解説
冲方丁の同名小説を「イニシエーション・ラブ」の堤幸彦が映画化したサスペンス。12人の未成年者たちが安楽死を求めて、廃病院の密室に集まる。しかし、彼らはそこで13人目のまだ生温かい死体を発見する。死体の謎と犯人をめぐり、嘘と騙し合いが始まる。出演は、「湯を沸かすほどの熱い愛」の杉咲花、「OVER DRIVE オーバードライブ」の新田真剣佑、「君の膵臓をたべたい」の北村匠海、「ギャングース」の高杉真宙、「プリンシパル 恋する私はヒロインですか?」の黒島結菜。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
映画評論北川れい子挑発的で禍々しいタイトルだが、アララ、内容自体は、死にたい子どもたちをパズルゲームのブロックの一つに見立てたアリバイ崩しで、廃病院を迷路にしたタテ、ヨコの動きも... もっと見る
-
映画文筆系フリーライター、退役映写技師千浦僚ソリッドシチュエーションスリラー(と「十二人の怒れる男」)のゲーム性が逆説的に真摯な語りになった。先頃「アンダー・ザ・シルバーレイク」を観たとき、青春探偵、とい... もっと見る
-
映画評論家松崎健夫社会が多様性を重視する傾向を反映してか、本作では〈生と死〉に対する価値観が12人それぞれなのも特徴。表層的にはネガティブな青春群像を描いた密室劇のように見えるが... もっと見る
「十二人の死にたい子どもたち」のストーリー
安楽死を求めて廃病院の密室に集まった12人の未成年者たち。主催者のサトシ(高杉真宙)、いじめられっ子のケンイチ(渕野右登)、ゴスロリ少女のミツエ(古川琴音)、推理好きのシンジロウ(新田真剣佑)、ファザコンのメイコ(黒島結菜)、高度な知性を持つアンリ(杉咲花)、吃音のタカヒロ(萩原利久)、学校の人気者ノブオ(北村匠海)、不良のセイゴ(坂東龍汰)、ギャルのマイ(吉川愛)、目立つことが嫌いなユキ(竹内愛紗)、そして、謎の少女・リョウコ(秋川莉胡)。ところが、彼らはそこで13人目のまだ生温かい死体を発見する。あちこちに残る不自然な犯行の痕跡や、次々起こる奇妙な出来事に彼らの安楽死は阻まれる。計画は彼らしか知らないはずのため、この12人の中に殺人鬼がいるのかと探り合う一同。死体の謎と犯人をめぐって嘘と騙し合いが交錯するなか、彼らの死にたい理由が生々しくえぐられていく。いつ誰が殺人鬼と化すかも分からず、パニックは最高潮に達する。彼らは安心して死ねるのか、それとも怯えながら殺されるのか……?
「十二人の死にたい子どもたち」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「十二人の死にたい子どもたち」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2019 |
公開年月日 | 2019年1月25日 |
上映時間 | 118分 |
製作会社 | 日本テレビ放送網=ワーナー・ブラザース映画=バップ=読売テレビ放送=文藝春秋=読売新聞社=KDDI=オフィスクレッシェンド=STV=MMT=SDT=CTV=HTV=FBS(企画・製作:日本テレビ放送網/制作プロダクション:オフィスクレッシェンド) |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
カラー/サイズ | カラー |
公式サイト | http://wwws.warnerbros.co.jp/shinitai12/ |
コピーライト | (C)2019「十二人の死にたい子どもたち」製作委員会 |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2019年2月上旬号 |
UPCOMING 新作紹介 「十二人の死にたい子どもたち」 REVIEW 日本映画&外国映画 「十二人の死にたい子どもたち」 |