中野英雄の関連作品 / Related Work

101-188件表示/全188件
  • 甲州プリズン 刑務所

    制作年: 2005
    「週刊実話」で連載中の劇画「ようこそ甲州プリズンへ」を木村一八主演で映像化した極道アクション。勘咲組の山川は、対立する羅生会組長を誤って刺殺した親分の身代わりで刑務所に服役することに。しかし、刑務所にも羅生会の刺客の魔の手が伸びて…。【スタッフ&キャスト】監督:辻裕之 原作:とんぼはうす 脚本:霧島悠一 プロデューサー:山本ほうゆう 出演:木村一八/岡崎礼/藤原喜明/中野英雄
  • 甲州プリズン 刑務所 2

    制作年: 2005
    「週刊実話」で連載された劇画「ようこそ甲州プリズンへ」を木村一八主演で映像化した極道アクション第2弾。殺された羅生会二代目の実弟・氷成と、二代目殺害の報復を企む宮崎との間で抗争が勃発。一方、服役中の山川には新たな刺客が迫っていた。【スタッフ&キャスト】監督:金澤克次 原作:とんぼはうす 脚本:霧島悠一 プロデューサー:山本芳久 出演:木村一八/岡崎礼/藤原喜明/中野英雄
  • 抗争 暴力団VSギャング

    制作年: 2005
    個性派俳優・白竜が無表情なマスクの下に潜む暴力性を遺憾なく発揮したバイオレンスアクション。六本木でプールバーを経営する弘明寺龍一は、4人の仲間と共に裏では金貸しを営んでいた。そんな彼らに、六本木を麻薬で支配する暴力団の影が忍び寄る。【スタッフ&キャスト】監督:佐々木乃武良 原案・脚本:霧嶋悠一 撮影:河中金美 製作:大泉恵子 出演:白竜/真勝國之/中野英雄/清水宏次朗
  • 最後の侠客

    制作年: 2005
    日本映画界の屋台骨を支える実力派スター・松方弘樹主演による任侠アクションドラマ。服役を終えて出所した銀次は、やくざ故に背負った過去の傷のため足を洗う決意をする。しかし、組への義理としがらみから再びやくざの道を突き進むこととなり…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:山本英之 脚本:井上誠吾 プロデューサー:八木欣也 撮影:小松原茂 企画・出演:曽根晴美 出演:松方弘樹/曽根英樹/中野英雄
  • 首領への道 完結篇

    制作年: 2005
    任侠劇画界の鬼才・村上和彦原作による人気シリーズ完結編。島田組に届いた突然の知らせ。それは島田組に大きな波乱を呼んだ。絶対安静を言い渡された越智と重傷を負った井波。ふたりは島田組を救い、桜井鉄太郎を首領への道に導くことができるのか。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:高田拓土彦 製作:中島仁 原作:村上和彦 プロデューサー:河中金美 出演:白竜/中野英雄/武蔵拳/本田博太郎
  • 首領への道 24

    制作年: 2005
    村上和彦原作、清水健太郎主演による人気シリーズ第24弾。金沢の死から10年。大和田一家の分裂が火種となり、島田組と関東・綱島組は滋賀県・米原の縄張りを巡って鎬を削ることとなった。越智と井波は綱島組の進出を阻止すべく、それぞれの道を歩き出す。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 製作:中島仁 原作:村上和彦 脚本:高田拓土彦 出演:清水健太郎/白竜/中野英雄/本田博太郎
  • 武闘派極道史 竹中組 組長邸襲撃事件

    制作年: 2005
    ヤクザ史上最大の抗争事件を描き切る任侠アクション。四代目組長・竹中正久を成和会のヒットマンに射殺された神戸山賀組。怒りが収まらない安藤会会長・安藤英樹ら山賀組の侠たちは、成和会会長・山城剛志の自宅襲撃に向けて着々と準備を進めていた。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 監修:竹中正 撮影:境哲也 音楽:奥野敦士 出演:風間貢/渡辺哲/岡崎二朗/中野英雄
    100
  • フレンズ

    制作年: 2004
    日本最大にして最強のパチンコ・パチスロ攻略集団・梁山泊をモデルにしたネオシネマシリーズの「ファミリー」「六本木錬金の帝王カポネ」に続く第3弾、「フレンズ」。監督は、前作で2003年度日本映画批評家大賞特別賞を受賞した山城新伍。曽根晴美が43年ぶりに主役を務める。竹中直人、松方弘樹、石橋蓮司、火野正平らが共演、攻略業界の裏の顔をリアルに見せる。
    100
  • デコトラの鷲 会津・喜多方・人情街道!

    制作年: 2004
    “デコトラ(デコレーション・トラック)”と呼ばれるド派手に飾ったトラックを操るトラック野郎、飛田鷲一郎を主人公に、彼と様々な人々との出会いと心の交流を描く人情コメディのシリーズ第2弾。主演は「ゼブラーマン」の哀川翔。共演に「2LDK」の野波麻帆。監督は前作に引き続き「KUMISO-組葬」の香月秀之。他キャストも、前作に続いて出演の柳沢慎吾や、高田宏太郎、仁科克基などが脇を固め、持ち味を十分に発揮している。元気な人たち、人の温かさ、義理や人情など感動できるコメディー映画に仕上がった。
  • 龍神 LEGENDARY DRAGON

    制作年: 2004
    週刊実話で連載され、“ヤクザ”と“チャイニーズ・マフィア”の生態をリアルに描き話題となった小説「龍神」が原作者自らの監督・主演で映画化。本作の製作にあたって国際ジャーナリストの顔を持つ高木淳也は捨て身の取材を敢行。その成果を反映し、作品にリアルさと迫力を持たせることに成功している。また高木淳也はすべてのアクションをノースタントでこなしている。共演は、香港若手人気アクションスターのテレンス・インを筆頭に、小沢仁志、白龍、大和武士、中野英雄、岡崎二朗。
  • 荒らぶる獅子 外伝

