解説
「64-ロクヨン- 前編/後編」の瀬々敬久が、構想30年の企画を実現させた入魂の作品。大正末期。自由な雰囲気が失われつつある世相の中、東京近郊で出会った女相撲一座の女力士たちとアナキスト・グループ“ギロチン社”のメンバーが惹かれ合っていく。出演はTVドラマ『デリバリーお姉さん』の木竜麻生、「散歩する侵略者」の東出昌大、「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の寛一郎、「霊的ボリシェヴィキ」の韓英恵。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
-
【BD】菊とギロチン
-
【DVD】菊とギロチン
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
「菊とギロチン」のストーリー
大正末期。関東大震災直後の日本には、不穏な空気が漂っていた。軍部が権力を強める中、それまでの自由で華やかな雰囲気は徐々に失われ、人々は貧困と出口の見えない閉塞感にあえいでいた。そんなある日、東京近郊に女相撲一座“玉岩興行”がやって来る。力自慢の女力士たちに加え、元遊女の十勝川(韓英恵)や家出娘など、ワケあり娘ばかりが集まったこの一座には、新人力士の花菊(木竜麻生)の姿もあった。貧しい農家の嫁だった花菊は、夫の暴力に耐えかねて家出し、女相撲に加わったのだ。“強くなりたい。自分の力で生きてみたい”と願う花菊は、周囲の人々から奇異の目で見られながらも、厳しい練習を積んでいく。そして訪れた興行の日。会場には、妙な若者たちの顔ぶれがあった。それは“格差のない平等な社会”を標榜するアナキスト・グループ“ギロチン社”の面々。師と仰ぐ思想家の大杉栄が殺されたことに憤慨し、復讐を画策すべく、この土地に流れ着いたのだ。そして、女力士たちの戦いに魅せられた“ギロチン社”の中心メンバー、中濱鐵(東出昌大)と古田大次郎(寛一郎)は、彼女たちと行動を共にするようになる。“差別のない世界で自由に生きたい”。その純粋な願いは、性別や年齢を越え、彼らを強く結びつけていく。次第に惹かれあっていく中濱と十勝川、古田と花菊。だが、彼らの前には、厳しい現実が容赦なく立ちはだかる……。
「菊とギロチン」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「菊とギロチン」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 青春 社会派 歴史劇 ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2018 |
公開年月日 | 2018年7月7日 |
上映時間 | 189分 |
製作会社 | (制作:スタンス・カンパニー/制作プロダクション:国映) |
配給 | トランスフォーマー |
レイティング | R-15 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
公式サイト | http://kiku-guillo.com/ |
コピーライト | (C)2018 「菊とギロチン」合同製作舎 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年2月下旬 キネマ旬報ベスト・テン発表特別号 |
UPCOMING 新作紹介 「翔んで埼玉」 UPCOMING 新作紹介 「コードギアス 復活のルルーシュ」 戯画日誌 第96回 勝手に2018年アニメ映画ベスト・テン! 2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 外国映画ベスト・テン 2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 読者選出外国映画ベスト・テン 2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 文化映画ベスト・テン 2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 日本映画ベスト・テン 2018年 第92回 キネマ旬報ベスト・テン&個人賞 読者選出日本映画ベスト・テン |
2018年9月下旬号 | 読者の映画評 「菊とギロチン」日吉一郎/「ヒトラーを欺いた黄色い星」松本ひろみ/「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」西松優 |
2018年9月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「マガディーラ 勇者転生」 読者の映画評 「菊とギロチン」田村重之/「女と男の観覧車」星野市子/「パンク侍、斬られて候」布袋修一 |
2018年8月上旬特別号 |
巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第2弾 1970年代日本映画ベスト・テン ベスト15グラビア解説 UPCOMING 新作紹介 「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」 「スティルライフオブメモリーズ」 対談 矢崎仁司[監督]×伊藤彰彦[プロデューサー] UPCOMING 新作紹介 「スティルライフオブメモリーズ」 UPCOMING 新作紹介 「沖縄スパイ戦史」 UPCOMING 新作紹介 「1999年の夏休み デジタルリマスター版」 読者の映画評 「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」川久保圭子/「万引き家族」井口祐介/「心と体と」 REVIEW 日本映画&外国映画 「菊とギロチン」 |
2018年7月下旬特別号 |
巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第1弾 1970年代外国映画ベスト・テン ベスト19グラビア解説 「菊とギロチン」 瀬々敬久[監督]インタビュー 「菊とギロチン」 瀬々敬久との仕事 「菊とギロチン」 批評 INTERVIEW 寛一郎「菊とギロチン」 UPCOMING 新作紹介 「菊とギロチン」 |