解説
2013年に超巨大台風が直撃し甚大な被害を受けたフィリピン・レイテ島の都市タクロバンを舞台に、生存者たちの厳しい日常を追ったドラマ。監督は「キナタイ -マニラ・アンダーグラウンド-」で第62回カンヌ国際映画祭監督賞を獲得したブリランテ・メンドーサ。第68回カンヌ映画祭『ある視点』部門エキュメニカル審査員賞スペシャル・メンションに輝いた。第28回東京国際映画祭『CROSSCUT ASIA #02 熱風!フィリピン』部門にて、2015年10月24日・27日に上映。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「罠 被災地に生きる」のストーリー
フィリピンの中部・レイテ島北東部にある海沿いの都市タクロバンは、2013年11月、猛烈な台風ヨランダ(アジア名ハイヤン)の直撃により多くの死者を出し甚大な被害を受けた。さらに台風が去ってからも襲撃や略奪が横行。この地に住むべべス、ラリー、アーウィンの過酷な日々を綴る。
「罠 被災地に生きる」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「罠 被災地に生きる」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フィリピン |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2015年10月24日 |
上映時間 | 93分 |
レイティング | |
カラー/サイズ | カラー |