解説
子どもたちの“かいぎ”が行われている保育園を1年間に渡って撮影したドキュメンタリー。人とのつながりや対話が一層重要になっている今、子どもたちのピュアな目線に立って世界を見ることは、社会が抱える様々な課題を解決するヒントになるのかもしれない。監督は『ママをやめてもいいですか!?』の豪田トモ。ナレーションを糸井重里が務めている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
この作品のレビュー
映画専門家レビュー
-
脚本家、映画監督井上淳一「対話の本質ってなんですか? その意味を子どもたちが教えてくれる」とコピーに。子供の対話の場からコミュニケーションの原点を学ぶらしい。しかし無防備でムキ出しなモ... もっと見る
-
日本経済新聞編集委員古賀重樹年長組の保育園児たちが輪になって話し合う「こどもかいぎ」を開くだけでなく、子どもたちだけで対話をするための「ピーステーブル」というスペースもある。そんなユニーク... もっと見る
-
映画評論家服部香穂里制限かけずに溢れる感情をそのまま言葉にしてぶつける子もいれば、あれこれ考えて口をつぐむ慎重派の子もいる。そんな彼らと、睡眠など差し引けば、家族以上にともに過ごす... もっと見る
「こどもかいぎ」のストーリー
子どもたちの“かいぎ”には、明確な答えも結論もありませんが、全力で話し合い、遊び、泣き、笑い、成長する姿があります。子どもはそのピュアな眼で何を見て、何を考え、どうやって社会とつながろうとしているのか。私たちは目の前のことに振り回され、普段そんなことに思いを巡らせる余裕はないかもしれない。しかし、正解のない現代社会で、人とのつながりや対話が一層重要になっている今、子どもたちの目線に立って世界を見ることは、実は社会が抱える様々な課題を解決するヒントになるのかもしれない。そんな想いと好奇心から、大ヒットドキュメンタリー映画『うまれる』、『ずっと、いっしょ。』『ママをやめてもいいですか!?』を送り出した監督とメインスタッフが再集結。とある保育園で新たな取り組みとしてスタートした“こどもかいぎ”を中心に、子どもたちの日常を覗いた世界とは……。「どうして生まれてきたんだろう?」「ケンカしないようにするにはどうすればいいの?」「宇宙って誰が作ったの?」「鼻くそって、きなこ味がするんだよ」子どもたちから出てくる奇想天外な発想とまっすぐな言葉に、思わず笑い、時にハッとさせられる。保育園は多くの子どもたちが初めて社会と出会う場所。そこで子どもたちは何を考え、無限の可能性をどのように伸ばしていくのか。いつも全力で、まっすぐな子どもたちの姿には、“答えのない世界で、私たちはどう生きていくのか”を考えるためのヒントがあふれている。
「こどもかいぎ」の映像
「こどもかいぎ」の写真
「こどもかいぎ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「こどもかいぎ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 社会派 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 2022 |
公開年月日 | 2022年7月22日 |
上映時間 | 88分 |
配給 | AMG エンタテイメント |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
音量 | ステレオ |
公式サイト | https://www.umareru.jp/kodomokaigi/ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2022年8月上旬号 |
REVIEW 日本映画&外国映画 「Blue Island 憂鬱之島」 「ゴーストブック おばけずかん」 インタビュー 山崎貴[監督] 「ゴーストブック おばけずかん」 作品評 REVIEW 日本映画&外国映画 「ゴーストブック おばけずかん」 UPCOMING 新作紹介 「ゴーストブック おばけずかん」 「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア/暴太郎戦隊ドンブラザーズ the movie 新・初恋ヒーロー」 コラム UPCOMING 新作紹介 「劇場版仮面ライダーリバイス バトルファミリア」 読者の映画評 「ドンバス」平岩潤/「PLAN75」原田隆司/「アカルイミライ」三好恵瑠 UPCOMING 新作紹介 「今夜、世界からこの恋が消えても」 巻頭特集 宿命の二人「アキラとあきら」 インタビュー 竹内涼真&横浜流星 巻頭特集 宿命の二人「アキラとあきら」 「アキラとあきら/涼真と流星」 UPCOMING 新作紹介 「デイ・オブ・クライシス ヨーロッパが震撼した日」 UPCOMING 