- キネマ旬報WEB トップ
- 黄川田将也
黄川田将也の関連作品 / Related Work
1-32件表示/全32件
-
ウルトラマンデッカー最終章 旅立ちの彼方へ…
制作年: 2022特撮テレビドラマ『ウルトラマンデッカー』完結後の物語を描く劇場版。プロフェッサー・ギベルスと異星人軍団が地球に襲来。苦戦するエキスパートチーム“GUTS-SELECT”の前に、ギベルスを知る謎の女性ディナスが現れ、協力して立ち向かうが……。出演は「都会のトム&ソーヤ」の松本大輝、「サイレント・トーキョー」の中村加弥乃。 -
ありえなさ過ぎる女~被告人よしえ~
制作年: 2017吉本新喜劇のベテラン女優・浅香あき恵主演による法廷サスペンス。3人の男性の殺害容疑で逮捕された60歳独身・佐野よしえ。4角関係のもつれにより男たちが殺し合ったと無罪を主張する被告を、担当する新人弁護士・綾子は、まったく信じていなかったのだが……。共演は「ピース オブ ケイク」の光宗薫、「ガチバン エクスペンデッド」の仁科克基、「STOP」の武田裕光、「L・DK」の藤井隆、「望郷」の相島一之。脚本は「クロサワ映画」の石原健次。監督は、テレビでバラエティ番組の演出を多数手がけてきた北村誠之。2017年4月21日、『第9回 沖縄国際映画祭』にてワールドプレミア上映。80点 -
夜明けの街で
制作年: 2011人気作家・東野圭吾の同名小説を、「沈まぬ太陽」の若松節朗監督が映画化した恋愛ミステリー。幸せな家庭を持つ大手企業の会社員が、偶然知り合った若い女性と不倫関係に落ちてゆくが、彼女には殺人事件にまつわる秘密があった……。出演はNHK大河ドラマ『江~姫たちの戦国』の岸谷五朗、「セカンドバージン」の深田恭子。60点 -
僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.
制作年: 2011カンボジアに小学校を建てるために奔走する大学生たちを描いた葉田甲太の体験記を「クロネズミ」の深作健太監督が映画化。出演は「パラダイス・キス」の向井理、「天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック ON 銀幕」の松坂桃李、「まほろ駅前多田便利軒」の柄本佑、「ガチバン アルティメット」の窪田正孝、「ROOKIES卒業」の村川絵梨。80点 -
仮面ライダー THE NEXT
制作年: 2007「仮面ライダー THE FIRST」に続き、人気シリーズ『仮面ライダー』の原点を、怪奇性やハードなアクションを織り込んで描く。監督は「小さき勇者たち GAMERA」の田崎竜太。出演は「TANNKA 短歌」の黄川田将也、「colors カラーズ」の高野八誠、『仮面ライダーカブト』の加藤和樹ほか。60点 -
クローズド・ノート
制作年: 20071冊の日記を通じて描かれる、ふたつの交錯した恋愛ストーリー。「犯人に告ぐ」「ビター・ブラッド」の雫井脩介が携帯サイトで連載したミステリータッチの恋愛小説を、「世界の中心で、愛をさけぶ」「春の雪」の行定勲監督が映画化。主演は「パッチギ!」「手紙」の沢尻エリカと「春の雪」「サイドカーに犬」の竹内結子のダブルヒロインで、二人の思いを結ぶ相手役は、「図鑑に載ってない虫」「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」の伊勢谷友介。80点 -
そのときは彼によろしく
制作年: 2007幼馴染だった3人の男女が、それぞれの夢の途上で再会するも、ある運命が待ち受けているラブストーリー。『いま、会いにゆきます』『ただ、君を愛してる』の市川拓司の原作をドラマ『セーラー服と機関銃』(06)の平川雄一朗監督が映画化。出演は「涙そうそう」の長澤まさみ、「手紙」の山田孝之、「タイヨウのうた」の塚本高史ほか。80点 -
