ダンスの時間
だんすのじかん- 上映日
- 2016年9月17日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 2015
- 上映時間
- 88分
- レーティング
解説
「トントンギコギコ 図工の時間」の野中真理子が、ダンサー、振付師、演出家として活躍する村田香織の日常を追ったドキュメンタリー。水族館スタッフのトレーニングコーチを務める傍ら、毎週、老いた母の介護にも通う村田の生活には、常にダンスが寄り添う。『表参道高校合唱部!』の松本来夢がナレーションを担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ダンスの時間」のストーリー
ダンサーの村田香織は、いつでもどこでもダンスの手がかりを探している。何かを感じ、伝えるには、身体を柔らかく開いておくことが大事。水族館スタッフのトレーニングコーチもその仕事の1つ。新江ノ島水族館のイルカショーの振り付けから始まって、スカイツリーのすみだ水族館のスタッフにもちょっと不思議なダンスを用意。体をほぐし、経験したことのない動きを練習してもらううちに、動物好きでナイーブなスタッフが次第に笑顔になり、コミュニケーションの力がついてくるのが分かる。村田は週に一度、老いた母の介護にも通う。日がな一日、ベッドで過ごす母の“できません”、“ダメです”という言葉をどう受け止めればいいのか。母と話し、母に触れる。どうしたいのかを感じる。それはどこか寄る辺のない母と娘のデュエットダンス。ダンスとは、自分の体の内側を感じ、外側の世界を感じること。どんなに大変でも、生きることを肯定すること。彼女の一日は、いつでもどこでもダンスの時間。
「ダンスの時間」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ダンスの時間」のスペック
基本情報 | |
---|---|
製作国 | 日本 |
製作年 | 2015 |
公開年月日 | 2016年9月17日 |
上映時間 | 88分 |
製作会社 | 野中真理子事務所=UMI PRODUCTION=ヒポ コミュニケーションズ |
配給 | 野中真理子事務所 |
レイティング | |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://www.dance-no-jikan.com/ |
コピーライト | (C)2015Nonaka Mariko Office |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2016年9月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「ダンスの時間」 |