- キネマ旬報WEB トップ
- キム・ウテク
キム・ウテクの関連作品 / Related Work
1-25件表示/全25件
-
人質 韓国トップスター誘拐事件
制作年: 2021「ただ悪より救いたまえ」「国際市場で逢いましょう」など数々のヒット作に主演した韓国の俳優ファン・ジョンミンが自身を演じたサスペンス・アクション。猟奇殺人事件を起こした凶悪集団に誘拐されたファン・ジョンミンは、秀でた演技力を武器に脱出を図る。監督は、本作が初長編のピル・カムソン。共演は、『イカゲーム』のイ・ユミ、『梨泰院クラス』のリュ・ギョンスほか。 -
ビースト(2019)
制作年: 2019「ベストセラー」「さまよう刃」のイ・ジョンホが監督を務め、フランス映画の「あるいは裏切りという名の犬」をリメイク、韓国ノワールへと昇華させたクライム・サスペンス。かつて相棒だった二人の刑事。男たちは韓国中を震撼させた連続猟奇殺人犯を追っていた。事件解決のためなら手段を選ばないハンスと、冷静沈着なミンテは、警察組織の中で昇進をかけた熾烈な争いを繰り広げる。だが、二人の執念と野心が激突したとき、彼らの“正義”は思いもよらない破滅への引き金となり、自らの運命さえ標的にしてしまう。警察権力と裏社会、刑事と容疑者、約束と裏切りのすべてが絡み合い、物語は驚愕のフィナーレを迎える。「工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス)と呼ばれた男」で青龍映画賞や大鐘賞など多数の主演男優賞に輝いた実力派俳優イ・ソンミンと、「ブリング・ミー・ホーム 尋ね人」「野球少女」に出演するカメレオン俳優ユ・ジェミョンが共演。「白頭山大噴火」など話題作に出演するチョン・ヘジン、「タイム・クライム」のチェ・ダニエルが脇を固める。 -
スウィング・キッズ(2018)
制作年: 2018「神と共に」2部作のD.O.主演のヒューマンドラマ。朝鮮戦争時の1951年、捕虜収容所のイメージアップのために、捕虜たちのダンスチームが結成されることに。朝鮮人民軍や黒人下士官など国籍も身分も異なる彼らは“スウィング・キッズ”と命名される。監督・脚本は、「サニー 永遠の仲間たち」のカン・ヒョンチョル。出演は、ブロードウェイで最優秀ダンサーに贈られるアステア賞を受賞したジャレッド・グライムス、「あなた、そこにいてくれますか」のパク・ヘス、「操作された都市」のオ・ジョンセ。91点- 感動的な
-
目撃者(2018)
制作年: 2018「新感染 ファイナル・エクスプレス」などを手掛けた名プロデューサー、キム・ウテクが贈る衝撃のサスペンス・スリラー。深夜に帰宅した会社員のサンフンは、マンションの前で女性が殺害される現場を目撃。それを知った殺人鬼の影が、彼に忍び寄る……。出演は「リアル」のイ・ソンミン、「焼き肉ドラゴン」のキム・サンホ。88点- 感動的な
-
ソウル・ステーション パンデミック
制作年: 20162016年韓国興収1位の実写映画「新感染 ファイナル・エクスプレス」の序章にあたるアニメーション。ソウル駅で血まみれのホームレスが息絶えた後、生き返り、人に食らいつく。ゾンビは瞬く間に増え、政府はソウル駅周辺を封鎖し事態の終息を図るが……。声の出演は、「怪しい彼女」のシム・ウンギョン、「7番房の奇跡」のリュ・スンリョン、「俳優は俳優だ」のイ・ジュン。監督は、「新感染 ファイナル・エクスプレス」のヨン・サンホ。アジア太平洋映画賞2016最優秀アニメーション映画賞、ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭2016銀賞受賞。 -
新感染 ファイナル・エクスプレス
制作年: 2016高速鉄道車内で未知のウィルスの脅威にさらされた人々の姿を活写するサバイバル・アクション。時速300キロで走るKTX内で乗客が謎のウィルスに侵され、次々と凶暴化。感染者に捕らわれれば死が待ち受けるなか、残された者たちは生き残りをかけた戦いに挑む。出演は「男と女」のコン・ユ、「ヒマラヤ 地上8,000メートルの絆」のチョン・ユミ、「殺されたミンジュ」のマ・ドンソク。監督は、韓国の新鋭ヨン・サンホ。80点 -
パク・ユチョン in 海にかかる霧 航海日誌 Part.II<公式メイキングDVD>
制作年: 2014パク・ユチョンの本格的スクリーンデビュー作となるサスペンス『海にかかる霧』の裏側に迫るメイキングDVD第2弾。貴重なオフショットシーンやNGシーンが多数追加され、ユチョンの様々な表情を楽しめるファン必見の1枚。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:シム・ソンボ 脚本・製作:ポン・ジュノ 製作総指揮:キム・ウテク 製作:チョ・ヌンヨン 出演:キム・ユンソク/パク・ユチョン/ハン・イェリ/イ・ヒジュン(以上本編) -
海にかかる霧
制作年: 2014不漁に苦しむ漁船の船員たちが、不法移民の密航の仕事に手を染めたことをきっかけに、運命を狂わせて行くサスペンス。「殺人の追憶」のポン・ジュノが脚本と製作を担当し、「殺人の追憶」の脚本家シム・ソンボが初監督に挑戦した。出演は、「哀しき獣」のキム・ユンソク、人気グループ“JYJ”のパク・ユチョン(『会いたい』)。 -