Dear Friends ディアフレンズ(2007)
制作年: 2007癌におかされている事を突然知らされた女子高生・リナと、彼女の幼き日の親友でありながら今は記憶にすら留めていなかった同級生・マキとの友情を描く青春映画。原作はYoshiの同名ノベル。監督・共同脚本は両沢和幸。主演は北川景子と本仮屋ユイカ。80点 -
Presents うに煎餅
制作年: 2006先に就職した彼女と大学残留中の彼に起きるバレンタインデーからホワイトデーまでの恋の顛末を描く。直木賞作家・角田光代原作の短編集『Presents』は12編の短編集。本作は、主演広末涼子・玉山鉄二コンビによる映像化第1弾「Presents~合い鍵~」に続く、第2弾。監督は、浜崎あゆみ、倖田來未らのミュージックビデオを多数手がけPV界で活躍する石井貴英。主演は「デスノート the Last name」の戸田恵梨香。 -
ラブサイコ 妖赤のホラー 峠の女
制作年: 2006女たちの愛と狂気をテーマにした角川ホラーシネマの第3弾。「二人の女」「愛してる…」「峠の女」「青い窓」の4編を収録。監督は、これがデビューとなる岡嶋寛人。出演は、「ピーナッツ」の佐藤めぐみ、「仮面ライダー THEFIRST」の黄川田将也。 -
仮面ライダー THE FIRST
制作年: 2005原作者・石ノ森章太郎による漫画版をベースに、続編でもリメイクでもなく現代に相応しいヒーロー映画として創られた「仮面ライダー」映画。。本郷猛を演じるのは、「バトル・ロワイヤルII 鎮魂歌」の黄川田将也。一文字隼人を『仮面ライダー龍騎』の高野八誠が演じる。60点 -
ハート・オブ・ザ・シー
制作年: 2003実在の町、千葉県和田町を舞台にした人間ドラマ。ミュージシャン杉山清貴と、2001年に他界したプロボディボーダーの四方田冨士子との友情が発端となって誕生した。撮影・編集・上映すべてデジタルという、日本初のフルデジタル作品。 -
富江 re-birth
制作年: 2001死と再生と増殖を繰り返す美しき怪物・富江の恐怖を描くホラー・シリーズの第3弾。監督は「呪怨2」の清水崇。伊藤潤二の原作コミックを下敷きに、『亡霊の棲む家』の藤岡美暢が脚本を執筆。撮影を「痴漢電車 みだらメス発情」(清水正二名義)の志賀葉一が担当している。主演は、「ホーム・スイートホーム」の酒井美紀、「GTO」の妻夫木聡、「東京攻略」の遠藤久美子。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
トワイライトシンドローム 卒業
制作年: 2000悪霊に襲われる女子高生たちの恐怖を描いた青春ホラー。監督は「雀魔アカギ」の舞原賢三。同名の人気ホラー・ゲームを下敷きに、「白衣のアマゾネス」の岡野勇気が脚本を執筆。撮影を下門照幸が担当している。主演は映画初出演の酒井若菜。DVCAM作品。DLPによる上映。 -
ホワイトアウト(2000)
制作年: 2000日本最大のダムを占拠したテロリストから、人質を救うべく立ち上がった青年の活躍を描いたサスペンス・アクション。監督は、本作が本篇初監督作となる『正義は勝つ』の若松節朗。真保裕一によるベストセラーを基に、真保自身と「君を忘れない」の長谷川康夫、「恋は舞い降りた。」の飯田健三郎が脚色。撮影を「AUDITION」の山本英夫が担当している。主演は「踊る大捜査線」の織田裕二。共演に、「リング2」の松嶋菜々子、「顔」の佐藤浩市ら。タイトルの“ホワイトアウト”とは、吹雪で発生したガス、舞い上がった雪などが白い闇となって辺りを覆い、視界を完全に奪ってしまう現象を示す気象用語である。70点
1-32件表示/全32件