    制作年: 2004
    日本最大組織の頂点へ昇り詰めた武闘派極道・竹中正久の新たな伝説を描く実録巨編。昭和61年1月。四代目山賀組組長・竹中正久が、ヒットマンの凶弾に倒れる。数日後、岡山県警に逮捕された正久の実弟・竹中武の脳裏に蘇るのは、正久の壮絶な生涯であった。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 脚本:石川雅也 撮影:境哲也 音楽:奥野敦士 出演:小沢仁志/本宮泰風/デビット伊東/中野英雄
  • 閻魔の微笑 実録・東組抗争史

    制作年: 2004
    “大阪ヤクザのメッカ”西成において、巨大組織の軍門に下ることなく独立を貫いた超武闘派軍団・東組の姿を描いた実録極道巨編。強烈なカリスマ性を持つ東組総長・東清と実弟・勇は、その過激な暴力性により大阪の地で独自の地位を築き上げていく。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:辻裕之 撮影:江原祥二 音楽:遠藤浩二 出演:白竜/中野英雄/清水宏次朗/力也/小沢仁志
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道 完結編

    制作年: 2004
    中野英雄、小沢仁志ら、豪華人気キャスト出演による実録任侠シリーズの完結編。新たなメンバーが加わった山王会直参城道会は、名古屋統一の大義を掲げて、激動の時代の荒波が訪れようとしていた。血で血を洗う名古屋の勢力争いがついに幕を閉じる。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 原案・脚本:村上和彦 脚本:白土勉 撮影:藤原三郎 出演:中野英雄/小沢仁志/清水宏次朗/竹中直人
    0
  • 総長賭博

    制作年: 2004
    小沢仁志、中野英雄、本宮泰風ら、人気俳優が顔を揃えたヤクザアクション。ヤクザ対ヤクザの仁義なき死闘が繰り広げられる。関西・四代目平山組系風間組若頭の熊谷は、関東の小山田総業組委員の佐木に兄弟分を殺され、小山田への復讐を誓う。【スタッフ&キャスト】製作:山田朋子 監督・脚本:辻裕之 撮影:今泉尚亮 音楽:奥野敦士 出演:小沢仁志/中野英雄/本宮泰風/坂上香織
  • 首領への道(2003)

    制作年: 2003
    激しい抗争と謀略渦巻く中で、極道社会のトップを目指して突き進む男の姿を描いたヤクザ映画。監督は「必殺!三味線屋勇次」の石原興。村上和彦による劇画を基に、「新・第三の極道・」の大津一瑯と『首領への道19』の高田拓土彦が共同で脚色。撮影をなり・とが担当している。主演は「龍虎兄弟」の清水健太郎。
    90
  • デコトラの鷲 祭りばやし

    制作年: 2003
    下町情緒あふれる浅草を舞台に、様々な人間模様が繰り広げられる人情物語。本作で主演99作目となる哀川翔が、気のいいトラック運転手をひょうひょうと演じる。監督は、「借王 シャッキング」シリーズの香月秀之。
    100
  • 実録・沖縄やくざ戦争 いくさ世(ゆ)30年 vol.3 抗争終結編

    制作年: 2003
    戦後を生き抜いてきた男たちが過激な抗争を繰り広げる実録沖縄やくざ抗争史の第3巻。一時、指揮系統を失っていた旭流会も建て直しを図り、新体制“沖縄旭流会”を発足させる。沖縄旭流会と日本最大組織をバックに付けた上原組との抗争が再び始まった。【スタッフ&キャスト】監督:OZAWA 監修:山本集 原案:大学中庸 企画:山下勝彦 出演:小沢仁志/中野英雄/本宮泰風/崎山凛
  • 実録・関東やくざ戦争 2 修羅の代紋

    制作年: 2003
    豪華キャストによる白熱の抗争劇を描く実録ヤクザシリーズ第2弾完結編。岸森組組長・岸森卓也と出会い、組員となった石井昇は、正統派の博打打ちとして関東でその名を轟かせていた。しかしある日、博打がきっかけとなり思わぬ抗争の火種が生まれる。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 原案:村上和彦 脚本:山田孝之 撮影:藤原三郎 出演:寺島進/石橋保/ジョニー大倉/中野英雄
    50
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道

    制作年: 2003
    日本のヤクザ世界をエンタテインメント性豊かに描く村上和彦の企画による「実録名古屋やくざ戦争」シリーズ第1弾。昭和40年代の名古屋を舞台に、三代目山王会直参城田組と、山王会信攻を阻止しようとする連合組織・中京五社会との争いを描く。【スタッフ&キャスト】企画:村上和彦 製作:中野多賀美  監督:石川興 脚本:遠藤夏輝  出演:中野英雄/遠藤憲一/渡辺裕之/羽賀研二
    50
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道 3

    制作年: 2003
    日本のヤクザ世界をエンタテインメント性豊かに描く村上和彦の企画による「実録名古屋やくざ戦争」シリーズ第3弾。山王会直参城田組の跡目を継いだ仁笠は、突如組の名称を「城道会」と改め、いよいよ名古屋統一の大義へ向けて一歩前進を始めた。【スタッフ&キャスト】企画:村上和彦 製作:中野多賀美  監督:石川興 脚本:遠藤夏輝  出演:中野英雄/小沢仁志/嶋大輔/遠藤憲一
  • 実録・名古屋やくざ戦争 統一への道 2

