ジャンピン・ジャック・フラッシュ
じゃんぴんじゃっくふらっしゅ Jumpin' Jack Flash- 上映日
- 1987年5月30日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1986
- 上映時間
- 100分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- コメディ サスペンス・ミステリー
解説
コンピューター・オペレーターがスパイ騒動に巻きこまれるというコメディ・スリラー。製作は「コマンドー」のローレンス・ゴードンとジョエル・シルヴァー。監督は女優から転向してこれが1作目になるぺニー・マーシャル。デイヴィッド・H・フランゾーニの原案を彼とJ・W・メルヴィル、パトリシア・アーヴィング、クリストファー・トンプソンが脚色。撮影はマシュー・F・レオネッティ、音楽はトーマス・ニューマンが担当。出演はウーピ・ゴールドバーグ、スティーブン・コリンズほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」のストーリー
テリー(ウーピ・ゴールドバーグ)は銀行でコンピュータを操作している平凡な0Lだが、世界各国とのコンピュータ通信のあい間に料理のやり方やセックス相談までして、上司のページ(ピーター・マイケル・ゴーツ)から厳しく注意される。しかし、彼女にはまるで反省の色がない。ある夜、コンピュータにジャンピン・ジャック・フラッシュというコード・ネームの男からの通信が入った。ローリング・ストーンズの同名曲にキー・ワードが入っているというので、テリーは何度も聞いてキー・ワードをつきとめた。翌晩、ジャックと通信し、彼に頼まれた通り英国領事館に行き代理大使のジェレミー・タルボット(ジョン・ウッド)に「犬が吠えてる、傘がないと飛べない」という暗号を伝えるが、相手にされない。次にジャックのアパートに行って、底に人名がかかれたフライパンを発見。外為課にマーティ(スティーブン・コリンズ)と名乗る男が転勤してきた。テリーはジャックが英情報部員で、東欧圏にとじこめられ脱出できないことを知った。フライパンに書かれていたヴァン・ミーター(ジェローン・クラブ)に波止場で会うが、狙撃されて彼は殺される。彼の葬儀でフライパンの底に書かれていたもう1人のリンカーン(ロスコー・リー・ブラウン)を見かけた。テリーは英領事館のパーティに忍び込み、コンピュータから脱出を手助けする人物名を探し出そうとする。翌日、彼女は誘拐されて地下室に閉じこめられる。黒幕はタルボットだった。からくも脱出。銀行のコンピュータ室にタルボット一味が侵入し、銃撃戦になるが、マーティが彼らを倒した。マーティとリンカーンはCIAの情報部員だった。その後、テリーは無事脱出してきたジャックと会うことができた。
「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1986 |
公開年月日 | 1987年5月30日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | ローレンス・ゴードン/シルヴィー・ピクチャーズ・プロ作品 |
配給 | 20世紀フォックス映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ドルビー |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1987年4月下旬号 | 試写室 ジャンピン・ジャック・フラッシュ |
1987年5月上旬号 |
グラビア ジャンピン・ジャック・フラッシュ 小特集 ジャンピン・ジャック・フラッシュ 評論 |
1987年8月上旬号 | 外国映画批評 ジャンピン・ジャック・フラッシュ |
1987年9月下旬号 | 外国映画紹介 ジャンピン・ジャック・フラッシュ |
1990年11月上旬号 | 撮影現場訪問 「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」 |