新作紹介 「ワーニング」 UPCOMING 新作紹介 「荒野に希望の灯をともす」 UPCOMING 新作紹介 「ハーティ 森の神」 REVIEW 日本映画&外国映画 「あなたがここにいてほしい」 UPCOMING 新作紹介 「アドレノクロム」 「プアン/友だちと呼ばせて」 インタビュー バズ・プーンピリヤ[監督] 「プアン/友だちと呼ばせて」 論考 REVIEW 日本映画&外国映画 「アウシュヴィッツのチャンピオン」 UPCOMING 新作紹介 「アウシュヴィッツのチャンピオン」 「夜明けの夫婦」 インタビュー 山内ケンジ[監督] UPCOMING 新作紹介 「夜明けの夫婦」 REVIEW 日本映画&外国映画 「海上48hours 悪夢のバカンス」 UPCOMING 新作紹介 「海上48hours -悪夢のバカンスー」 UPCOMING 新作紹介 「なまず」 REVIEW 日本映画&外国映画 「キャメラを止めるな!」 UPCOMING 新作紹介 「アプローズ、アプローズ!囚人たちの大舞台」 UPCOMING 新作紹介 「パトニー・スウォープ」 UPCOMING 新作紹介 「女神の継承」 UPCOMING 新作紹介 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー」 REVIEW 日本映画&外国映画 「魂のまなざし」 REVIEW 日本映画&外国映画 「ボイリング・ポイント/沸騰」 戯画日誌 第173回 門戸の開かれたファン・ムービーとは? REVIEW 日本映画&外国映画 「さよなら、バンドアパート」 REVIEW 日本映画&外国映画 「戦争と女の顔」 グラビアインタビュー 吉村界人「遠くへ,もっと遠くへ」 「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 ジュラシック・シリーズのこれまで 「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 対談 南波克行×西田博至 「ジュラシック・ワールド/新たなる支配者」 エッセイ UPCOMING 新作紹介 「ジュラシック・ワールド」 試写室「川っぺりムコリッタ」 REVIEW 日本映画&外国映画 「キングダム2 遥かなる大地へ」 UPCOMING 新作紹介 「福岡」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 Gのレコンギスタ IV 激闘に叫ぶ愛」 UPCOMING 新作紹介 「C.R.A.Z.Y.」 UPCOMING 新作紹介 「ザ・ミソジニー」 UPCOMING 新作紹介 「乙女たちの沖縄戦~白梅学徒の記録~」 UPCOMING 新作紹介 「魅惑のマネ―哲学」 UPCOMING 新作紹介 「劇場版 RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]僕は君を愛してる」 UPCOMING 新作紹介 「反逆のパンク・ロック」 いまおかしんじの世界4 「ヘタな二人の恋の話」「甲州街道から愛を込めて」 いまおかしんじについて いまおかしんじの世界4 「ヘタな二人の恋の話」「甲州街道から愛を込めて」 二人の男 REVIEW 日本映画&外国映画 「X エックス」 UPCOMING 新作紹介 「太陽の夢」 UPCOMING 新作紹介 「食草園が誘う昆虫と植物のかけひきの妙」 グラビアインタビュー 草彅剛×金沢知樹[監督]「サバカン SABAKAN」 REVIEW 日本映画&外国映画 「霧幻鉄道 只見線を300日撮る男」 UPCOMING 新作紹介 「霧幻鉄道 只見線を300日撮る男」 UPCOMING 新作紹介 「もうひとつのことば」 UPCOMING 新作紹介 「北のともしび」 UPCOMING 新作紹介 「パッフィン・ロック」 UPCOMING 新作紹介 「沖縄久高島のイザイホー」 「映画はアリスから始まった」 インタビュー パメラ・グリーン[監督] 「映画はアリスから始まった」 コラム 「映画はアリスから始まった」 エッセイ 「映画はアリスから始まった」 作品評 UPCOMING 新作紹介 「映画はアリスから始まった」 REVIEW 日本映画&外国映画 「猫と塩、または砂糖」 UPCOMING 新作紹介 「猫と塩、または砂糖」 UPCOMING 新作紹介 「キャット・シック・ブルース」 「島守の塔」 作品評 「島守の塔」 インタビュー 五十嵐匠[監督] REVIEW 日本映画&外国映画 「島守の塔」 UPCOMING 新作紹介 「島守の塔」 UPCOMING 新作紹介 「アンデス、ふたりぼっち」 UPCOMING 新作紹介 「1640日の家族」 UPCOMING 新作紹介 「雨の方舟」 REVIEW 日本映画&外国映画 「こどもかいぎ」 UPCOMING 新作紹介 「こどもかいぎ」 |