    制作年: 2003
    日本のヤクザ世界をエンタテインメント性豊かに描く村上和彦の企画による「実録名古屋やくざ戦争」シリーズ第2弾。大日本昭和会との抗争により13年の刑に服した三代目山王会城田組組長・仁笠。そんな彼の出所後に待ち構えていたものとは…。【スタッフ&キャスト】企画:村上和彦 製作:中野多賀美  監督:石川興 脚本:遠藤夏輝  出演:中野英雄/小沢仁志/嶋大輔/遠藤憲一
  • 実録・なにわ山本組 捨身で生きたる! 前編

    制作年: 2003
    “最もヤクザらしかった男”として世にその名を轟かせ、堅気になった後は画家として活躍する山本集の破天荒な人生を描くアクションドラマ。昭和42年、淡路。血気盛んな青春時代を過ごしたこの街で、山本は20代半ばにして極道の道を歩み始める。【スタッフ&キャスト】製作:矢野明 原案:大学中庸 監督:市川徹 原作・監修:山本集 出演:風間貢/小沢仁志/立花理佐/中野英雄
  • 首領への道 11

    制作年: 2003
    村上和彦原作「首領への道」シリーズ第11弾。サミット開催地・博多でその利権を巡り、中丸一家と清流会の九州二大組織が血の抗争を繰り広げていた。その頃不良債権のトラブル処理で東京に来ていた島田組組長の前に、死んだはずの兄弟分・慎市が現れた。【スタッフ&キャスト】監督:南部英夫 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:岩清水昌弘 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/高松英郎/本田博太郎
  • 首領への道 23

    制作年: 2003
    村上和彦原作、清水健太郎主演による人気シリーズ第23弾。広島・松角一家は、五代目総長・柳町寛太郎の引退と共に解散、その縄張りは呉の室井組に委ねられる。それを不服に思う幹部の小峰は一家再興を企み、島田組組長・桜井鉄太郎の盃を受けるのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:津島勝 製作:中島仁 原作:村上和彦 脚本:高田拓土彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/峰岸徹
  • 六本木錬金の帝王 カポネ

    制作年: 2003
    梁山泊会長の旧友である神山は、自らの野望に賛同する仲間と共に梁山泊と袂を分かち、カポネ軍団を旗揚げするが…。山城新伍が監督・出演を務め、パチスロ攻略軍団“カポネ”の男たちの友情と絆を描いた「攻略業界」シリーズの第2弾。共演は梅宮辰夫、松方弘樹、丹波哲郎、梶芽衣子、火野正平ほか。R-18作品。
  • KUMISO 組葬

    制作年: 2002
    組長の葬儀を取り仕切ることになったヤクザを中心に、極道の世界を悲喜こもごもに描いたヤクザ映画。監督は「借王(シャッキング)」シリーズの香月秀之。主演はアウトロー映画を中心に活躍する松田敏幸。
  • 実録・沖縄やくざ戦争 いくさ世(ゆ)30年 vol.2 抗争激化編

    制作年: 2002
    戦後を生き抜いてきた男たちが過激な抗争を繰り広げる実録沖縄やくざ抗争史の第2巻。分裂と対立を繰り返してきた沖縄やくざにも新しい時代が到来。又吉世喜率いる那覇派と新城喜史率いる山原派が大同団結し、沖縄初の単一連合組織が誕生する。【スタッフ&キャスト】監督:OZAWA 脚本:岬英昭 原案:大学中庸 企画:山下勝彦 出演:小沢仁志/中野英雄/本宮泰風/崎山凛
  • 実録・沖縄やくざ戦争 いくさ世(ゆ)30年 抗争勃発編

    制作年: 2002
    戦後を生き抜いてきた男たちが過激な抗争を繰り広げる実録沖縄やくざ抗争史の第1巻。沖縄の地でコザ派と那覇派に大別される沖縄やくざ。スターと渾名される那覇派の首領・又吉世喜がコザ派の行動隊から襲撃を受けたことを機に両派の全面抗争が勃発。【スタッフ&キャスト】監督:OZAWA 脚本:市川徹 原案:大学中庸 企画:山下勝彦 出演:小沢仁志/中野英雄/小沢和義/寺島進
  • 首領への道 8

    制作年: 2002
    村上和彦原作、清水健太郎主演の好評シリーズ「首領への道」第8弾。かつて兄弟分として杯を飲み交わした桜井鉄太郎と金沢慎市の2人。苦しくも極道のしがらみを背負った2人の男と男の意地と侠気が激しくぶつかり合う。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:原田聡明 企画協力:柳瀬太郎 撮影:江原祥二 出演:清水健太郎/中野英雄/小林勝彦/白龍
  • 首領への道 6

    制作年: 2002
    清水健太郎主演の好評シリーズ「首領への道」第6弾。島田組三代目・桜井鉄太郎と金沢慎一の血で血を洗う兄弟分同志の対立が、いよいよ深刻化し始める。そんな時、桜井の舎弟で白虎会会長の越智が金沢組組員に襲撃され…。いよいよ本編が大詰めを迎える。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:原田聡明 企画協力:柳瀬太郎 撮影:江原祥二 出演:清水健太郎/中野英雄/小林勝彦/白龍
  • 首領への道 3

    制作年: 2002
    島田組二代目組長・佐久間龍造の死をきっかけに、組内に跡目争いの悪運が立ちこめていた。三代目襲名の野望を抱く舎弟頭・梶原は醜い内部抗争を避けるために、跡目相続の辞退を決意するが・・・。好評のオリジナルビデオ『首領への道』シリーズの第3作目。【スタッフ&キャスト】監督:津島勝 脚本:原田聡明 企画協力:松島正則 録音:広瀬浩一 出演:清水健太郎/中野英雄/小林勝彦/白龍
  • 首領への道 7

