解説
様々な家庭の事情に対応した夜間保育園を取り上げたドキュメンタリー。24時間保育を行う東京・大久保のエイビイシイ保育園をはじめ各地の保育現場を取材。親や保育士たちの思いやすくすくと育つ子どもたちの姿を通し、現代社会のかたちを浮かび上がらせる。監督は、介護福祉の現在を見つめた「ただいま それぞれの居場所」で2010年文化庁映画賞文化記録映画大賞を受賞した大宮浩一。
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論家北川れい子もっとも大きく取り扱われている新宿・大久保の保育園は我が家からホンの数分、夜間も子どもを預かっていることは知っていたが、このドキュであらためて夜間保育園の目的や... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚私は幼年期母子家庭で育ち、母親の仕事の都合で見知らぬ土地の託児所で一泊もしばしば。そして現在妻は無認可二十四時間営業保育園の雇われ園長。ゆえに本作で描かれている... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫保育園に子供を預ける側と預かる側、双方を取材することで子育ての様々な実例が描かれる本作。例えば「生後4カ月から子供を預ける」ことと「出産から1カ月後が産休明けに... もっと見る
「夜間もやってる保育園」のストーリー
多様な働き方や様々な家庭の事情に対応し、子どもたちが安心して夜も過ごせる場所である全国約80ヶ所にある認可夜間保育園。新宿・歌舞伎町にほど近い大久保で24時間体制で保育を行うエイビイシイ保育園では、オーガニック食材を使った食育や多動的な子どもたちへの療育プログラム、学童保育など試行錯誤を続けている。ほか、北海道や新潟、沖縄の保育現場を取材。親や保育士たちの葛藤や喜び、成長していく子どもたちの姿にカメラを向け、今現在の社会のかたちを浮かび上がらせる。
「夜間もやってる保育園」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「夜間もやってる保育園」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2017 |
公開年月日 | 2017年9月30日 |
上映時間 | 111分 |
製作会社 | 社会福祉法人杉の子会=大宮映像製作所=東風 |
配給 | 東風 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 16:9 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://yakanhoiku-movie.com/ |
コピーライト | (C)夜間もやってる製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2017年10月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「夜間もやってる保育園」 REVIEW 日本映画&外国映画 「夜間もやってる保育園」 |