ヒューゴの不思議な発明
ひゅーごのふしぎなはつめい Hugo
解説
「シャッターアイランド」のマーティン・スコセッシ監督による3Dファンタジー。パリを舞台に、父を亡くした少年ヒューゴが、父の形見の機械人形に隠された秘密を巡って、美少女とともに冒険を繰り広げる。出演は「ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタ」のエイサ・バターフィールド、「モールス」のクロエ・グレース・モレッツ。2D/3D同時上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ヒューゴの不思議な発明」のストーリー
1930年代のフランスはパリ。父(ジュード・ロウ)を火事で失ったヒューゴ(エイサ・バターフィールド)は、駅の時計台に隠れ住み、駅の時計のネジを巻いて毎日を過ごしていた。独りぼっちになった彼の唯一の友だちは、父が遺した壊れたままの“機械人形”。その秘密を探るうちに、機械人形の修理に必要な“ハート型の鍵”を持った少女イザベル(クロエ・グレース・モレッツ)と、過去の夢を捨ててしまった老人ジョルジュ(ベン・キングズレー)に出逢う。やがてヒューゴは、それぞれの人生と世界の運命をも変えてしまうほどの秘密のメッセージが機械人形に隠されていることを知る。機械人形に導かれたヒューゴの、世界を修理するための冒険が今、始まる。
「ヒューゴの不思議な発明」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ヒューゴの不思議な発明」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年4月下旬号 | 読む、映画 「ヒューゴの不思議な発明」 |
2012年4月上旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作24作品、72本の批評 「ヒューゴの不思議な発明」 読む、映画 「ヒューゴの不思議な発明」 |
2012年3月下旬号 |
「ヒューゴの不思議な発明」 対談 宇田川幸洋×滝本誠 美少女機械人形的立体映画解体 「ヒューゴの不思議な発明」 作家論 マーティン・スコセッシ 鏡の中の自分 「ヒューゴの不思議な発明」 コラム Two or three things I know about Marty |
2012年3月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ヒューゴの不思議な発明」 |