107分 |
製作会社 | Mapa Filmes |
配給 | 日本スカイウェイ=アダンソニア |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | ヨーロピアン・ビスタ(1:1.66) |
カラー/サイズ | モノクロ/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2011年6月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「狂乱の大地」グラウベル・ローシャ・ベストセレクション |