灼熱の肌(2011)
しゃくねつのはだ THAT SUMMER- 上映日
- 2012年7月21日
- 製作国
- フランス イタリア スイス
- 制作年
- 2011
- 上映時間
- 95分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ラブロマンス
解説
「恋人たちの失われた革命」のフィリップ・ガレル監督による愛の物語。関係が破綻しつつある若い画家と美しい妻が織り成すひと夏の出来事を描く。撮影を「男性・女性」のウィリー・クラン、音楽を「アメリカン・サイコ」のジョン・ケイルが担当。出演は「昼下がり、ローマの恋」のモニカ・ベルッチ、「恋人たちの失われた革命」のルイ・ガレル。
ユーザーレビュー
「灼熱の肌(2011)」のストーリー
パリ、俳優志望のポール(ジェローム・ロバール)は友人の紹介で、画家のフレデリック(ルイ・ガレル)と出会う。フレデリックは、イタリアで女優をしているアンジェル(モニカ・ベルッチ)と結婚生活を送っていた。ある日、ポールは端役で出演している映画の撮影現場で、同じく女優を目指しているエリザベート(セリーヌ・サレット)と出会い恋に落ちる。数日後、フレデリックとアンジェルはローマの広い部屋に引っ越しをする。「絵画を見に来い」というフレデリックの誘いに、ポールとエリザベートはローマを訪れる。ローマの昼下がり、アンジェルとフレデリックが揃って二人を迎え入れる。バルコニーに出て、くつろぐ4人。ポールは、フレデリックのアトリエで絵を見せてもらう。そんなある日、フレデリックとポールはスケッチをしたり、思想について語り合い過ごしていた。その様子に「いつも彼と一緒ね。私といてよ」とエリザベートがポールにつまらなさそうにつぶやく。4人は夜の街へと繰り出す。フレデリックとポールはソファに座り会話を楽しみ、アンジェルとエリザベートはフロアで踊っている。しばらくするとアンジェルと一人の男性が意気投合し、一緒に踊りだす。その姿を見ていたフレデリックが「娼婦みたいだ」と言い放つと、アンジェルはその場を飛びだしてゆく。追いかけてきたエリザベートに、彼との生活がうまくいっていないと話し始める。明け方、アンジェルが部屋に戻るとフレデリックからの手紙が置かれていた。“君を傷つけて悪かった。人生で君ほど愛した人はいない”。夕飯のテーブル。呼び鈴がなり、フレデリックの友人であり、ポールが映画の現場で一緒だったロランがやってくる。数日後の昼下がり。安いホテルで落ち合っているロランとアンジェル。ふたりはひそかに愛を育んでいた。フレデリックの友人のアシルと一緒にみんなでドライブへと出かけるが、アンジェルだけは残り、その間にロランと会う。ホテルからの帰り道、教会に寄り祈りを捧げるアンジェル。その夜、アンジェルはロランのことを黙ってはいられず、フレデリックにすべて打ち明ける……。
「灼熱の肌(2011)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「灼熱の肌(2011)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ラブロマンス |
製作国 | フランス イタリア スイス |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2012年7月21日 |
上映時間 | 95分 |
製作会社 | Rectangle Productions |
配給 | ビターズ・エンド=コムストック・グループ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
音量 | ドルビーSRD |
コピーライト | (C)2011-Rectangle Productions / Wild Bunch / Faro Film / Prince Film |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2012年8月下旬号 |
読む、映画 「灼熱の肌」 REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「灼熱の肌」 |
2012年8月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「灼熱の肌」 |