解説
交通事故で軽度外傷性脳損傷と診断されたディジュリドゥアーティストのGOMAがリハビリを経て復活するまでを振り返る3Dドキュメンタリー。突然異なる映像が頭の中に飛び込んでくるフラッシュバックをアニメーションで表現。監督は、「ライブテープ」の松江哲明。第25回東京国際映画祭コンペティション監督賞受賞。2D/3D同時公開。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「フラッシュバックメモリーズ 3D」のストーリー
2009年11月26日、ディジュリドゥアーティストのGOMAは首都高速で追突事故に遭遇した。記憶の一部が消えてしまったり、新しいことを覚えづらくなったりする高次脳機能障害の症状が後遺し、後にMTBI(軽度外傷性脳損傷)と診断される。一時はディジュリドゥが楽器であることすらわからないほど記憶を失ってしまったGOMAが、リハビリ期間を経て徐々に復活する過程を、彼と妻すみえの日記を交えて振り返る。突然異なる映像が頭の中に飛び込んでくる症状“フラッシュバック”をアニメーションで表現し、WWWで行われたGOMAのスタジオライブの模様や過去の映像と共存させて構成する。
「フラッシュバックメモリーズ 3D」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「フラッシュバックメモリーズ 3D」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2013年1月19日 |
上映時間 | 72分 |
製作会社 | SPACE SHOWER NETWORKS INC |
配給 | SPOTTED PRODUCTIONS |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
コピーライト | (C)SPACE SHOWER NETWORKS.inc |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年2月上旬号 | 「フラッシュバックメモリーズ 3D」 松江哲明(監督)インタビュー |
2013年1月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「フラッシュバックメモリーズ3D」 |