- キネマ旬報WEB トップ
- 山本直樹
山本直樹の関連作品 / Related Work
1-18件表示/全18件
-
YOUNG&FINE
制作年: 2025山本直樹が1992年に発表した青春漫画を、第34回読売演劇大賞杉村春子賞に輝いた新原泰佑主演で映画化。恋人の玲子に一線を越えさせてもらえない高校生・灰野だったが、女性教師・伊沢が灰野家の下宿人となり、奇妙な三角関係が始まる。映像制作会社レオーネ設立20周年を記念し、企画・制作された。山本直樹の「ビリーバーズ」を映画化した城定秀夫監督が脚本を手がけ、城定組に助監督として参加していた「クロガラス」シリーズの小南敏也監督がメガホンを取る。特集『MOOSIC LAB 2025』、レオーネ創立20周年記念特集『LEONE for DREAMS』にて上映。 -
ビリーバーズ(2022)
制作年: 2022カリスマ的人気を誇る漫画家・山本直樹が「カルト」的な宗教団体をモチーフに人間の欲望をあぶり出した20世紀末の問題作を、「アルプススタンドのはしの方」「愛なのに」で大ブレイク中の遅れてきた天才、城定秀夫監督の熱望により実写映画化。俗世の汚れを洗い落として「浄化」されることを願い、外界との接触を絶って孤島で精神修行に励む3人組には、主人公の「オペレーター」役に「PLAN75 」など話題作出演が相次ぐ磯村勇斗、議長役に「罪の声」他でキネマ旬報ベスト・テン助演男優賞に輝いた宇野祥平、ヒロインとなる「副議長」役に22歳の新鋭、北村優衣が配された。この個性的な俳優たちが、繊細な心理描写や過酷な自然環境下のサバイバル生活シーン、物語に必要不可欠な官能的なシーンに至るまで渾身の演技で観る者を魅了する。原作漫画発表から22年の時を超えて、疫病、災害、戦争など混迷を極める時代に、生の根源を見つめる新たな問題作が誕生した。 -
夕方のおともだち
制作年: 2021「あさってDANCE」「レッド」など過激な描写とメッセージ性の強い作品で熱狂的なファンを獲得する漫画家・山本直樹の伝説的漫画を廣木隆一監督が実写映画化。SMの女王様とドM男が繰り広げる、崇高で郷愁漂う不思議な愛のカタチのヒューマンラブストーリー。ドM男ヨシダヨシオ役に「L'amant ラマン」をはじめ廣木組には欠かせない村上淳。女王様ミホ役に「赤い雪 Red Snow」の演技が高く評価された菜葉菜。肉体的には刺激的なSMプレイで結ばれながらも、自由な精神を謳歌するアンビバレンツな男と女。予想外のラストに待つのは男女の性別を超えた“癒しと愛”。そこに見える未来への希望が不確かで不安定な現代に生きる者へのエールとなっている。 -
zk 頭脳警察50 未来への鼓動
制作年: 2020ロックバンド、頭脳警察の50年の足跡をドキュメンタリー映画化。1969年、PANTAとTOSHIによって結成され、1975年の解散後は離合集散を繰り返している頭脳警察。2019年、若きミュージシャンとともに再始動した彼らの現在と過去を追う。監督・編集は、「チンピラ」の末永賢。 -
山本直樹官能コレクション アダルトビデオの作り方
制作年: 2008漫画家・山本直樹の原作を実写化したエロスコメディ第1弾。働かないで生きる方法を常日頃から模索する宇野は、ある日アダルトビデオを作ることを思い付く。彼に話を持ち掛けられた高校時代の同級生・佐野は渋々その話に乗るハメになるが…。【スタッフ&キャスト】原作:山本直樹 監督・脚本:城定秀夫 脚本:高木裕治 出演:若菜ひかる/岡田智宏/吉岡睦雄/利倉徹治/金野学武 -
山本直樹官能コレクション アダルトビデオができるまで