    制作年: 2002
    清水健太郎主演の好評シリーズ「首領への道」第7弾。島田組三代目・桜井は、兄弟分の金沢と横浜大徳組を相手に徹底的に戦う決心を固め、その指揮を白虎会会長・越智に託し、金沢の行く各所に組員を張り込ませたが…。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:原田聡明 企画協力:柳瀬太郎 撮影:江原祥二 出演:清水健太郎/中野英雄/小林勝彦/白龍
  • 首領への道 2

    制作年: 2002
    村上和彦の原作を映像化した極道アクション第2弾。島田組と白虎会の熾烈な抗争を経て、白虎会の越智会長が桜井の舎弟となったが、新たに勃発した辰野会との抗争で、越智の挙動は謎めいてくる。【スタッフ&キャスト】原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/本田博太郎/高松英郎/横須賀蓉美/菅原文太
  • 首領への道 20

    制作年: 2002
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の「首領への道」シリーズ第20弾。空席となった若頭補佐のイスを巡り島田組は内部抗争危機に陥っていた。そんな中組長は、後任に井波を押すが、一部の者たちが、極道の世界に日が浅い井波の抜擢に懸念が流れる。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作・脚本:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/団時朗/江原修
  • 首領への道 22

    制作年: 2002
    人気シリーズ第22弾。島田組若頭二代目白虎会会長越替は紀州白浜に極道の練成道場建設を計画。それは島田組和歌山進出の足掛かりにするためにとった策だった。しかしそれが基で益井は、中村組二代目・満田から島田組を手引きしたと疑いをかけられ…。【スタッフ&キャスト】監督:石原輿 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作・脚本:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/山下徹大/白竜
  • 首領への道 21

    制作年: 2002
    村上和彦原作の人気シリーズ第21弾。狭間組組長による津田沼組組長の襲撃により、狭間組と津田沼組とは一触即発の様相に。そこで島田組組長・桜井は、島田組傘下の両組の抗争に津田沼組との兄弟関係にある益井組の介入を避けるべくある手段に出た。【スタッフ&キャスト】監督:津島勝 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作・脚本:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/山下徹大/白竜
  • 首領への道 19

    制作年: 2002
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の「首領への道」シリーズ第19弾。島田組と横浜大徳組と親しい鈴吉一家との間に勃発した抗争劇は、一派市民をも巻き込む大騒動へと発展。しかし、極染会の報復により、事態はさらに悪化するのだった。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作・脚本:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/櫻木健一/片岡弘貴
  • 首領への道 5

    制作年: 2002
    清水健太郎主演の好評シリーズ「首領への道」の第5弾。島田組三代目を襲名した桜田鉄太郎の兄弟分・金沢慎一が、12年の刑期を終えていよいよ満期出社する。だが、桜井は、舎弟・越智の説得により、出迎えを控え、大阪に留まる事を決める。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:原田聡明 企画協力:柳瀬太郎 撮影:江原祥二 出演:清水健太郎/中野英雄/小林勝彦/白龍
  • 首領への道 4

    制作年: 2002
    島田組若頭・桜井鉄太郎は、幹部会の席で島田組三代目襲名の決意を語るが、それに物言いを付けたのが舎弟頭の梶原だった。三代目襲名の野望の裏には実は別の思惑があり・・・。好評のオリジナルビデオ『首領への道』シリーズの第4作目。【スタッフ&キャスト】監督:津島勝 脚本:原田聡明 企画協力:松島正則 録音:広瀬浩一 出演:清水健太郎/中野英雄/小林勝彦/白龍
  • 首領への道(2002)

    制作年: 2002
    村上和彦の原作を映像化した極道アクション。桜井と金沢が兄弟の杯を交わして10年、2人は島田組の幹部になっていた。金沢は白虎会との抗争で刑務所へ、桜井は単身で白虎会に乗り込み抗争を終結させようとするが…。【スタッフ&キャスト】原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/本田博太郎/高松英郎/横須賀蓉美/菅原文太
  • 悪名 AKUMYOH(2001)

    制作年: 2001
    勝新太郎、田宮二郎のコンビで人気を博した「悪名」シリーズを、リニューアルした任侠アクション。監督は「鬼極道」の和泉聖治。今東光による原作を、「新 仁義なき戦い」の高田宏治が脚色。撮影を「さくや 妖怪伝」の江原祥二が担当している。主演は、「阿修羅の伝説 死闘篇」の的場浩司と「9-NINE」の東幹久。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • RUSH! ラッシュ

    制作年: 2001
    大金を巡って繰り広げられる騒動を、時間や結末を無視して語る群像コメディ。監督は「HYSTERIC」の瀬々敬久。脚本は、瀬々監督と「迷走者たちの猥歌」の井土紀州の共同。撮影を「回路」の林淳一郎が担当している。主演は、「九州マフィア外伝」の哀川翔と「シュリ」のキム・ユンジン、「CHINESE DINNER」の柳葉敏郎、「STEREO FUTURE SF episode2002」の大杉漣、「東京攻略 Tokyo Raiders」の阿部寛。
  • 獅子の血脈

    制作年: 2001
    極道魂を継承する父子の壮絶な戦いを描いた任侠活劇。監督は「弱虫 チンピラ」の望月六郎。脚本は「鬼極道」の武知鎮典。撮影を「美脚迷路」の佐藤和人が担当している。主演は、「実録・夜桜銀次2」の松方弘樹と「夜の哀しみ Livng in Shadows」の石原良純。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 実録 北陸やくざ戦争

    制作年: 2001
    “北陸の帝王”と呼ばれた男の生き様を描く任侠アクション。愚連隊時代の仲間を糾合し、福井・三国に川野組を結成した川野剛は次第に縄張りを広げていった。だが同じ頃、全国制覇を狙う三代目山王会が北陸に進出し始め…。白竜、渡辺裕之が共演。【スタッフ&キャスト】原案・脚本:村上和彦 監督:石原興 製作:及川次雄 撮影:渡辺伸二 出演:白竜/渡辺裕之/中野英雄/鴈龍太郎
    64
  • 続・広島やくざ戦争 流血!第三次抗争勃発!!

