解説
1920年にアメリカの小さな炭鉱で実際に起きた事件を背景に、その時代のアメリカの暗黒面を浮き彫りにしてゆく。エグゼクティヴ・プロデューサーはアマー・ジャコブ・マリンとマーク・バルサム、ジェリー・シルヴァ、製作はペギー・ライスキーとマギー・レンジ、監督・脚本は「ベイビー・イッツ・ユー」のジョン・セイルズ、撮影はハスケル・ウェクスラー、音楽はメイソン・ダーリングが担当。出演はクリス・クーパージェームズ・アール・ジョーンズほか。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「メイトワン1920」のストーリー
時は1920年、ウエストヴァージニアにある小さな炭鉱町“メイトワン”の炭鉱夫たちは、炭鉱会社“ストーン・マウンテン”がイタリア移民を雇い続け労働者の給料値下げを言い出したことにより、リーダー格のセフェウス(ケン・ジェンキンズ)を中心にストライキを始めるが、会社側は土地の鉱夫たちの反感をよそに最薄給の黒人労働者を雇い入れる。そんな折、この町に組合組織の煽動者ジョー(クリス・クーパー)が姿を現わし、彼の、肌の色や出身に関係なく組合に入る権利がある、との主張の下、鉱夫たちは次第に結束を深めつつある。やがて会社側はヒッキー(ケヴィン・ダイ)とグリッグス(ゴードン・クラップ)というスト破りを雇い入れ、鉱夫達を虐げてゆく。そんな彼らに警察署長シド(デイヴィッド・ストラザーン)と市長キャベル(ジョシュ・モステル)は忠告を与えるが、2人は騒ぎをさらに大きなものにするよう命じられていた。裏切り者C・E・ライヴリー(ボブ・ガントン)の策略で窮地に立たされたジョーを、黒人労働者ヒュー・クローズ(ジェームズ・アール・ジョーンズ)が彼への信頼から命を守ってやり、やがてそれを機に、争いを起こすまいと必死のジョーをよそに、労働者とスト破りたちとの間で血なまぐさい争いの火ぶたが切って落とされる。そして“メイトワン大虐殺”と呼ばれるそれは、鉱夫やスト破り、市長キャべル、そしてジョーら、多くの命を落としてゆくことになる。
「メイトワン1920」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「メイトワン1920」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1988年8月13日 |
製作会社 | シネコン作品 |
配給 | PARCO |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1988年8月下旬号 '88年上半期決算特別号 | グラビア MATEWAN メイトワン |
1989年3月下旬号 | 外国映画紹介 メイトワン・1920 |