港町

みなとまち INLAND SEA
上映日
2018年4月7日

製作国
日本 アメリカ

制作年
2018
上映時間
122分

レーティング

check解説

独自のルールに基づく“観察映画”で、国内外から高い評価を受ける想田和弘が、ある港町で繰り広げられる人々の営みを見つめたドキュメンタリー。穏やかな内海にある小さな海辺の町。孤独と優しさが漂うこの町に暮らす人々は、静かに言葉を紡いでゆく……。ベルリン国際映画祭2018に正式招待された観察映画の新境地。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】港町

TVで観る

この作品のレビュー

映画専門家レビュー

  • 評論家
    上野昻志
    網にあげられた魚は市場に卸され、魚屋に行く。魚屋のおかみさんは、それを車に積んで、町の人に売りあるく。昔は、よく見かけた光景だ。猫が魚の臓物を喰うのも、昔は眼を... もっと見る
  • 映画評論家
    上島春彦
    この港町が選ばれた理由については資料を読めば分かるが、映画自体はそういう件を語らない。その結果、金にはならない漁を淡々と続ける老人と、地域から色々と疎外されてい... もっと見る
  • 映画評論家
    吉田伊知郎
    舞台となる牛窓は「カンゾー先生」のロケ地だが、映画的磁場が強いようだ。本作に出てくる人々も現実の中に居るとは思えない。路地から路地へとカメラが動くに連れて、人か... もっと見る

「港町」のストーリー

美しく穏やかな内海。小さな海辺の町には、孤独と優しさが漂う。やがて失われてゆくかもしれない豊かな土地の文化や共同体の形。そして、そこで暮らす人々。静かに語られる彼らの言葉は、町そのもののモノローグにも、ある時代のエピローグのようにも聞こえる。やがて、その瞬間は不意に訪れる……。

「港町」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「港町」のスペック

基本情報
製作国 日本 アメリカ
製作年 2018
公開年月日 2018年4月7日
上映時間 122分
製作会社 Laboratoy X,Inc
配給 東風
レイティング
カラー/サイズ モノクロ
公式サイト http://minatomachi-film.com/
コピーライト (C)Laboratoy X,Inc

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2018年5月上旬特別号 REVIEW 日本映画&外国映画 「港町」
2018年4月下旬号 「港町」 対談 想田和弘[監督]×武田砂鉄
UPCOMING 新作紹介 「港町」

「港町」を観ているあなたにおすすめの映画

今日は映画何の日?

注目記事