手紙と線路と小さな奇跡
てがみとせんろとちいさなきせき MIRACLE:LETTERS TO THE PRESIDENT- 上映日
- 2022年4月29日
- 製作国
- 韓国
- 制作年
- 2021
- 上映時間
- 117分
- レーティング
- PG-12
- ジャンル
- ドラマ
解説
韓国の東部に位置する国内初の私設駅・両元(ヤンウォン)駅が1988年4月1日、大統領府への住民たちの請願の末に、彼らの手によって駅舎を建立し、開業した実話をモチーフに、一人の少年の夢への挫折と希望、人と人との絆をあたたかく描いた笑いと感動の物語。監督は「Be With You ~いま、会いにゆきます」のイ・ジャンフン。住民たちが線路を歩いている危険を打開するため大統領府に手紙を送り続ける高校生ジュンギョンに扮するのは、「ただ悪より救いたまえ」で2021年・青龍映画賞の助演男優賞を受賞したパク・ジョンミン。彼の天才的な数学の才能と一途な性格に惹かれ、全面的に応援するクラスメイトのラヒ役に「少女時代」のメンバーであり、「EXIT イグジット」など女優活動が続くイム・ユナ。ジュンギョンの父親で規律を重んじる機関士のテユン役を「KCIA 南山の部長たち」のベテラン俳優イ・ソンミンが演じている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
米文学・文化研究冨塚亮平主なアピール点の一つと思しき主人公カップルのもどかしい関係性にまつわるさまざまな細部のコミカルな演出は、一昔前の日本の学園ドラマを思わせるベタさを全面に押し出す... もっと見る
-
日本未公開映画上映・配給団体Gucchi's Free School主宰降矢聡冒頭に置かれた列車シーンの緊張感のなさに抱いた嫌な予感は、ゆるい学園ラブコメを思わせるパートに移行するにつれて、この緩慢さに身を委ねてみるのも映画の愉しみだとい... もっと見る
-
文筆業八幡橙一見意味不明な長い邦題とほっこり押しのパッケージから、はいはい、泣かせる系のありがちないい話ですね、と頷きつつ観始めるも、さにあらず。共に三十代で、高校生役には... もっと見る
「手紙と線路と小さな奇跡」のストーリー
韓国慶尚北道(キョンサンプクド)奉化郡(ポンファグン)にある山間の村。そこには整備された道路がなく、行き来できる道は線路しかないが、肝心の駅がない。最寄り駅の承富(スンプ)駅までは、トンネル3つ、川にかかる鉄橋3つを越えねばならない危険と隣り合わせだ。客車が通るときは時刻表で予測できるが、貨物列車はいつ通るか皆目わからない。大統領府に 54 通目の手紙を送ったジュンギョン(パク・ジョンミン)の夢はただ一つ、村に駅を作ること。嶺東(ヨンドン)線は赤字なので新しい駅なんてとんでもないという機関士の父テユン(イ・ソンミン)の反対にもめげず、姉ボギョン(イ・スギョン)と村に残り、高校まで往復5時間の通学路をゆく毎日。そんなジュンギョンは天才的な数学の才能をもち、教師から一目置かれていた。彼の非凡さを一目で見抜いたクラスメイト、自称「女神(ミューズ)」のラヒ(イム・ユナ)は、彼の将来と駅開設のために全面的な応援を買って出る。説得力のある手紙を書くための正書法の講義、テレビに出て有名になるための「高校生クイズ」1 位の大統領賞獲得に向けた数学大会の受験まで、駅の実現に向けた彼らのひたむきな努力は続くのだが……。
「手紙と線路と小さな奇跡」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「手紙と線路と小さな奇跡」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 韓国 |
製作年 | 2021 |
公開年月日 | 2022年4月29日 |
上映時間 | 117分 |
製作会社 | Blossom Pictures |
配給 | クロックワークス |
レイティング | PG-12 |
アスペクト比 | シネマ・スコープ(1:2.35) |
カラー/サイズ | カラー/シネスコ |
音量 | 5.1ch |
公式サイト | https://klockworx-asia.com/miracle/ |
コピーライト | (C) 2021 LOTTE ENTERTAINMENT & BLOSSOM PICTURES CO., LTD. All Rights Reserved. |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2022年5月上・下旬号 |
孤高の女性映画作家シャンタル・アケルマンについて 「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」 UPCOMING 新作紹介 「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」 読者の映画評 「日本殉情伝 おかしなふたり ものくるほしきひとびとの群」藤崎諄/「マドンナ」小池ハル/「ドライブ・マイ・カー」越村裕司 グラビアインタビュー 松坂桃李「流浪の月」 UPCOMING 新作紹介 「流浪の月」 戯画日誌 第168回 漫画&アニメの実写版にも、ちょっと触れてみた REVIEW 日本映画&外国映画 「ホリックxxxHoLiC」 UPCOMING 新作紹介 「ホリックxxxHoLiC」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 ラジエーションハウス」 UPCOMING 新作紹介 「シネマ歌舞伎 桜姫東文章 下の巻」 UPCOMING 新作紹介 「MIRRORLIAR FILMS Season3」 UPCOMING 新作紹介 「囚われの女」 UPCOMING 新作紹介 「オルメイヤーの阿房宮」 REVIEW 日本映画&外国映画 「N号棟」 UPCOMING 新作紹介 「N号棟」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 おいしい給食 卒業」 UPCOMING 新作紹介 「オードリー・ヘプバーン」 「インフル病みのペトロフ家」 インタビュー キリル・セレブレンニコフ[監督] 「インフル病みのペトロフ家」 作品評 REVIEW 日本映画&外国映画 「インフル病みのペトロフ家」 UPCOMING 新作紹介 「インフル病みのペトロフ家」 UPCOMING 新作紹介 「チェルノブイリ1986」 REVIEW 日本映画&外国映画 「アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ 監督〈自主検閲〉版 UPCOMING 新作紹介 「アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ 監督〈自己検閲〉版」 巻頭特集 光の原点へ―――。「シン・ウルトラマン」誕生 イントロダクション 巻頭特集 光の原点へ―――。「シン・ウルトラマン」誕生 キャストインタビュー 齊藤工、西島秀俊 巻頭特集 光の原点へ―――。「シン・ウルトラマン」誕生 プロデューサーインタビュー 塚越隆行(円谷プロダクション代表取締役会長兼CEO) 巻頭特集 光の原点へ―――。「シン・ウルトラマン」誕生 ウルトラマンの原点をめぐる4つのエッセイ UPCOMING 新作紹介 「シン・ウルトラマン」 UPCOMING 新作紹介 「ビューティフル・ヴァンパイア」 UPCOMING 新作紹介 「生きててよかった」 孤高の女性映画作家シャンタル・アケルマンについて Pick Up Review「私、あなた、彼、彼女」 UPCOMING 新作紹介 「私、あなた、彼、彼女」 UPCOMING 新作紹介 「アンナの出会い」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 大坂夏の陣 REVIEW 日本映画&外国映画 「フェルナンド・ボテロ 豊満な人生」 UPCOMING 新作紹介 「フェルナンド・ボテロ 豊満な人生」 REVIEW 日本映画&外国映画 「手紙と線路と小さな奇跡」 UPCOMING 新作紹介 「手紙と線路と小さな奇跡」 |