    制作年: 2001
    大ヒットを記録した「広島やくざ戦争」の続編。二代目共雄会会長・服田の引退によって、理事長である山岡久の後継が決定。しかしそれは、万場一致の結論ではなかった。そして其の事が後の血で血を洗う第三次広島抗争の始まりを予感させるものであった。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:中島仁 製作:小野誠一 監督:辻裕之 脚本:江良至 出演:小沢仁志/中島宏海/渡辺裕之/中野英雄
  • 首領への道 18

    制作年: 2001
    村上和彦原作の「首領への道」シリーズ第18弾。島田組組長・桜井鉄太郎の采配により、竜道会との仁義なき戦いに終結を迎え、組の跡目も決定した松山・朝倉組。しかし格下の弟分が跡目になることを不服とする若頭・宇佐美が襲名披露を潰しにかかる!【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/小西博之
  • 首領への道 16

    制作年: 2001
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の「首領への道」シリーズ第16弾。暗黙渦巻く九州・佐賀。武衆連合若頭補佐・塚本は、総長の病死後、不在となった後釜に実権を握ろうとする韮崎の罠に落ち、清流会襲撃の罪を負わされてしまう。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/鶴田さやか
  • 首領への道 17

    制作年: 2001
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の「首領への道」シリーズ第17弾。伝統的博徒・朝倉組と流れ者を利用し相手に襲撃をかける愚連隊の集まりである竜道会、2つの組織が松山ドーム建設の利権を巡って火花を散らしていく。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/小西博之
  • 首領への道 15

    制作年: 2001
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の極道シリーズ第15弾。島田組組長・桜井鉄太郎が一目置く佐賀・武衆連合に騒乱の波が押し寄せようとしていた。そこで極道の伝統を守ろうとする塚本と、利権のためには仁義をも切り捨てる韮崎が対立する。【スタッフ&キャスト】監督:石原興 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:水野純一郎 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/鶴田さやか
  • 極道三国志4 最後の博徒/血の抗争

    制作年: 2000
    全国の極道組織統一を目指す3人の義兄弟「極道三国志」が、熱海を舞台に活躍するヤクザ映画のシリーズ第4弾。監督は「修羅がゆく11 名古屋頂上戦争」の小澤啓一。鈴川鉄久による原案を基に、「極道三国志3 血染めの九州死闘篇」の板倉真琴が脚本を担当。撮影を「週間バビロン」の鈴木耕一が担当している。主演には前作に引き続き清水健太郎、石橋保、中野英雄があたり、ゲストスタートして「ウルトラマンティガ THE FINAL ODYSSEY」の川地民夫、「借王4」の西川峰子らが出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 安藤組外伝 掟

    制作年: 2000
    昔気質のヤクザが、全てを捨てて殺された組長の仇を取ろうとする姿を描いた極道映画。監督は「九ノ一金融道」の梶間俊一。安藤昇による原案を基に、「極道血風録 無頼の紋章」の武知鎮典が脚本を執筆。撮影を「新 男樹」の林淳一郎が担当している。主演は「きみのためにできること」の岩城滉一。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 極道三国志5 山陽道10年戦争

    制作年: 2000
    全国の極道組織統一を目指す3人の義兄弟が、山陽道・岡山を舞台に大暴れするヤクザ映画のシリーズ第5弾。監督は「極道三国志4 最後の博徒/血の抗争」の小澤啓一。鈴川鉄久による原案を基に、前作に続き板倉真琴が脚本を執筆。撮影を前作と同様、鈴木耕一が担当している。主演には前作に引き続き清水健太郎、石橋保、中野英雄があたり、ゲストスターとして「修羅がゆく10 北陸代理決戦」の名高達男が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 修羅がゆく12 北九州死闘篇

    制作年: 2000
    北九州を舞台に、宿敵・本郷と伊能の闘いを描く極道アクション・シリーズの第12弾。監督は「極道三国志5 山陽道10年戦争」の小澤啓一。川辺優と山口正人による原作コミックをベースに、「極道三国志5 山陽道10年戦争」の板倉真琴が脚本を執筆。撮影に鈴木耕一があたっている。主演は「借王 THE MOVIE 2000」の哀川翔。また、ゲストスターとして「極道三国志5 山陽道10年戦争」の中野英雄、「借王4」の西川峰子が出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。
    50
  • 本日またまた休診なり

    制作年: 2000
    戦後の京都を舞台に、医者である父や家族、そして周囲の人々との交流を通じ、ひとりの少年が成長していく姿を描いた人情喜劇。監督は「週刊バビロン」の山城新伍。山城監督による自伝『現代河原乞食考』を基に、「必殺!三味線屋敷」の野上龍雄が脚色。撮影を「美女奉行 牢秘抄」の安田雅彦が担当している。主演は「週刊バビロン」の山城新伍。芸術文化振興基金助成作品。
  • 鬼極道

    制作年: 2000
    互いの男気に惹かれ合いながらも、極道社会の掟に逆らえず対決するふたりの極道を描いたバイオレンス。監督は「借王 THE MOVIE」の和泉聖治。主演は、「新GONIN」の的場浩司と「SWING MAN」の加勢大周。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 裏麻雀勝負!20年間無敗の男 真・雀鬼6 復讐への対局

