解説
アイドルデュオ『タッキー&翼』の滝沢秀明が「呪怨」の清水崇監督のもと映画初主演したホラー。こどもの失踪後、怨まれていた大人が不審死する事件を追う記者の駿也。恋人が怨まれてしまい、こどもの呪いが迫る中、二人の前に謎の男・こどもつかいが現れる。滝沢秀明がこどもの霊を操るこどもつかいに扮するほか、新米新聞記者役を『Hey! Say! JUMP』の有岡大貴が、こどもに怨まれる恋人役を「二重生活」の門脇麦が担う。
映画館で観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家北川れい子子どもたちの呪いを描いたホラー・ファンタジーに、理詰めの解釈など無用でしかないのだが、福祉関係の仕事をしている友人によれば、子どもはどんなに親から虐待されても、... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚この監督は独特の境地の更なる奥地にまで行ったなと思う。タッキーがファンタジックなキャラで出ることは怖さを削いでいるがそこから別の次元が展開している。都市伝説とし... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫これまで、いくらでも主演の機会があったであろう滝沢秀明。そして、いくらでもVFXを使えたであろう清水崇監督。滝沢は本人確認が困難なほど異様な出で立ちの&ldqu... もっと見る
「こどもつかい」のストーリー
郊外で起きた連続不審死事件を追う新人記者・駿也(有岡大貴)は、小さなこどもが失踪した3日後にこどもに怨まれていた大人が死んでいることに気付く。街ではこどもの呪いの噂が広がっていた。駿也の恋人・尚美(門脇麦)がふとしたことからこどもに怨まれてしまい、こどもの呪いが迫りくる中、尚美を守るため呪いの核心に近づこうとする駿也。しかし二人の前に謎の男・こどもつかい(滝沢秀明)が現れ、男の笛の音と共に物陰や廊下の奥、さらには背後からと次々にこどもの霊が姿を見せ襲いかかる。
「こどもつかい」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「こどもつかい」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ホラー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年6月17日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | 「こどもつかい」製作委員会(企画:松竹/制作プロダクション:松竹撮影所東京スタジオ/制作協力:松竹映像センター) |
配給 | 松竹 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
公式サイト | http://kodomo-tsukai.jp/ |
コピーライト | (C)2017「こどもつかい」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年7月上旬号 | REVIEW 日本映画&外国映画 「こどもつかい」 |
2017年6月下旬号 | UPCOMING 新作紹介 「こどもつかい」 |
キネマ旬報増刊 キネマ旬報NEXT Vol.12「無限の住人」 | 第二特集 俳優という仕事 アイドルというステイタス 撮りおろし&8,000字ロングインタビュー Vol.1 滝沢秀明(「こどもつかい」) |