- キネマ旬報WEB トップ
- CLAMP
CLAMPの関連作品 / Related Work
1-26件表示/全26件
-
コードギアス 奪還のロゼ 最終幕
制作年: 20242006年よりTVアニメや劇場版などで続く「コードギアス」新シリーズ全4幕の最終幕。世界各地に多数の正体不明機が姿を現し、人々は恐怖と混乱に陥る。皇宮にいるサクラにも危機が迫り、ロゼはサクラ救出のため、アッシュとともに皇宮に向かうのだった。監督は、「セイクリッドセブン 銀月の翼」の大橋誉志光。声の出演は、「どうにかなる日々」の天崎滉平、「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」の古川慎、「トラペジウム」の上田麗奈。 -
コードギアス 奪還のロゼ 第3幕
制作年: 20242006年よりTVアニメや劇場版などで続く「コードギアス」新シリーズ全4幕の第3幕。皇重護を殺したというアッシュの告白により、これまで父の仇と信じてきたロゼは、彼の育ったラベンダーホームを訪れる。シスターから語られるアッシュの過去とは……。監督は、「セイクリッドセブン 銀月の翼」の大橋誉志光。声の出演は、「どうにかなる日々」の天崎滉平、「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」の古川慎、「トラペジウム」の上田麗奈。 -
コードギアス 奪還のロゼ 第2幕
制作年: 20242006年よりTVアニメや劇場版などで続く「コードギアス」新シリーズ第2幕。ホッカイドウ解放のため黒の騎士団は七煌星団に助力していたが、ネオ・ブリタニア帝国が所有する空中要塞や大量破壊兵器フレイヤの存在、さらに七煌星団内にも混乱が生じ……。監督は大橋誉志光。シリーズ構成を木村暢が務め、キャラクターデザイン原案のCLAMP、キャラクターデザインに木村貴宏、島村秀一と、シリーズお馴染みの制作陣が集結。 -
コードギアス 奪還のロゼ 第1幕
制作年: 20242006から08年にかけて2シーズンがテレビで放送され、17~18年にはテレビシリーズを再構成した劇場総集編3部作が公開、その流れをくむ完全新作劇場版「コードギアス 反逆のルルーシュ」も人気を博した『コードギアス』シリーズの最新作第4幕の第1弾。新たな主人公、ロゼとアッシュ、2人の兄弟が繰り広げる“奪還”の物語が幕を開ける。監督は大橋誉志光、シリーズ構成を木村暢が務め、キャラクターデザイン原案のCLAMP、キャラクターデザインに木村貴宏、島村秀一と、シリーズお馴染みの制作陣が集結。『コードギアス』の世界がさらにスクリーンに広がる。 -
ホリック ×××HOLiC
制作年: 2022創作集団・CLAMPによる大ヒットコミック『xxxHOLiC』を蜷川実花監督が実写化。人の心の闇に寄り憑く“アヤカシ”が視えてしまう孤独な高校生・四月一日。その能力を捨て普通の生活を送りたいと願う彼は、ある日、一羽の蝶に導かれ、不思議な【ミセ】にたどり着く。出演は「屍人荘の殺人」の神木隆之介、「燃えよ剣」の柴咲コウ、「ライアー×ライアー」の松村北斗。 -
BLOOD-CLUB DOLLS2
制作年: 2020アニメ制作会社Production I.Gと漫画家チームCLAMPが組み、御神刀で怪物を狩る少女を描いたテレビアニメ『BLOOD-C』の実写版第2弾の2部作目。場所を変えた地下闘技場BLOOD-CLUBのVIPルームに出入りする国政トップや裏社会を統べる者たちに捜査の手が迫り……。舞台版の演出や実写版の「阿修羅少女 BLOOD-C異聞」「BLOOD-CLUB DOLLS1」から続き奥秀太郎がメガホンを取る。脚本は、『BLOOD』シリーズ全作に携わる藤咲淳一。主演は「BLOOD-CLUB DOLLS1」から続き松村龍之介。悠久の時を生きるヒロイン・小夜を舞台版・実写版で演じてきた宮原華音が続投している。 -
コードギアス 復活のルルーシュ
制作年: 2019『ガンダム』のサンライズ制作でCLAMPがキャラクター原案を手掛けた人気ロボットアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』『コードギアス 反逆のルルーシュR2』の続編。ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア亡き後の世界を舞台に、新たな戦いが幕を開ける。声の出演は「映画HUGっと!プリキュア・ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」のゆかな、「GODZILLA 星を喰う者」の櫻井孝宏、『それいけ!アンパンマン』の戸田恵子。86点- かっこいい
-
BLOOD-CLUB DOLLS1
制作年: 2018テレビアニメ『BLOOD-C』をベースにした実写映画シリーズ第2弾で、二部作の前編に当たるバイオレンス・アクション。夜な夜な男たちが死闘を繰り広げる地下闘技場“BLOOD-CLUB”を巡り、七原文人と更衣小夜の新たな物語が幕を開ける。出演は「阿修羅少女(アシュラガール) ~BLOOD-C 異聞~」の松村龍之介、「仮面ライダーアマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判」の宮原華音、『宇宙戦隊キュウレンジャー』の南圭介。『BLOOD』シリーズ全作に関わってきた藤咲淳一が脚本を担当。監督は「阿修羅少女(アシュラガール) ~BLOOD-C 異聞~」の奥秀太郎が務める。0点 -
コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)
制作年: 2018TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズを再構成した劇場版3部作最終章。仮面の男ゼロことルルーシュの計略通り、ついに神聖ブリタニア帝国と黒の騎士団が激突する。一方、第2皇子のシュナイゼルは黒の騎士団に接触し、ゼロの秘密を明かす。声の出演は、『中二病でも恋がしたい!』の福山潤、「GODZILLA 怪獣惑星」の櫻井孝宏。監督・構成は、TVアニメ『ID-0』の谷口悟朗。 -
コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道(はんどう)
制作年: 2018TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズを再構成した劇場版3部作第2弾。仮面の反逆者ゼロとして、反ブリタニア勢力・黒の騎士団を増強していくルルーシュ。だが反乱戦争“ブラックリベリオン”は失敗に終わり、ルルーシュは仮面と記憶を奪われる。声の出演は、「おそ松さん 春の全国大センバツ上映祭」の福山潤、「BLAME!」の櫻井孝宏。監督・構成は、TVアニメ『プラネテス』『ID-0(アイディー・ゼロ)』の谷口悟朗。70点 -
阿修羅少女(アシュラガール) BLOOD-C異聞
制作年: 2017日本刀を携えた少女・小夜の戦いを活写した「BLOOD」シリーズから生まれ、アニメや舞台など多角展開する「BLOOD-C」シリーズの実写アクション。山奥の村で特高警察が殺され、横暴な捜査から村人との対立が激化。逃げ出した蓮の前に小夜が現れる。戦前の日本を舞台に、寒村で起こる惨劇をオリジナルストーリーで描く。「星座」の奥秀太郎監督が、同じく「BLOOD-C」シリーズの舞台『BLOOD-C The LAST MIND』の演出に続き本作を担当。38点 -
コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)
制作年: 2017TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズを再構成した劇場版3部作第1弾。エリア11で、目と脚の不自由な妹と隠れるように暮らす神聖ブリタニア帝国の元皇子ルルーシュ。彼は謎の少女C.C.と出会い、絶対遵守の力“ギアス”を手に入れる。声の出演は、「おそ松さん 春の全国大センバツ上映祭」の福山潤、「BLAME!」の櫻井孝宏、『ふたりはプリキュア』のゆかな。監督・構成は、TVアニメ『プラネテス』の谷口悟朗。70点 -
コードギアス 亡国のアキト 最終章「愛シキモノタチヘ」
制作年: 2016テレビアニメ『コードギアス』シリーズのスピンオフ劇場版5部作の最終章。ヴァイスボルフ城を包囲されたwZERO部隊は、圧倒的に不利な状況に立たされていた。暴走する兄シンとの最後の戦いを決意したアキトは自らの髪を切りレイラに渡す。声の出演は「言の葉の庭」の入野自由、「攻殻機動隊」シリーズの坂本真綾。 -
コードギアス 亡国のアキト 第4章「憎しみの記憶から」
制作年: 20152006年からテレビ放送が開始されたアニメーション『コードギアス』シリーズの劇場用スピンオフ作品。テレビシリーズと共通の世界観を舞台に、新たな主人公、日向アキトと超大国・ブリタニア帝国の戦いを5部作で描くシリーズの第4章。声の出演は「言の葉の庭」の入野自由、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の坂本真綾。 -
コードギアス 亡国のアキト 第3章「輝くもの天より堕つ」
制作年: 20152006年から放送されたテレビシリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』を起点に、幅広い展開を見せる人気アニメーションの劇場版。テレビシリーズと共通の世界観を舞台に、新たな主人公、日向アキトの戦いを4部作で描くシリーズの第3章。声の出演は「言の葉の庭」の入野自由、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の坂本真綾。 -
コードギアス 亡国のアキト 第2章「引き裂かれし翼竜」
制作年: 2013TVアニメ『コードギアス』シリーズの流れを受け継いだ新シリーズ第2章。超大国ブリタニア帝国に挑む特殊部隊の戦いを描く。監督は、「ESCAFLOWNE エスカフローネ」の赤根和樹。声の出演は、「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の入野自由、「劇場版 空の境界 俯瞰風景3D」の坂本真綾。 -