メビウス(2013・韓国)
制作年: 2013「サマリア」「うつせみ」など衝撃作を次々に発表し、「嘆きのピエタ」で第69回ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞を獲得したキム・ギドク監督が、ある家族間に流れる壮絶な業を描いた人間ドラマ。父の浮気が発覚し嫉妬に狂った母は息子の性器を切断、家族は破滅へと向かっていく。全編台詞なしで描写され、言葉がない分大きな感情のうねりが画面に表れ、家族をめぐる狂気と欲望が語られる。父親を「鰐~ワニ~」「悪い男」など初期ギドク作品に多く出演したチョ・ジェヒョンが、母親と父の浮気相手の二役をドラマ『スキャンダル~春香を愛した男~』のイ・ウヌが、息子を新星ソ・ヨンジュが演じている。80点 -
新しき世界
制作年: 2013警察への忠誠と、兄弟の絆の間で葛藤する潜入捜査官の姿を描くヒューマン・クライム・ストーリー。監督は「悪魔を見た」の脚本を担当したパク・フンジョン。出演は「ラスト・プレゼント」のイ・ジョンジェ、「オールド・ボーイ」のチェ・ミンシク、「甘い人生」のファン・ジョンミン、「チャーミング・ガール」のパク・ソンウン、「コードネーム:ジャッカル」のソン・ジヒョ。70点 -
ウエイト 呪われし存在の重さ
制作年: 2012心身に様々な問題を抱える人たちが日々を生き抜いていく様を描いたドラマ。遺体安置所の職員・チョンは、遺体をモデルに絵を描き想像を膨らませることを生きがいにしていた。ある時、彼は性同一性障害の義弟・ドンべと出会い、愛情を抱くようになる。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:チョン・ギュファン 撮影:キム・ナムキュン 製作:キム・ウテク 出演:チョ・ジェヒョン/パク・チア/イ・ジュンヒョク/ラ・ミラン -
嘆きのピエタ
制作年: 2012天涯孤独の借金取り立て屋と、彼の前に現れた母を名乗る女性との交流が導く思いがけない真実を、二転三転する物語の中に描いたサスペンス。ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞作。監督は「うつせみ」で同映画祭監督賞を受賞したキム・ギドク。出演はテレビドラマ『ピアノ』のチョ・ミンス、「マルチュク青春通り」のイ・ジョンジン。100点 -
D-WARS ディー・ウォーズ
制作年: 2007突如ロサンゼルスに出現したクリーチャーと人類の攻防を描いたSFパニック・アクション。監督・脚本・製作総指揮は「怪獣大決戦 ヤンガリー」のシム・ヒョンレ。出演は「THE JUON/呪怨」のジェイソン・ベア、「フライトプラン」のアマンダ・ブルックス、「ジャッキー・ブラウン」のロバート・フォスターなど。 -
パッチギ!LOVE&PEACE
制作年: 2007ブルーリボン作品賞をはじめ、多くの映画賞に輝いた青春映画の快作「パッチギ!」のパート2。今回はキャストを一新して、在日韓国人ファミリーの家族史を三世代に渡って俯瞰的に描く。主演の井坂俊哉と中村ゆりは、2200人を越えるオーディションから抜擢された新鋭。脚本は、「フラガール」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した羽原大介と監督の井筒和幸監督が前作から続いて担当している。76点 -
グエムル 漢江の怪物
制作年: 2006ソウル市内を流れる河・漢江を舞台に、突如あらわれた異形の怪物“グエムル”に娘をさらわれてしまったパク一家の人々が、家族の結束だけを頼りに娘を救出すべく奮闘するモンスター・アクション。主演は「殺人の追憶」のソン・ガンホ。共演に「子猫をお願い」のぺ・ドゥナ。監督は「殺人の追憶」のポン・ジュノ。第一回アジア映画賞(AFA)の作品賞と主演男優賞を受賞。80点- 手に汗握る
- 感動的な
- 怖い
-
マラソン(2005)
制作年: 2005自閉症の障害を持つ少年が、母親の愛を受けながらマラソン大会に挑戦する様を描いた感動作。監督・共同脚本はこれが長編デビューとなるチョン・ユンチョル。撮影は「密愛」のクォン・ヒョクジュン。音楽はこれが長編劇映画デビューとなるキム・ジュンソン。美術は「密愛」「彼女を信じないでください」のイ・グナ。出演は「ラブストーリー」のチョ・スンウ、テレビドラマで活躍するキム・ミスク、ペク・ソンヒョン、「甘い人生」のイ・ギヨン、「オアシス」のアン・ネサンほか。 -
トンマッコルへようこそ
制作年: 2005架空の村トンマッコルを舞台に、戦争の愚かさと人間の素晴らしさを訴えるファンタジックなヒューマン・エンタテインメント作品。キャストにはシン・ハギュン(「JSA」)、チョン・ジェヨン(「シルミド/SILMIDO」)など演技派スターが勢揃いした。監督は、CM監督として国際的な賞を受賞してきた新鋭・パク・クァンヒョン。本作が本格的な長編デビューとなる。
1-25件表示/全25件