未来を生きる君たちへ

みらいをいきるきみたちへ IN A BETTER WORLD
上映日
2011年8月13日

製作国
デンマーク スウェーデン

制作年
2010
上映時間
118分

レーティング
PG-12
ジャンル
ドラマ 社会派

check解説

「悲しみが乾くまで」のスサンネ・ビア監督が、暴力や憎しみに満ちた世界の中で、希望を見出していく人々の姿を描いた第83回アカデミー賞外国語映画賞受賞作。出演は「暗殺の瞬間」のミカエル・パーシュブラント、「セレブレーション」のトリーネ・ディアホルム、「ヒットマン」のウルリッヒ・トムセン。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】未来を生きる君たちへ

  • 【BD】未来を生きる君たちへ

  • 【DVD】未来を生きる君たちへ

  • 【BD】未来を生きる君たちへ Blu-ray

TVで観る

ユーザーレビュー

「未来を生きる君たちへ」のストーリー

デンマークに家を持つ医師のアントン(ミカエル・パーシュブラント)は、アフリカの地に赴任し、キャンプに避難している人々の治療を行っている。様々な患者の中には妊婦の腹を切り裂く悪党“ビッグマン”の犠牲者もいた。母マリアン(トリーネ・ディアホルム)と幼い弟のモーテンと暮らしているエリアス(マークス・リーゴード)は、毎日学校で執拗なイジメにあっていた。父親のアントンが大好きなエリアスはその帰国を喜ぶが、両親は別居中である。ある日、母親の葬式を終えたクリスチャン(ヴィリアム・ユンク・ニールセン)が、エリアスのクラスに転校してくる。その放課後、イジメっ子のソフスにエリアスは絡まれ、クリスチャンも巻き添えを食らう。翌日、クリスチャンはソフスを殴り倒し仕返しをする。ソフスの怪我が表沙汰になり、呼び出された父親クラウス(ウルリッヒ・トムセン)は、報復にはきりがないと諭すがクリスチャンはやり返さなきゃだめだと口応えする。帰国したアントンが、子供たちとクリスチャンを連れて出掛けた帰り、モーテンがよその子と公園でケンカになった。割って入ったアントンだが、駆け寄って来た相手の子の父親に、理由も訊かれずに殴られてしまう。翌日、クリスチャンとエリアスが自分を殴った男ラース(キム・ボドニア)の職場を割り出したことを聞いたアントンは、子供たちとラースの職場を訪れる。殴った理由を問いただすアントンを、ラースは再び殴るが、アントンは決して手を出すことなく、屈しない姿を子供たちに見せた。帰り道、殴るしか能のない愚か者だとラースを評するアントンに、エリアスとモーテンは同調するが、クリスチャンは報復しなかったアントンに納得がいかない。アントンがアフリカへと戻った後、祖父の作業場で大量の火薬を発見したクリスチャンは、爆弾を作ってラースに復讐しようとエリアスに持ち掛ける。一方、アフリカのキャンプでは脚に怪我を負ったビッグマンがやって来る。アントンは周囲に反対されながらもビッグマンの治療を行うのだが……。

「未来を生きる君たちへ」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「未来を生きる君たちへ」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ 社会派
製作国 デンマーク スウェーデン
製作年 2010
公開年月日 2011年8月13日
上映時間 118分
製作会社 Danmarks Radio=Det Danske Filminstitut=Film Fyn=Film i Vast=MEDIA= Memfis Film=Nordisk Film- & TV-Fond=Sveriges Television=Swedish Film Institute=Trollhattan Film AB=Zentropa International=Zentropa Productions
配給 ロングライド
レイティング PG-12
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 ドルビーSRD/ドルビーSR

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2011年8月下旬号 UPCOMING 新作紹介 「未来を生きる君たちへ」
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「未来を生きる君たちへ」

今日は映画何の日?

注目記事