コードギアス 亡国のアキト 第1章「翼竜は舞い降りた」
制作年: 2012TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』の流れを受け継いだ、「ESCAFLOWNE エスカフローネ」の赤根和樹監督による新シリーズ。ヨーロッパ連合国の特殊部隊と超大国ブリタニア帝国との熾烈なバトルを描く。声の出演は「セイクリッドセブン 銀月の翼」の入野自由、「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」の坂本真綾、「一騎当千 集鍔闘士血風録」の日野聡。 -
劇場版 ツバサ・クロニクル(年代紀) 鳥カゴの国の姫君
制作年: 2005失われた姫君の記憶を取り戻すべく、異世界を旅する青年戦士たちの活躍を描いたファンタジー中篇アニメーション。監督は『L/R』の川崎逸朗。結成15周年を迎えた、いがらし寒月、大川緋芭、猫井椿、もこなの女性4人からなる漫画創作グループ “CLAMP”による原作コミック『ツバサ|RESERVoir CHRoNiCLE|』を下敷きに、後藤みどりと藤咲淳一、川崎監督が共同で脚本を執筆。撮影監督に「DEAD. LEAVES.」の佐久間未希があたっている。ヴォイス・キャストの主演に、「千と千尋の神隠し」の入野自由と声優初出演となる歌手の牧野由依。尚、本作は「劇場版 ×××HOLiC 真夏ノ夜ノ夢」と2本立公開された。 -
劇場版 ×××HOLiC 真夏ノ夜ノ夢
制作年: 2005相応の対価と引き換えに願いを叶えてくれる店の、謎多き女主人とその仲間たちの活躍を描いたファンタジー長篇ファンタジー・アニメーション。監督は「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ 夕陽のカスカベボーイズ」の水島努。結成15周年を迎えた、いがらし寒月、大川緋芭、猫井椿、もこなの女性4人からなる漫画創作グループ“CLAMP”による同名の原作コミックを下敷きに、『BLOOD+』の櫻井圭記と「劇場版 ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君」の藤咲淳一が共同で脚本を執筆。撮影監督に「劇場版 テニスの王子様 THE PRINCE OF TENNIS 二人のサムライ The First Game」の江面久があてっている。ヴォイス・キャストの主演に、『おねがい☆ティーチャー』の大原さやかと「激闘!クラッシュギアTURBO カイザバーンの挑戦!」の福山潤。尚、本作は「劇場版 ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君」と2本立公開された。 -
劇場版 ケロちゃんにおまかせ!
制作年: 2000「カードキャプターさくら」の人気キャラクター、ケロちゃんをフィーチャーした短篇アニメーション。監督は「あずきちゃん」の小島正幸。CLAMPによる原作キャラクターを基に、「劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード」の大川七瀬が脚本を執筆。撮影監督に、同じく「~封印されたカード」の白井久男があたっている。声の出演に、「~封印されたカード」の久川綾と冬馬由美。尚、本作は「劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード」の併映作品として公開された。 -
劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード
制作年: 2000魔法を秘めたカードを封印する“カードキャプター”の少女の活躍を描く、ジュヴナイル長篇アニメーションのシリーズ第2弾。監督は「劇場版 カードキャプターさくら」の浅香守生。CLAMPによる原作コミックをベースに、同じく「劇場版 カードキャプターさくら」の大川七瀬が脚本を執筆。撮影監督に「人狼」の白井久男があたっている。声の出演に「劇場版 カードキャプターさくら」の丹下桜。同時上映「劇場版ケロちゃんにおまかせ!」。2017年12月29日よりリバイバル上映。 -
劇場版 カードキャプターさくら
制作年: 1999香港を舞台に、カードキャプターの少女と謎の女魔導士との闘いを活写するジュブナイル・アニメーション。監督は『人魚の傷』の浅香守生。脚本は、創作集団・CLAMPによる原作を基に、同団のメンバーでもあり本作のテレビ・シリーズも手がけている大川七瀬が執筆。撮影を「劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕」の白井久男が担当している。声の出演に「MAZE☆爆熱時空 天変脅威の大巨人」の丹下桜。同時上映「CLOVER」。原作連載開始20周年を迎え、2017年1月21日より全国9劇場にてリバイバル公開(配給:ワーナー・ブラザース映画)。劇場公開25周年を記念して、2024年8月9日(金)より「劇場版カードキャプターさくら」と「CLOVER」を再上映する。
1-26件表示/全26件