危険なプロット
きけんなぷろっと In the House- 上映日
- 2013年10月19日
- 製作国
- フランス
- 制作年
- 2012
- 上映時間
- 105分
- レーティング
- R-15
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
「スイミング・プール」のフランソワ・オゾン監督が贈るサスペンス。才能ある生徒の作文指導を始めた国語教師が、彼の書く物語に引きこまれ、抜き差しならない状況に陥って行く。出演は「しあわせの雨傘」のファブリス・ルキーニ、「マンク 破戒僧」のエルンスト・ウンハウワー、「サラの鍵」のクリスティン・スコット・トーマス。
この作品のレビュー
ユーザーレビュー
-
ミャーノフ大佐
元々はスペインの舞台劇とのことで、何処までがフランソワ・オゾンによる追加なのかはわからない。それにしても、彼らしい、ひっくり返したら違うものが見えてくる、みたいな映画でした。
原題は「家の中で」という意味らしい。この原題だと、なるほど、と思う。邦題はフランソワ・オゾンの作品をよく知っている人がつけたのだろうか。彼の作品たちを象徴している。
ストーリーは述べないが、途中から物語の中に主人公が入ってきたりして、これは現実とは異なる世界、すなわち、教え子の小説の中の世界であることを示している。もっと言えば、主人公の教師と生徒の共同作業によるものなのか。これを書いていて、ひょっとすると、全て主人公と生徒による創作を映像化していて、その途中途中で現実が挿入されているのか。考えると訳がわからなくなる。大体、舞台劇というのはこういうように混乱させるように出来ているから。
ここは素直に、現実の中で生徒の小説が映像化されたことにしよう。それでもオゾンらしい、視点を変えてみたら全く違ったものが見えるよ、みたいな騙し絵のような展開があって面白い。
主人公の生徒、宣材をみて女性かと思っていたが男の子でした。きれいな男性だ。それと、クリスティン・スコット・トーマスが出ていました。以前、他の映画の時に書いたんだけど、彼女、見ないと思ったら、フランス映画で活躍していたんだ。
「危険なプロット」のストーリー
かつて作家を志したものの、今は高校の国語教師として働くジェルマン(ファブリス・ルキーニ)は、生徒たちの凡庸な作文にうんざりしながら添削する日々を過ごしていた。ところが新学期を迎えたある日、1人の生徒が書いた作文に心を奪われる。それは、数学が苦手なクラスメイトに勉強を教えるため、彼の家を訪れた週末の様子を記したものだった。その生徒の名はクロード(エルンスト・ウンハウワー)。ジェルマンは表現力豊かなその内容を高く評価するが、妻ジャンヌ(クリスティン・スコット・トーマス)は、友人のラファ(バスティアン・ウゲット)とその家族に対する皮肉たっぷりの尊大さや倫理を無視した内容を批判。翌日、ジェルマンは内容が不適切で第三者が読んだら問題になるとクロードに忠告するが、返って来たのは“先生以外に誰も読まなければ問題ない。作文を学びたい”という答えだった。彼の才能を伸ばしたいと考えたジェルマンは、個人指導を提案。ジェルマンの指導を受けたクロードは、才能に磨きをかけ、ラファの家を訪れては次々と“新作”を書き続けてゆく。それを日々、待ちわびるようになるジェルマン。ところがある日、クロードが“もう書けないかもしれない”と言い出す。成績の上がらないラファを心配した両親が、家庭教師を雇うことを考えているというのだ。そうなれば、もうラファの家に通うことはできない。“次のテストでラファに良い点を取らせ、成果を出さないと。”暗に数学の試験問題を要求するクロードに戸惑いながらも、ジェルマンは試験問題を渡してしまう。その結果、ラファは好成績を収め、クロードは執筆を再開。だが、その内容は次第にエスカレート。ラファの母親(エマニュエル・セニエ)とのただならぬ関係を匂わせるまでになってゆく。さすがに危機感を覚えたジェルマンは止めようとするが、クロードは“あなたが書けと言ったんだ。もう止められない”と言い放つ……。
「危険なプロット」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「危険なプロット」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | フランス |
製作年 | 2012 |
公開年月日 | 2013年10月19日 |
上映時間 | 105分 |
製作会社 | Mandarin Films=Mars Distribution=France 2 Cinema |
配給 | キノフィルムズ(協力 ユニフランス・フィルムズ) |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://www.dangerousplot.com/ |
コピーライト | (C)2012 Mandarin Cinéma -‐ Mars Films -‐ France 2 Cinéma – Foz |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年11月下旬号 | 読む、映画 「危険なプロット」 |
2013年11月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「危険なプロット」 |
2013年10月下旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「危険なプロット」 「危険なプロット」 インタビュー フランソワ・オゾン(監督) |