- キネマ旬報WEB トップ
- 細川茂樹
細川茂樹の関連作品 / Related Work
1-12件表示/全12件
-
Go!Go!家電男子THE MOVIE アフレコパニック
制作年: 2014家電系男子の大学生活を描いたFlashアニメ『Go!Go!家電男子』の劇場版。アフレコ現場とアニメの2つのパートからなるFlashアニメ×アフレコエンターテイメントムービー。出演は、「ロボ・ロック」の中山祐一朗、「男子高校生の日常」監督の松居大悟、「映画 体脂肪計タニタの社員食堂」の浜野謙太。 -
カルテット!(2011)
制作年: 2011崩壊寸前の家族の絆を取り戻すために、家族カルテットを結成しようと奮闘する少年の姿を描くヒューマンドラマ。監督は「僕たちのプレイボール」の三村順一。出演は「大奥」の高杉真宙、「劇場版 怪談レストラン」の剛力彩芽、「NECKネック」の細川茂樹、「ねこタクシー」の鶴田真由、「TAKAMINEアメリカに桜を咲かせた男」の田中美里。2011年12月17日より、千葉・舞浜、シネマイクスピアリにて先行公開。80点 -
パラレル 愛はすべてを乗り越える-。
制作年: 2009事故で車椅子生活を余儀なくされた元Jリーガーが、車椅子バスケでパラリンピックを目指すヒューマンドラマ。車椅子バスケ日本代表の京谷和幸の実話を映画化。監督は「三本木農業高校、馬術部」プロデューサーで、映画初監督となる武藤数顕。出演は、「K‐20 怪人二十面相・伝」の要潤、映画初出演となる歌手の島谷ひとみ。 -
L change the WorLd
制作年: 2008「DEATH NOTE」シリーズでキラと闘い続けた“L”を主人公にしたスピンオフ・ムービー。みずから死を選んだ彼に残された23日間の新たなバトルが描かれる。わがままな天才児Lに扮するのは、シリーズを通してLを演じる「人のセックスを笑うな」の松山ケンイチ。新たなキャラクターとして、「SAYURI」の工藤夕貴、「日本沈没」の福田麻由子らが共演する。「リング」シリーズや「怪談」の中田秀夫がメガホンをとった。70点 -
DEATH NOTE デスノート(2006)
制作年: 2006名前を書き込まれた人間を死に至らしめるノートを手に入れ凶悪犯を独自に粛清する青年と、事件を捜査する探偵の頭脳戦を描くサスペンス・ドラマ。『週刊少年ジャンプ』で連載された同名マンガを原作に「あずみ2」の金子修介が監督。出演は「バトル・ロワイアル」シリーズの藤原竜也と「NANA」の松山ケンイチ。公開から半年後の2006年11月に後編が公開され、邦画初の前・後編連続公開となった。70点 -
約束(2005・日・グローカル製作)
制作年: 2005稲川淳二の怖い話の中から、東京で起こった実話を映像化したオムニバス形式のホラー「稲川淳二の あなたの隣の怖い話 夏の怪」の中の1話。出演は「劇場版 仮面ライダー響鬼(ヒビキ)と7人の戦鬼」の細川茂樹と「うずまき」の佐伯日菜子。 -
劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼
制作年: 2005戦国時代を舞台に、仮面ライダーと人間が協力関係を結ぶきっかけとなったエピソードを綴ったヒーロー・アクション。監督は、本作が劇場用初監督作となる『燃えろ!!ロボコンVSがんばれ!!ロボコン ロボット学院の秘密』の坂本太郎。石ノ森章太郎の原作をベースに、「仮面ライダー ブレイド MISSING ACE」の井上敏樹が脚本を執筆。撮影を、同じく「仮面ライダー ブレイド MISSING ACE」のいのくままさおが担当している。主演は、「大安に仏滅!?」の細川茂樹と「逆境ナイン」の栩原楽人。尚、本作は「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁」と2本立公開された。80点 -
藪の中
制作年: 1996かつて黒澤明監督によって「羅生門」として映画化された芥川龍之介の短編『籔の中』を、新解釈でリメイクしたエロティック時代劇。監督はピンク映画で活躍を続ける“ピンク四天王”のひとり、佐藤寿保で、本作が初の一般映画となる。脚本は95年に新人シナリオ・コンクールで入選し、これがデビュー作となった名取高史。撮影は「ファザーファッカー」の芹澤明子。主演は「BeRLiN」の松岡俊介と、「Morocco 横浜愚連隊物語」の坂上香織。「羅生門」では三船敏郎が演じた盗賊・多襄丸には、「7月7日、晴れ」の高杉亘がふんしている。共演はほかに、テレビ・ドラマで活躍中の細川茂樹、「卍舞III」の白石ひとみ、「鉄男II/BODY HAMMER」のジーコ内山ら。R指定。
1-12件表示/全12件