制作年: 2008山本直樹の原作を実写化したエロスコメディ第2弾。10年前にアダルトビデオを作ってひと儲けした宇野は、再びアダルトビデオで金儲けをしようと企む。彼に誘われたWEBデザイナー・凡野は、初めは断るものの、結局その話に乗ることになり…。【スタッフ&キャスト】原作:山本直樹 監督・脚本:城定秀夫 脚本:高木裕治 出演:鈴木杏里/榊原順/吉岡睦雄/中島匡広/稲宮誠 -
眠り姫
制作年: 2007山本直樹が内田百間の『山高帽子』に挑んだ同名漫画が原作。誰かに会うのがわずらわしい。誰とも話がしたくない。そんな誰にでもあるどうしようもない気持ちを、極力、人物を排した映像で描く異色ドラマ。出演は「エクステ」のつぐみ。「LOFT」の西島秀俊、「リアリズムの宿」の山本浩司が声の出演をしている。2007年11月17日より劇場初公開。2014年4月20日、アニメーションフェスティバル『GEORAMA2014』の1作品として、「眠り姫」の本編サウンドトラックを、暗闇のなかで“上映”する「闇の中の眠り姫」として上映された。2016年11月5日より、5.1chサラウンド&HDデジタルリマスター化させたサラウンドリマスター版を上映。 -
あさってDANCE3
制作年: 2005『僕らはみんな生きている』『ありがとう』 の漫画家・山本直樹の作品で特に人気のある初期の代表作『あさってDANCE』が、全4話構成で実写映画化。主役の寺山スエキチ役を務めるのは、吉本興業の若手芸人「ハイキングウォーキング」の松田洋昌。奔放な女の子、日々野綾は、人気女優の黒沢愛。レイトショーで、1週につき1話を上映。5週間で全4話上映される。本作はその第3話。 -
あさってDANCE2
制作年: 2005『僕らはみんな生きている』『ありがとう』 の漫画家・山本直樹の著作の中で特に人気のある初期の代表作『あさってDANCE』が、全4話構成で実写映画化。主役の寺山スエキチ役を務めるのは、吉本興業の若手芸人「ハイキングウォーキング」の松田洋昌。奔放な女の子、日々野綾は、人気女優の黒沢愛。レイトショーで、1週につき1話を上映。5週間で全4話上映される。本作はその第2話。 -
あさってDANCE(2005)
制作年: 2005『僕らはみんな生きている』『ありがとう』 など、これまで数々の名作を世に生み出してきた漫画家・山本直樹。彼の著作の中でも特に人気のある初期の代表作『あさってDANCE』が、全4話構成で実写映画化された。主役の寺山スエキチ役を務めるのは、吉本興業の若手芸人「ハイキングウォーキング」の松田洋昌。奔放な女の子、日々野綾は、人気女優の黒沢愛。スエキチが憧れる霜村雅味役に、「鍵がない」の川村亜紀。レイトショーで、1週につき1話を上映。5週間で全4話上映される。 -
ありがとう(1996)
制作年: 19965年ぶりに単身赴任から戻ってきた父親が、崩壊してしまった家族の再生のために奮闘する姿を、ドライな高校生の次女の目を通してシニカルに描く異色ホームドラマ。『ビッグコミック・スピリッツ』に連載された山本直樹の同名コミックを、「眠らない街・新宿鮫」の荒井晴彦が脚色した。監督はこれが劇場映画初監督となる、テレビ・ドラマ『金(キム)の戦争』などの小田切正明。主演の父親役には「新・極道記者 逃げ馬伝説」の奥田瑛二、次女役には「ひめゆりの塔(1995)」の早勢美里がふんしている。“フジテレビ□MOVIES”の1本として製作された。R指定。 -
あさってDANCE(1991)
制作年: 1991ひょんなことから莫大な遺産を相続することになった演劇青年と彼の前に突如現れた男心を惑わす謎の女との恋愛模様をコミカルに描く青春映画。山本直樹原作の同名コミックの映画化で、脚本は「愛の五億円ぶるーす」(OVM)の香川まさひとが執筆。監督は「1990牡丹燈篭」の磯村一路。撮影は「フィガロ・ストーリー」(第2話/月の人)の長田勇市がそれぞれ担当。
1-18件表示/全18件