    制作年: 2000
    日本麻雀界のカリスマ・桜井章一の闘いを清水健太郎主演でドラマ化したシリーズ第6弾。桜井の前に、20年前の仲間の死をきっかけに失踪していた青田が現れる。一方、桜井の友人たちが裏プロとの麻雀で危機に陥ってしまい、彼らを救うべく桜井は卓につく。【スタッフ&キャスト】監督:片岡修二 脚本:七字幸久 闘牌指導:安田潤司 監修・出演:桜井章一 出演:清水健太郎/中野英雄/原田大二郎/山田辰夫
  • 首領への道 13

    制作年: 2000
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の「首領への道」シリーズ第13弾。尾張・名古屋の地まで長年手を組んできた導侠会と黒岩コンチェルン。しかしその裏には、その絆を裂き、名古屋侵略を目論む静岡・坂下連合の影が潜んでいた。【スタッフ&キャスト】監督:南部英夫 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:岩清水昌弘 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/ガッツ石松
  • 首領への道 12

    制作年: 2000
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の「首領への道」シリーズ第13弾。尾張・名古屋の地まで長年手を組んできた導侠会と黒岩コンチェルン。しかしその裏には、その絆を裂き、名古屋侵略を目論む静岡・坂下連合の影が潜んでいた。【スタッフ&キャスト】監督:南部英夫 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:岩清水昌弘 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/ガッツ石松
  • 首領への道 14

    制作年: 2000
    村上和彦原作、清水健太郎、中野英雄出演の「首領への道」シリーズ第14弾。名古屋侵略を巡り、攻防を繰り広げている島田組と坂下連合。そんな中、島田組は、坂下連合と政界との黒いパイプを断ち、一気に名古屋侵略への大手を打ってきた。【スタッフ&キャスト】監督:南部英夫 脚本:高田拓土彦 プロデューサー:岩清水昌弘 原作:村上和彦 出演:清水健太郎/中野英雄/白竜/ガッツ石松
  • 広島やくざ戦争

    制作年: 2000
    終戦直後の広島を舞台に仁義なき戦いを描いた、ドキュメンタリー作家・大下英治の原作を映像化。広島極道たちは、大親分を原爆で失い、その覇権を巡って幾つかの新興勢力が名乗りを挙げていた。そんな時、山岡久が松江刑務所を出所する。【スタッフ&キャスト】原作:大下英治 企画:伊藤秀裕 監督:辻裕之 出演:小沢仁志/中野英雄/渡辺裕之/梅宮辰夫/菅原文太
    56
  • 広島やくざ戦争 完結編

    制作年: 2000
    相次ぐ抗争の終結を願い、広島に連合組織・共雄会が結成された。山岡久が理事長に就任。広島に無駄な血を流さないため、広島やくざの統一を目指すが、その前に数々の難題が立ちはだかる。任侠アクション、広島やくざ戦争の完結編。【スタッフ&キャスト】原作:大下英治 企画:伊藤秀裕 監督:辻裕之 出演:小沢仁志/中野英雄/渡辺裕之/梅宮辰夫/菅原文太
  • 縁切り闇稼業 vol.4 戦慄のカルト教団

    制作年: 2000
    萩原流行主演の「縁切り闇稼業」シリーズ第4弾。黒い噂の絶えない宗教法人・カルマの光輪は、新藤麗を教祖として幹部・尾木の指導の下、布教活動に勤しんでいた。そんな中、信者である美紀の兄が妹を脱会させてほしいと、東に助けを求めてくる。【スタッフ&キャスト】製作:ミナミ十吾 法律監修:山之内幸夫 監督・脚本:山村淳史 脚本:片岡修二 出演:萩原流行/中野英雄/松田純/峰岸徹
  • 縁切り闇稼業 芸能界秘密パーティの陰謀

    制作年: 2000
    萩原流行主演による「縁切り闇稼業」シリーズ第5弾。
  • 残俠 ZANKYO

    制作年: 1999
    戦前から戦中、戦後の激動の時代を通して任侠の世界に生きたひとりの男の姿を活写した本格任侠時代劇。監督は「極道の妻たち 赫い絆」の関本郁夫。山平重樹による同名小説を基に類充兵衛が構成・脚色し、黒田義之と大津一瑯が脚本を執筆。撮影を「のど自慢」の佐々木原保志が担当している。主演は「ゴジラVSデストロイア」の高嶋政宏。
  • 新宿やくざ狂犬伝 一匹灯

    制作年: 1999
    自分が信じた者にだけ仁義を通そうとする、一匹狼の男の狂気が招く血の抗争を描いた任侠ドラマ。監督は「借王4」の和泉聖治。脚本は「不法滞在」の香月秀之。撮影を「借王4」の鈴木耕一が担当している。主演は「大いなる完」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • ドンを撃った男

    制作年: 1999
    大組織のドンにひとり牙を剥いた実在の極道・鳴海清をモデルに、彼の激しい生き様を描いた実録ヤクザ映画。監督は「平成金融道 裁き人」の和泉聖治。・山口組ウォッチャー・の第一人者である山田勝啓によるノンフィクション小説を、「難波金融伝ミナミの帝王 劇場版PART・」の友松直之が脚色。撮影を「平成金融道 裁き人」の鈴木耕一が担当している。主演は「新宿やくざ狂犬伝 一匹灯」の的場浩司。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 極道三国志3 血染めの九州死闘篇

    制作年: 1999
    全国の極道組織統一を目指す3人の義兄弟「極道三国志」が、熊本を舞台に活躍するやくざ映画のシリーズ第3段。監督は「一生遊んで暮らしたい」の金澤克次。鈴川鉄久による原案を基に、「修羅がゆく8 首都決戦」の板倉真琴が脚本を執筆。撮影を「豚の報い」の佐々木原保志が担当している。主演は、「平成金融道 裁き人」の清水健太郎、「メトレス」の石橋保、「平成金融道 マルヒの女」の中野英雄。他に、ゲストスターとして「なにわ忠臣蔵」の榊原利彦、「御法度」の藤原善明らが出演している。スーパー16ミリからのブローアップ。1999年3月27日より大阪・天六ホクテンザ1にて先行上映。
  • 難波金融伝 ミナミの帝王 V版14 アリバイ証明の罠

