お嬢さん(2016)
おじょうさん THE HANDMAIDEN- 上映日
- 2017年3月3日
- 製作国
- 韓国
- 制作年
- 2016
- 上映時間
- 145分
- レーティング
- R-18
- ジャンル
- エロス サスペンス・ミステリー ドラマ
解説
サラ・ウォーターズの小説『荊の城』を原作に「オールド・ボーイ」のパク・チャヌク監督が映画化。1939年の朝鮮半島。支配的な叔父と豪邸で暮らす華族令嬢・秀子のもとへ、新しいメイドのスッキがやって来る。彼女は秀子の莫大な財産を狙う詐欺師の手先だった。出演は「泣く男」のキム・ミニ、「暗殺」のハ・ジョンウ、「チャンス商会 初恋を探して」のチョ・ジヌン。美術は「グエムル 漢江の怪物」「母なる証明」のリュ・ソンヒ。2024年8月2日より恵比寿ガーデンシネマにて「別れる決心」と2本立て特別上映決定。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
批評家。音楽レーベルHEADZ主宰佐々木敦これぞ真正パク・チャヌク。『イノセント・ガーデン』なんか遠慮しまくりだったことが本作を観るとよくわかる(あれも好きですが)。とにかく過剰なエキセントリシズムのた... もっと見る
-
映画系文筆業奈々村久生パク・チャヌクは様式美の監督だ。だから型や作法で固められた上流階級のライフスタイルを描くことは、建築・衣裳・小道具における表現も総合して彼の作家性と非常に親和性... もっと見る
-
TVプロデューサー山口剛ロマンポルノ・リブートのある作品を見て、完成度はあるがエロスと活力の不足を感じた折、この作品を見て興奮を覚えた。レズビアンのセックス・シーンは「キャロル」をはじ... もっと見る
「お嬢さん(2016)」のストーリー
1939年、日本統治下の朝鮮半島。世間とは隔絶した辺鄙な土地に建ち、膨大な蔵書に囲まれた豪邸から一歩も出ずに支配的な叔父(チョ・ジヌン)と暮らす華族令嬢・秀子(キム・ミニ)。ある日、秀子のもとへ新しいメイドの珠子こと孤児の少女スッキ(キム・テリ)がやって来る。実はスラム街で詐欺グループに育てられたスッキは、秀子の莫大な財産を狙う“伯爵”と呼ばれる詐欺師(ハ・ジョンウ)の手先だった。伯爵はスッキの力を借りて秀子を誘惑し、日本で結婚した後、彼女を精神病院に入れて財産を奪うという計画を企てていたのだ。計画は順調に進むが、スッキは美しく孤独な秀子に惹かれ、秀子も献身的なスッキに心を開き、二人は身も心も愛し合うようになってゆく……。
「お嬢さん(2016)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「お嬢さん(2016)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | エロス サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 2016 |
公開年月日 | 2017年3月3日 |
上映時間 | 145分 |
製作会社 | Moho Film=Yong Film |
配給 | ファントム・フィルム |
レイティング | R-18 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | http://ojosan.jp/ |
コピーライト | (C) 2016 CJ E&M CORPORATION, MOHO FILM, YONG FILM ALL RIGHTS RESERVED |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年5月下旬号 | 読者の映画評 「お嬢さん」古川博宣/「手紙は憶えている」毛利孝子/「彼らが本気で編むときは、」小島弘之 |
2017年3月下旬映画業界決算特別号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「息の跡」 REVIEW 日本映画&外国映画 「お嬢さん」 |
2017年3月上旬号 |
この春、韓国映画の刺激に酔う 「お嬢さん」 インタビュー パク・チャヌク[監督] すべての五感を刺激する、ストレートな愛の映画 UPCOMING 新作紹介 「お嬢さん」 |
2016年7月下旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 公開作20作品、60本の批評 「ひと夏のファンタジア」 キネマ旬報が選ぶ みんなが観たい、いい映画55 「It's Only The End Of The World」 「グッバイ、サマー」 「レッドタートル ある島の物語」 「君の名は。」 「哭声」 「Paterson」 「THE NEON DEMON」 「お父さんと伊藤さん」 「何者」 「BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント」 「I, Daniel Blake」 「ミュージアム」 「海賊とよばれた男」 「美しい星」 「グッドモーニングショー」 「超高速!参勤交代 リターンズ」 「Toni Erdmann」 「THE HANDMAIDEN」 「AMY エイミー」 「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」 |