解説
乗客を満戴した旅客機内を舞台に、突然の食中毒発生にパニック状態に陥る人々と操縦を託された元パイロットの活躍を描くパロディ映画。製作はジョン・デイヴィソン、監督・脚本は「ケンタッキー・フライド・ムービー」を製作したジム・エイブラハムズと、デイヴィッドとジェリーのザッカー兄弟、撮影はジョセフ・バイロック、音楽はエルマー・バーンスタイン、編集はパトリック・ケネディ、製作デザインはウォード・プレストン、衣裳はロザンナ・ノートンが各各担当。出演はロバート・ヘイズ、ジュリー・ハガティ、カリーン・アブダル・ジャバール、ロイド・ブリッジス、ピーター・グレイヴス、レスリー・ニールセン、ローナ・パターソン、ロバート・スタック、スティーブン・スタッカーなど。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「フライングハイ」のストーリー
ロサンゼルス空港に1台のタクシーが乗りついた。運転するのはテッド・ストライカー(ロバート・ヘイズ)。彼は、シカゴ行き209便のスチュワーデス、イレイン(ジュリー・ハガティ)に会うためにかけつけたのだ。イレインはテッドの恋人だったが、最近になってその仲がうまくいかず、イレインが出て行ったきりになっていたのだ。彼女を失いたくないテッドは、209便に乗る決心をしたのだが、戦争中の苦い体験が蛛えり、テッドの胸は震えた。出発を前にした209便のオーバー機長(ピーター・グレイヴス)に電話が入り、同乗する心臓移植手術予定の少女のためにも時間通りの飛行をと確認してきた。副操縦士マードック(カーリー・アダブル・ジャバール)の準備も完了し、209便はシカゴに飛び立った。機内サービスを始めたイレインは、客席のテッドを見て驚く。大戦中の基地でのイレインとの甘い思い出に耽るテッド。その戦線で、彼は味方を死に追いやるという苦い体験もしたのだった。快適な飛行を続けていた209便に恐ろしいハプニングが生じた。魚がもとで食中毒患者が続出したのである。何よりも操縦者であるオーバー機長、マードックなどもダウンしてしまい、イレインはS0Sを叫ぶ。それをキャッチしたシカゴ空港のマクロスキー(ロイド・ブリッジス)は、この非常事態にうってつけの男クレイマー(ロバート・スタック)に誘導を依頼した。何と偶然にもクレイマーはテッドの部隊のキャプテンだった。209便では、唯一操縦できるテッドがパイロットとして席につき、そのクレイマーの誘導で操縦桿を握ることになった。このニュースで全世界が注目する中、スモッグがたちこめるシカゴに、クレイマーの巧みな誘導とテッドの必死の操縦さばきで無事209便は着陸に成功した。同じ恐怖を味わったテッドとイレインは、すべてのわだかまりを捨てて抱きあい、少女の手術も間に合い、すべてうまくいくのだった。
「フライングハイ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「フライングハイ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | コメディ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1980 |
公開年月日 | 1980年12月13日 |
製作会社 | ハワード・W・コッチ・プロ作品 |
配給 | パラマウント映画=CIC |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1981年1月下旬号 | 外国映画紹介 フライングハイ |
1981年2月上旬号 | 外国映画批評 フライングハイ |
1980年12月下旬号 戦後復刊800号記念特別号 | グラビア フライングハイ |