モアナ

もあな Moana
製作国
アメリカ

制作年
1926
上映時間
85分

レーティング
一般映画

check解説

「極北の怪異」“Nanook of the North”の製作者たる英国地誌学会々員ロバート・フラハティ氏が製作した実録映画で、氏とフランセス・ハバード・フラティー女史とが協同製作したもので、ジュリアン・ジョンソン氏が編成し字幕を附した。ニュー・ジーランドの委任統治区域たる英領サモア島に於いて、原住民の生活をカメラに収めたもの。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る

ユーザーレビュー

「モアナ」のストーリー

南洋サモア島のサフネ村にルペンガという家柄の良い原住民があってモアナとペアという二人の息子があります。ペアはまだ子供ですがモアナは立派な若者でファアンガセという村一番の娘と婚約の仲なのであります。彼等は一種の里芋を常食としていて今日しもルペンガ一家は芋採りにいき帰途野獣の通る道に罠をかけました。間もなく罠には野猪がかかったのでモアナ親子は生け捕りにして帰りました。珊瑚礁の岸に押し寄せる波間には魚や貝や海草や蟹や海老がいるので彼等は独木舟に乗ってそれらを採集に出ました。家では母親が桑の木の皮をはいで叩き延ばして布を作り日檀の実の殻のコップや里芋の葉に入れて焼いたり煮たりされます。モアナとファンガセとは結婚前の塗油式を行って婚約者同志の踊りを踊ります。モアナは成人式の文身をして貰っていよいよ結婚式を挙げる用意が出来ます。

「モアナ」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「モアナ」のスペック

基本情報
製作国 アメリカ
製作年 1926
上映時間 85分
製作会社 パラマウント映画
配給 パラマウント支社
レイティング 一般映画
アスペクト比 1:1.33
カラー/サイズ モノクロ
音量 無声

今日は映画何の日?

注目記事