オスカー・ブロドニーの関連作品 / Related Work

1-13件表示/全13件
  • 彼女は億万長者

    制作年: 1964
    オスカー・ブロドニー、ノーマン・クラスナ、レオ・タウンゼンドの共同の脚本を、TV出身で映画第一作のジャック・スマイトが監督したロマンチック・コメディ。撮影はラッセル・メティ、音楽はパーシー・フェイスとジョセフ・ガーシェンソンが担当した。出演は「恋愛留学生」のサンドラ・ディー、「パリが恋するとき」のモーリス・シュヴァリエ、コロムビア・レコードの若手人気歌手アンディ・ウィリアムズ、ロバート・グーレー、など。製作はロス・ハンター。
  • 砂漠の盗賊王子

    制作年: 1964
    アラビアン・ナイトの挿話から「アリババと四十人の盗賊」のエドモンド・L・ハートマンがストーリーを書き、彼とオスカー・ブロドニーが脚色、ヴァージル・ヴォーゲルが監督したファンタジックなアクション映画。撮影はウィリアム・マーギュリース、音楽はフランク・スキナーが担当した。出演は「若さでブッ飛ばせ!」のピーター・マン、新人ジョスリン・レーン、「向う見ずの男」のギャビン・マクロードほか。製作はハワード・クリスティ。
  • タミーとドクター

    制作年: 1963
    タミー・シリーズは1956年にデビー・レイノルズが主演で「タミーと独身者」が作られ、1961年にサンドラ・ディー主演で「タミー真実を語れ」(ともに本邦未封切)ができたが、今度は同じサンドラ・ディーが主演する第3作品。監督は「六頭の黒馬」のハリー・ケラー、撮影は「スパルタカス」のラッセル・メティ、脚本はオスカー・ブロッドニー、音楽はフランク・スキナーが担当している。製作はロス・ハンター。
  • 七面鳥艦隊

    制作年: 1961
    ドナルド・R・モリスの原作をジェイ・ソマースが脚色し「G・I・ブルース」もノーマン・タウログが監督したミュージカル喜劇。撮影は「地底探検」ノレオ・トーヴァー、音楽をシリル・J・モックリッジが担当。主題歌4曲は作詞レイ・エバンズ、作曲ジェイ・リブングストン。出演は「地底探検」のパット・ブーン、バディ・ハケット、デニス・オキーフ、新人バーバラ・イーデンら。製作オスカー・ブロドニー。
  • 決闘者

    制作年: 1956
    編集者出身の新人ハーモン・ジョーンズが監督し、製作はロバート・アーサー、ジェームズ・エドミストンがストーリーを書き、「グレン・ミラー物語」のオスカー・ブロドニーが共同脚色している。撮影はエリス・W・カーター、主演は「西部の二国旗」のデール・ロバートソン、「タランチュラの襲撃」のマーラ・コーディ。
  • 自由の旗風(1955)

    制作年: 1955
    「心のともしび」のロス・ハンターが1955年に製作した活劇。「アロウヘッド」のW・R・バーネットと「異教徒の旗印」のオスカー・ブロドニーの共同脚本から「心のともしび」のダグラス・サークが監督に当たった。撮影は「フォルウォスの黒楯」のアーヴィング・グラスバーグである。出演者は「心のともしび」のロック・ハドソン、「フォルウォスの黒楯」のバーバラ・ラッシュ、「タンガニイカ」のジェフ・モロー、「コンクリートの中の男」のキャスリーン・ライアン、デニス・オディア、フィンレイ・カリーなどである。
  • 暴力には暴力だ

    制作年: 1955
    レックス・ビーチの小説を「異教徒の旗印」のオスカー・ブロド ニイと「王子と運ちゃん」のチャールズ・ホフマンが共同脚色し「地獄の戦線」の新人、ジェシー・ヒッブスが監督、「王者の剣」のモーリー・ガーツマンが撮影を担当した。音楽は「奥様はジャズがお好き」のジョセフ・ガーシェンソン。主なる出演者は「カーニバルの女」のアン・バクスター、「異教徒の旗印」のジェフ・チャンドラー、「奥様はジャズがお好き」のロリー・カルホーンとバーバラ・ブリトン、「無警察地帯」のジョン・マッキンタイア、テレビ俳優出のレイ・ダントンなど。テクニカラーによる1955年作品。なお、この小説はすでに4回も映画化されている。すなわち1914年ウィリアム・ファーナム主演(シーリング作品)、1922年ミルトン・シルス主演(ゴールドウィン作品)、1930年ゲーリー・クーパー主演(パラマウント作品)、1942年ジョン・ウェイン主演(ユニヴァーサル)で今回は5回目の映画化に当たる。
  • 異教徒の旗印

