解説
1995年から2010年の15年間に渡ってある部屋に固定したカメラで撮影した風景と、88年から03年にかけて録音された留守番電話のメッセージを組み合わせて構成。監督のトーマス・イムバッハの自伝的作品で、定点観測的な構成から、映画作りにおける葛藤やパートナーとの別れなど、映画監督“T”の人生が浮き彫りになる。
ユーザーレビュー
「終わりゆく一日」のストーリー
郊外に高く聳える煙突。飛び立つ旅客機。眼下の路上で見られる様々な出来事。スタジオの窓越しに見える風景が、15年に渡って記録されてゆく。一方、ここの住人である映画監督の私生活を断片的に物語るのは、留守番電話に残されたメッセージ。時にコマ落としで加速される日常風景の映像と、住人の生活を示唆する音声。両者は時の流れの中で重ねられ、世界のひとつの断面を浮かび上がらせてゆく。
「終わりゆく一日」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「終わりゆく一日」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | スイス |
製作年 | 2011 |
公開年月日 | 2013年10月26日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | オコフィルム |
配給 | フルモテルモ=コピアポア・フィルム |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
コピーライト | (C)2011 OKOFILM SRF ARTE Thomas Imbach |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2013年11月下旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「終わりゆく一日」 |
2013年11月上旬号 | UPCOMING 新作紹介 「終わりゆく一日」 |