解説
モームの自伝的小説をブライアン・フォーブスが脚色、TV出身のケネス・ヒューズが演出した文芸ドラマ。撮影は「翼のリズム」のオズワルド・モリス、音楽はロン・グッドウィンが担当した。製作はジェームズ・ウルフ。出演は「悪名高き女」のキム・ノヴァク、「不思議な世界の物語」のローレンス・ハーヴェイ、「不死身の保安官」のロバート・モーリー、「キング・オブ・キングス(1961)」のシオバン・マッケナ、「新・泥棒株式会社」のナネット・ニューマン、「暗黒の落し穴」のアンソニー・ブースなど。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「人間の絆」のストーリー
フィリップ(ローレンス・ハーヴェイ)は画家の才能にみきりをつけ、医学校に入った。グリフィス(ジャック・ヘドレイ)やマシューズ(ロナルド・レイシー)らと仲良くなって、真剣に講義に通った。だが、喫茶店の娘ミルドレッド(キム・ノヴァク)に会ってから、彼は変わった。見栄坊の彼女もその垢抜けした態度にひかれ、2人の仲は急速に進展した。ところが彼女が生来の浮気女と分かる頃、生活は乱れ、勉強もおろそかになり友達も去った。試験にも落ちてしまった。勉学一途の生活に戻ったが、ひょこり女とめぐりあい、またヨリをもどしてしまった。彼は求婚した。だがミラーという男と結婚すると言う。傷心の彼を慰めたのは、ノラという未亡人の小説家で、彼はその愛の中で猛烈に勉強し、試験にパスした。彼はまたミルドレッドの訪問をうけた。ミラーに結婚でつられ、妊娠して捨てられたと言う。彼女から詫びられるとノラのことも忘れて彼女を迎えた。ところが、いつの間にか彼女の心はグリフィススに移ってしまっていた。フィリップはまた孤独になって勉強に励んだ。卒業試験も合格、そのパーティでノラの婚約者に会って一層孤独感を味わった。その頃、ミルドレッドは、赤ん坊を抱えて夜の女になっていた。やがてフィリップは医師の資格を得た。患者だったアセルニやその娘サリー(ナネット・ニューマン)も自分のことのように喜んでくれた。ある日、急患勤務にあたっているとき、ミルドレッドが来た。検査の結果、不治の性病に冒されていたが、彼女は頑として治療に応じなかった。そして死んだ。フィリップはサリーとの結婚を望まれたが、彼女をも不幸にしてしまいそうな気がして、彼は汽車でほかの町へ旅立った。車中、ふと気がつくと、サリーが傍らに立って微笑を浮べて立っていた。
「人間の絆」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「人間の絆」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 文芸 |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1964 |
公開年月日 | 1964年7月4日 |
製作会社 | MGM=セブン・アーツ・プロ映画 |
配給 | MGM |
レイティング | |
カラー/サイズ | モノクロ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1964年6月上旬号 | 新作グラビア 人間の絆 |
1964年7月下旬号 | 外国映画紹介 人間の絆 |
1964年8月上旬号 | 外国映画批評 人間の絆 |