解説
福島第一原発の事故をきっかけに、フランスの核再処理施設、マーシャル諸島、カザフスタンをめぐり、核エネルギーの歴史をたどる旅を記録したドキュメンタリー。製作・監督・撮影・編集は、「花はどこへいった」で毎日映画コンクールドキュメンタリー映画賞、フランス国際環境映画祭審査員賞などを受賞した坂田雅子。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【DVD】わたしの、終わらない旅
TVで観る
ユーザーレビュー
「わたしの、終わらない旅」のストーリー
2011年3月、福島第一原発の事故の深刻さが明らかになるなか、本作監督の坂田雅子は、亡き母・静子が遺した1冊の本を手に取る。『聞いてください』と題されたその本は、1977年から母が続けていた原発を問うミニコミ紙をまとめたものだった。フランスの再処理工場近くに暮らす姉・悠子からの1通の手紙をきっかけに反原発運動を始めた母は、最期まで原発のことを気にかけていた。そして、福島の事故が起こったのだ。雅子は2世代にわたる想いを胸に、兵器と原発という二面性を持つ核エネルギーの歴史をたどる旅に出る。フランスの核再処理施設の対岸の島に暮らす姉を訪ね、大規模な核実験が繰り返されたマーシャル諸島で故郷を追われた島の人々に出会い、カザフスタンでは旧ソ連による核実験で汚染された大地で生きる人々を見つめる。
「わたしの、終わらない旅」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「わたしの、終わらない旅」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2014 |
公開年月日 | 2015年3月7日 |
上映時間 | 78分 |
製作会社 | 坂田雅子(製作協力 シグロ) |
配給 | シグロ |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | ステレオ |
公式サイト | http://cine.co.jp/owaranai_tabi/ |
コピーライト | (C)2014 MASAKO SAKATA |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2015年4月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「わたしの、終わらない旅」 |
2015年3月下旬映画業界決算特別号 | UPCOMING 新作紹介 「わたしの、終わらない旅」 |