    制作年: 1999
    竹内力主演、大阪ミナミの高利貸し・萬田銀次郎の活躍を描いた大人気シリーズ第14弾。会社員証明を販売する会社、つまり会社勤めのアリバイを作る仕事を始めた男・山中。しかし、トラブルによって火の車になり、やがて事態は銀次郎をも巻き込んでいく。
    60
  • 縁切り闇稼業 システム金融の罠

    制作年: 1999
    悪業に苦しむ者たちの悪縁を断ち切る縁切り人の活躍を描いた、萩原流行主演のドラマ。黒岩組組長・黒岩と愛人契約を結んでいた暁美は、念願の花屋開業を機に愛人契約の解約を申し出た。納得のいかない黒岩は弁護士の茅場に相談を持ち掛け…。【スタッフ&キャスト】製作:ミナミ十吾 監修:山之内幸夫 監督:久保寺和人 脚本:山田誠二 出演:萩原流行/菅野美寿紀/稲田千花/中野英雄
  • 縁切り闇稼業 vol.3 重婚詐欺の陰謀

    制作年: 1999
    萩原流行主演の「縁切り闇稼業」シリーズ第3弾。【スタッフ&キャスト】製作:ミナミ十吾 法律監修:山之内幸夫 監督:久保寺和人 脚本:我妻正義 出演:萩原流行/山田誉子/舘昌美/中野英雄
  • 縁切り闇稼業 vol.2 恐怖!毒殺保険金詐欺

    制作年: 1999
    萩原流行主演の「縁切り闇稼業」シリーズ第2弾。ミナミのホストと闇の縁切り稼業のふたつの顔を持つ男・東慶彦。その彼の下に、かつての恋人・綾子が助けを求めてやって来た。夫から少しずつ毒を盛られているという話を聞いた東は早速調査を開始する。【スタッフ&キャスト】製作:ミナミ十吾 法律監修:山之内幸夫 監督:久保寺和人 脚本:我妻正義 出演:萩原流行/高樹澪/舘昌美/中野英雄
  • 一生、遊んで暮らしたい

    制作年: 1998
    大阪・岸和田の不良ふたり組の、愛と喧嘩の日々を描いた青春ドラマ。監督は「極道三国志」の金澤克次。中場利一による同名エッセイを、「30‐thirty‐」の我妻正義が脚色。撮影を「なにわ忠臣蔵」の三好和宏が担当している。主演は、映画デビューとなる猿岩石の有吉弘行と森脇和成のふたり。スーパー16ミリからのブローアップ。
  • 借王3

    制作年: 1998
    借金に苦しむ3人組が、ゼネコンと大物総会屋を相手に大がかりな詐欺を試みる金融シリーズの第3弾。監督は前作で和泉聖治と共同監督した香月秀之。土山しげると平井りゅうじによる同名コミックを、「借王」「借王2」に参加した松本功と、岩瀬勝巳が共同脚色。撮影も前作と同じく鈴木耕一があたっている。主演も前作同様、哀川翔、志賀勝、夏樹陽子の3人。なお、本作は「借王4」と同時上映された。
    50
  • 新・極道渡世の素敵な面々 女になった覚えはねぇ

    制作年: 1998
    バブル崩壊、暴対法の成立など刻々と変化する極道社会で生きる修行中のチンピラと、その周りの個性豊かな面々の生き様を描いたヤクザ映画。監督は和泉聖治、脚本は松本功と岩澤勝巳。主演は原田龍二、哀川翔、坂上香織。
  • 兎USAGI 野性の闘牌

    制作年: 1998
    伊藤誠の人気麻雀コミックを映像化。
  • 極道三国志

    制作年: 1997
    東京へ流れ着いたひとりの極道が、ふたりの義兄弟とともに、裸一貫から全国制覇の狼煙を上げるまでを描く極道サクセス・ストーリー。監督は「リストラ代紋 史上最強の公務員」の金沢克次。鈴川鉄久の原案をもとに、「修羅がゆく5 広島代理戦争」の板倉真琴が脚本を執筆。撮影は「実録新宿の顔 新宿愚連隊物語」の鈴木耕一が担当した。主演は「修羅がゆく5 広島代理戦争」の清水宏次朗。共演に「獅子王たちの最后」の清水健太郎と、「ガメラ2 レギオン襲来」の石橋保。
  • 借王2

    制作年: 1997
    借金に苦しむ3人組が、再び集結して手強い敵相手に詐欺を働くコメディ・シリーズの第2弾。監督は「借王」の和泉聖治と「不法滞在」の香月秀之の共同。土山しげると平井りゅうじによる同名コミックを、前作同様、松本功と旺季志ずかが共同脚色。撮影も前作と同じく鈴木耕一があたっている。主演も前作同様、哀川翔、志賀勝、夏樹陽子の3人。スーパー16ミリからのブローアップ。
    50
  • 実録新宿の顔 新宿愚連隊物語

    制作年: 1997
    戦後混乱期の新宿を舞台に、伝説的な愚連隊として安藤昇とともにその名を轟かせていた男・加納貢の青春時代を描く和製ノワール・ムービー。「Morocco/横浜愚連隊物語」2部作に続く実録愚連隊物語の第2弾で、監督は「Morocco」も手がけた「流れ板七人」の和泉聖治。「Morocco」の脚本コンビである松本功と岩澤勝己が山平重樹の小説『新宿愚連隊物語』を共同で脚色し、撮影も「Morocco」の鈴木耕一が担当した。主演は「流れ板七人」の的場浩司で、南野陽子、柳葉敏郎、大和武士、中野英雄、中村繁之、大寶智子、野村祐人ほかの共演陣が脇を固めている。
  • 実録新宿の顔 新宿愚連隊物語2