    制作年: 1954
    「タンガニイカ」のアルバート・J・コーエンが1954年に製作した古代ローマを舞台とするシネマスコープで、「フォルウォスの黒楯」のオスカー・ブロドニーと「地上最大のショウ」のバリー・リンドン合作の脚本を「心のともしび」のダグラス・サークが監督した。撮影は「心のともしび」のラッセル・メティ、音楽は「心のともしび」のフランク・スキナーとハンス・J・サルター。「戦いの矢」のジェフ・チャンドラー、「アロウヘッド」のジャック・パランス、「ホフマン物語」のリュドミラ・チェリーナ、「夜の人々(1954)」のリタ・ガム、ジェフ・モロー、ジョージ・ドレンツらが出演する。
  • フォルウォスの黒楯

    制作年: 1954
    ユニヴァーサル社のシネマスコープ第1回作品。ハワード・パイルの小説から「グレン・ミラー物語」のオスカー・ブロドニーが脚色、「ミシシッピの賭博師」のルドルフ・マテが監督にあたった。製作はロバート・アーサーとメルヴィル・タッカーの2人。「ミシシッピの賭博師」のアーヴィング・グラスバーグが撮影し、「タンガニイカ」のジョセフ・ガーシェンソンが音楽を担当した。出演者は「ジョニイ・ダーク」のトニー・カーティス、「炎と剣」のジャネット・リー、「成吉思汗」のデイヴィッド・ファーラー、「地球最後の日」のバーバラ・ラッシュ、「偽りの花園」のハーバート・マーシャル、トリン・サッチャー、ダニエル・オハーリー、フィス・ウィリアムズ、アイアン・キースらである。わが国で、シネマスコープ版と普通版の両方が公開される。
  • コマンチ族の怒り

    制作年: 1950
    ルイス・メルッアの原作から原作者とオスカー・ブロドニー「恋ごころ」が脚色、「戦うロビンフッド」のジョージ・シャーマンが監督した1950年西部活劇で、製作はレオナード・ゴールドスティン、撮影はモーリー・ガーツマン「ダイナマイト夫婦」、音楽はフランク・スキナー「荒鷲戦隊」の担当。「大城塞」のモーリン・オハラと「テキサス決死隊(1949)」のマクドナルド・ケーリーを中心にウィル・ギア、チャールズ・ドレイクらが共演する。
  • ハーヴェイ

    制作年: 1950
    ピュリッツァ賞を受けたメアリー・チェイスの同名戯曲の映画化で、ジョン・ベック製作の1950年映画。原作者自身が「恋の乱戦」のオスカー・ブロドニーと協力した脚本を、「気まぐれ天使」のヘンリー・コスターが監督した。撮影は「裏街(1941)」のウィリアム・ダニエルズ、音楽はフランク・スキナー、舞台でもこの役を演じたことのあるジェームズ・スチュアート(「折れた矢」)が主役を演じ、これも舞台からのジョセフィン・ハル、「輝ける勝利」のペギー・ドウ、「コマンチ族の怒り」のチャールズ・ドレイク、「幸福の森」のセシル・ケラウェイらが助演。
    70
  • 恋ごころ(1948)

    制作年: 1948
    「バグダッド」のロバート・アーサーが製作、「氷上円舞曲」のフレデリック・デ・コルドヴァが監督した、ディアナ・ダービン主演の1948年度作品。(この映画を最後にダービンはハリウッドを去った)オスカー・ブロドニーの書下ろしになる脚本で、撮影は「裸の町」のウィリアム・ダニエルス、音楽は「恋人よいま一度」のフランク・スキナーの手になる。助演者は「二重生活」のエドモンド・オブライエン、「戦場(1949)」のドン・テイラー、「三人の妻への手紙」のジェフリー・リン、「帰郷(1948)」のレイ・コリンズ、「ケンタッキー魂」のヒューゴー・ハース、「若草物語(1949)」のハリー・ダヴェンポート等である。
  • 凸凹闘牛の巻

    制作年: 1948
    「凸凹幽霊屋敷」と同じく、ロバート・アーサー製作、チャールズ・T・バートン監督になるアボット=コステロ映画で1948年度作品。ハーバート、及ドロシー・フィールズとコール・ポーターの共作になるミュージカル・プレイより、「恋ごころ」のオスカー・ブロドニーがジョン・グラントと脚色に当たり、「凸凹幽霊屋敷」のチャールズ・ヴァン・エンジャーが撮影している。助演者は「炎の街」のヴァージニア・グレイ、ルーバ・マリナ、ジョン・ハッバート、ペドロ・デ・コルドバァ、フリッツ・フィルドその他である。
1-13件表示/全13件

今日は映画何の日?

注目記事