北北西に進路を取れ
ほくほくせいにしんろをとれ North by Northwest- 上映日
- 1959年9月26日
- 製作国
- アメリカ
- 制作年
- 1959
- 上映時間
- 135分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
スリラー映画お得意のアルフレッド・ヒッチコックが「めまい」につづいて監督した、恋とスリルに満ちたサスペンス・ドラマ。脚本をアーネスト・リーマンが書下し、「黒い蘭」のロバート・バークスが撮影を、音楽はバーナード・ハーマンが担当している。出演は「無分別」のケーリー・グラント、「愛情の花咲く樹」のエヴァ・マリー・セイント、「針なき時計」のジェームズ・メイスン、他にジェシー・ロイス・ランディス、レオ・G・キャロル等。製作アルフレッド・ヒッチコック。テクニカラー・ビスタビジョン。1959年作品。
映画館で観る
配信で観る
-
Amazon Prime Video30日間無料
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
「北北西に進路を取れ」のストーリー
広告代理店の社長ロジャー・ソーンヒル(ケーリー・グラント)は、ジョージ・カプランなる男と間違えられ、2人の男に拉致された。広大な邸宅に連れ込まれた彼は、タウンゼントと称する男(ジェームズ・メイスン)に、どこまで情報を知っているのか話すように強要される。訳の分からないロジャーが、人違いだと主張しても信用されず、無理やり酒を飲まされたあげく、車に乗せられて海へ突き落とされそうになった。危ういところを、巡回中のパトカーに見つかって連行されたため命は助かったが、飲酒運転の罰金刑に処せられてしまった。無実を証明するため、例の邸宅に赴くと、タウンゼント夫人は、彼をパーティに招いたと証言した。次に国連総会に出席しているというタウンゼントに会うために、国連本部に向かうと、そこにいたタウンゼントは昨夜の男とは別人だった。そのうちにタウンゼントは、昨夜の男たちの手によって殺されてしまう。なんとロジャーは、殺人犯として追われる身になってしまったのだ。昨夜の男の正体は、敵国のスパイのヴァンダムという男だった。政府のスパイ機関は、ヴァンダム一味の中に送り込んでいるスパイを守るため、カプランという架空のスパイを仕立てていたのだが、ロジャーをそのままカプランの身代わりとしておくことに決めた。そうとは知らないロジャーは、カプランを追ってシカゴ行きの寝台列車に乗り込んだ。車内で出会ったイヴ・ケンドール(エヴァ・マリー・セイント)という美女が、自分が指名手配犯と知りつつかくまってくれた。ふたりは惹かれあい、一夜を共にする。ところが彼女はヴァンダムの仲間だったのだ。イヴの罠によって、郊外の広大な平原におびき出されたロジャーは、そこで軽飛行機に襲われる。逃げ回るロジャーを追う飛行機は、通りがかったタンクローリーと衝突して炎上。逃げ延びたロジャーが、カプランが宿泊しているはずのホテルに到着すると、そこにはイヴがいた。こっそり彼女の後を追った先のオークション会場では、ヴァンダムがある美術品を落札していた。改めてヴァンダムと対面するロジャーだが、出口を手下たちに阻まれてしまう。とっさにオークション会場を混乱させ、警官に連れ出されるという手法で脱出したロジャーは、そのまま空港に連れていかれた。そこにいたのはスパイ機関の「教授」と呼ばれる男だった。教授はこれまでのいきさつをすべてロジャーに話し、改めて協力を要請した。実はヴァンダム一味に送り込んでいるスパイは、イヴだったのだ。ロジャーの出現によって彼女の命が危うくなったために、一芝居打つことになった。ラシュモア山のふもとの食堂で、ロジャーはイヴに空弾で射殺される芝居を打った。芝居は成功したが、彼女が使命のために、ヴァンダムと共に国外へ脱出することを知ると、ロジャーは彼女を助けるために、アジトである山荘に忍びこんだ。そこではヴァンダムの部下が空弾のトリックを見破り、イヴを飛行機から突き落とす計画が話されていた。さらに彼らが盗み出したマイクロフィルムが、落札した美術品の中にあることを知った。なんとか彼女に連絡をつけたロジャーだったが、手下に見つかって銃を突きつけられてしまう。銃声が鳴り響いた隙に、イヴは美術品を奪って逃走、ロジャーと共に巨大モニュメントまで追い詰められる。危機一髪のところをかけつけた教授たちに助けられた。そうして2人は想い出の寝台列車でニューヨークへ向かうのだった。
「北北西に進路を取れ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「北北西に進路を取れ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1959 |
公開年月日 | 1959年9月26日 |
上映時間 | 135分 |
製作会社 | M・G・M映画 |
配給 | MGM |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2010年12月上旬号 | 午前十時の映画祭 「裏窓」「北北西に進路を取れ」 |
1959年9月上旬号 | 新作グラビア 北北西に進路を取れ |
1959年9月下旬号 |
特集 アルフレッド・ヒッチコック ヒッチコックの張扇 「北北西に進路を取れ」を中心に 外国映画紹介 北北西に進路を取れ |
1959年10月下旬号 | 外国映画批評 北北西に進路を取れ |