    制作年: 1997
    戦後混乱期の新宿を駆け抜けた加納貢の生きざまを描く実録愚連隊物語「新宿の顔」の第2部。第1部と2本立てで同時公開された。監督の和泉聖治をはじめ、第1部と同じスタッフが製作にあたり、キャストも主演の的場浩司ほかの大多数が、第1部より引き続き出演している。
  • 修羅がゆく3 九州やくざ戦争

    制作年: 1996
    組長殺しの汚名を着せられた男が自分を嵌めた敵に立ち向かう宿命の対決を描いた任侠映画のヒットシリーズ第3作。舞台を九州に移して、さらにエスカレートしたやくざ同士の戦いが展開する。監督はシリーズ3作全てを手掛ける「Morocco 横浜愚連隊物語」の和泉聖治。撮影も前作同様に安藤庄平が手掛け、主演も同じく哀川翔と萩原流行。1作目で死んでしまったと思われた大和武士が再登場している。
    50
  • Morocco 横浜愚連隊物語

    制作年: 1996
    終戦直後の進駐軍に占領された横浜を舞台に、無敵の愚連隊を率いた“モロッコの辰”と呼ばれる伝説の男の波乱の生涯を描く和製ノワール・ムービー。今作がその第1作で、パート2と二本立てで同時公開された。監督は「お日柄もよくご愁傷さま」の和泉聖治。映画「モロッコ」を愛し、ゲイリー・クーパーを気取る主人公“モロッコの辰”を演じるのは、「BAD GUY BEACH」の柳葉敏郎。ヒロイン・藤枝に「お日柄もよくご愁傷さま」の岸本加世子。さらに特別出演の中井貴一をはじめ、哀川翔、中野英雄、野村祐人、松田勝、内藤剛志、根津甚八、室田日出男ら豪華な共演陣が顔を揃えている。
  • Morocco 横浜愚連隊物語2

    制作年: 1996
    血と銃の抗争に生きた伝説の男“モロッコの辰”の生涯を描く和製ノワールの第2作。パート1と二本立てで同時公開された。監督はパート1と同じ和泉聖治。主演の柳葉敏郎をはじめ、前作のキャストがずらりと並んでいる。
  • てやんでいBaby

    制作年: 1996
    とみさわ千夏の人気コミックをいしのようこと中野英雄共演で実写ドラマ化。任侠の世界に生きる男・原田は大親分の敵討ちに向かう途中、陣痛で苦しむ若夫婦を助けようとして転倒。気を失った彼は、何故か若夫婦の赤ちゃんに生まれ変わってしまい…。【スタッフ&キャスト】原作:とみさわ千夏 監督:藤得悦 プロデューサー:廣瀬雄 脚本:金谷裕子 出演:いしのようこ/中野英雄/中島広海/萩原流行
  • キャンプで逢いましょう

    制作年: 1995
    昨今のアウトドア・ブームを背景に、素直な心を忘れていた都会派OLが、キャンプ場で出会ったマイペースの自然派青年との交流を通じて少しずつ自分を取り戻し、新しい恋に目覚めていく様を描いたラブ・ストーリー。監督は「修羅がゆく」の和泉聖治。原作はタレント・田中律子の同名エッセイ。ストーリー原案はOV 『魔王街/サディスティック・シティ』の香川まさひと。脚色は「NINKU 忍空」の橋本裕志。主演は「ひめゆりの塔(1995)」の後藤久美子。共演は「800_TWO_LAP_RUNNERS」の野村祐人、「ゴジラVSキングギドラ」の中川安奈など。松任谷由実が映画音楽として初めて新曲を書き下ろしたほか、ヒット曲の数々が挿入曲として使用されている。
  • BAD GUY BEACH

    制作年: 1995
    直木賞作家・大沢在昌の小説を原作に、青春との決別をテーマに描くハード・ボイルド。俳優の哀川翔が“あいかわ翔”と名前を変えて監督に初挑戦し、自ら主演もつとめた。共演には、「勝手にしやがれ!! 脱出計画」でも哀川と組んだ梶原聡。
  • 超能力者 未知への旅人

    制作年: 1994
    突然″気″の力を身につけた平凡なサラリーマンの数奇な運命を描く、超能力者タカツカヒカル氏の実話をベースにしたドラマ。監督は「私を抱いてそしてキスして」の佐藤純彌、脚本は早坂暁、撮影は「眠らない街・新宿鮫」の浜田毅が担当。主演のタカツカ役には三浦友和が扮するが、タカツカ本人も出演し、彼が気のパワーを込めたというラスト4分間のリラックス効果も話題となった。
  • NOBODY

    制作年: 1994
    ささいな喧嘩から死のゲームに巻き込まれるエリートサラリーマンたちの恐怖と戦いを描くサスペンス。Vシネマ「クライムハンター」などの大川俊道の監督・脚本による劇場用映画第1作。撮影は緒方博が担当。主演は「クライムブローカー 仮面の誘惑」の加藤雅也。スーパー16ミリ。
    60
  • ふうせん(1990)

    制作年: 1990
    フリーター気分で飛び込んだテキヤ稼業で活躍する若者たちの姿を描く。監督・脚本は「あなただけグッドナイト あゝ伝次郎」の井上眞介、共同脚本に「華の乱」の神波史男と「螢」の梶間俊一、撮影は「スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲」の池田健策がそれぞれ担当。
101-188件表示/全188件

今日は映画何の日?

注目記事