さいねい龍二の関連作品 / Related Work

1-26件表示/全26件
  • 惑星ラブソング

    制作年: 2025
    ひとつの歌が導くのは―愛と平和を探す不思議な旅。広島出身の時川英之監督が、自らプロデュース・脚本を手がけ、戦後80年という大きな節目に今の広島の平和について描くファンタジー。若者、旅行者、少年と少女が、時空を超えて交流していく。プロデューサーは横山雄二、出演は曽田陵介、秋田汐梨、チェイス・ジーグラー、八嶋智人ほか。
  • 特捜戦隊デカレンジャー20th ファイヤーボール・ブースター

    制作年: 2024
    2004~2005年放送のスーパー戦隊シリーズ第28作『特捜戦隊デカレンジャー』20周年を記念し製作された特撮アクションドラマ。今時の新人刑事・塁を加えたデカレンジャーは、爆破事件容疑者・ラエンジョを追いながら、銀河の麻薬王が遺したある計画の謎に挑む。監督は、『特捜戦隊デカレンジャー』をはじめ数々のスーパー戦隊シリーズや仮面ライダーシリーズを手がけてきた渡辺勝也。おなじみの出演陣に加え、ファイヤー・スクワッドの新人刑事・塁をボーイズグループ『7ORDER』のメンバー、長妻怜央が、妖艶なる爆破事件容疑者・ラエンジョを「美人が婚活してみたら」の黒川芽以が、植物園の主モクミスを女性アイドルグループ『アンジュルム』のメンバー、川村文乃が演じる。
  • 遺品整理~広島屋

    制作年: 2023
    遺品整理業を営む親子の姿を通して、家族の絆を映し出すヒューマンドラマ。遺品整理業『広島屋』を営む広瀬家。父・泰造の病気が悪化し経営が傾き始めるなか、問題児だった次男・浩平が刑務所から出所する。だが長男・和哉と大喧嘩になり再び家を出て行ってしまう。出演は「千夜、一夜」のダンカン、「Last Lover ラストラバー」の金久保芽衣。芸能プロダクションの代表取締役を務める栗本健太郎による初監督作。
  • 愚か者のブルース

    制作年: 2022
    2015年公開の「浮気なストリッパー」、2作目の「彼女は夢で踊る」に続く、広島発のストリップ劇場3部作の最終章。前作では劇場の社長役で主演した加藤雅也が、本作では共同企画・主演を務め、30年前に伝説の映画を撮ったものの今は落ちぶれている映画監督を哀歓深く演じた。「ヒモ」のような映画監督を健気に支えるピンサロ嬢・タマコ役に熊切あさ美。加藤に女を寝取られたチンピラ役に実力派・仁科貴。加藤と熊切が逃げ込むストリップ劇場の館長に、3部作の企画者であり、本作で監督・脚本を務めた横山雄二。広島の歓楽街に息づく風変わりな仲間たちには筒井真理子、お笑いコンビ・デンジャラスのノッチ、タマコの母親役に39年ぶりの映画出演となる、ピンク・レディーの未唯mie、ストリッパー役に元AKB48の小原春香、佐々木心音、矢沢ようこ。中国地方に唯一残っていたが、2021年に惜しまれながら幕を閉じた広島第一劇場の最後の貴重な姿が収められている。
  • 彼女は夢で踊る

    制作年: 2019
    広島に実在するストリップ劇場を舞台にしたラブストーリー。閉館が迫る老舗のストリップ劇場。社長の木下は、過去の華やかな時代に思いを馳せる。最後のステージに出演するストリッパーたちが劇場にやってくる。木下は、忘れていた遠き日の恋を思い出す……。監督は、「ラジオの恋」の時川英之。出演は、「影に抱かれて眠れ」の加藤雅也、ドラマ『仮面ライダービルド』の犬飼貴丈、「ジムノペディに乱れる」の岡村いずみ。
  • 鯉のはなシアター 広島カープの珠玉秘話を映像化したシネドラマ

    制作年: 2018
    広島東洋カープと広島にまつわる秘話を紹介する広島ホームテレビ制作のテレビ番組『鯉のはなシアター』から生まれた、放送作家・桝本壮志による小説を映画化。カープのユニークなエピソードを織り交ぜながら、映画館の再生を目指す人々のドラマを紡ぐ。広島市にてオールロケされた。監督は広島市を拠点に「シネマの天使」などを撮る時川英之。カープファンとして知られる芸人の徳井義実、「花筐/HANAGATAMI」の矢作穂香のほか、広島出身のタレントや元カープ選手などが出演する。第10回沖縄国際映画祭にて初上映。2018年9月7日より広島先行公開。
  • 孤狼の血

    制作年: 2018
    第69回日本推理作家協会賞を受賞した柚月裕子の警察小説を「彼女がその名を知らない鳥たち」の白石和彌が映画化。暴力団対策法成立直前の昭和63年。広島の呉原で暴力団関連企業の社員が失踪。ベテラン刑事・大上と新人の日岡は事件解決に奔走するが……。出演者には、「三度目の殺人」の役所広司、「不能犯」の松坂桃李、「天空の蜂」の江口洋介、「海よりもまだ深く」の真木よう子ら豪華キャストが顔を揃えている。
    83
    • 怖い
    • 泣ける
    • 重厚感のある
  • スペース・スクワッド ギャバンVSデカレンジャー

    制作年: 2017
    特撮ヒーロー、宇宙刑事ギャバンと特捜戦隊デカレンジャーがコラボレーションしチームを結成。宇宙の平和を守る2代目ギャバンとデカレンジャーは合同捜査にあたり、邪教団・幻魔空界の恐るべき陰謀に立ち向かう。しかし想像を絶する罠が待ち受けており……。数々の作品でスタントを務め、『仮面ライダーフォーゼ』や『ウルトラマンギンガS』など多くの特撮ドラマを手がけてきた坂本浩一がメガホンを取る。「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」以降2代目ギャバンを務める石垣佑磨、「SPEC」シリーズのさいねい龍二らおなじみのキャスト陣が集結する。
    90
  • 特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER

    制作年: 2015
    警察をモチーフにした人気ヒーローアクションの続編Vシネマ。放映から10年経った今、当時のキャストを再集結し、デカレンジャーたちの10年後の後日談を描く。【スタッフ&キャスト】監督:竹本昇 脚本:荒川稔久 音楽:亀山耕一郎 アクション監督:清家利一 出演:さいねい龍二/林剛史/伊藤陽佑/木下あゆ美
    90
  • SPEC 翔

    制作年: 2013
    劇場版「SPEC 警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 天」が公開となる、戸田恵梨香主演のミステリーシリーズのスペシャル版。最終回から1年後を舞台に、これまで未解決だった謎が明かされる。劇場未公開。
    90
  • 劇場版 SPEC 天

    制作年: 2012
    警視庁公安部の特別捜査官が、特殊能力(=SPEC)を持った犯人に立ち向かう姿を描くTVドラマの劇場版。新たなSPECを持つ強敵が登場、さらなるスケールでバトルを繰り広げる。監督は「はやぶさ HAYABUSA」の堤幸彦。出演は「DOG×POLICE 純白の絆」の戸田恵梨香、「永遠の僕たち」の加瀬亮、「踊る大捜査線 THE MOVIE3 ヤツらを解放せよ!」の伊藤淳史。
  • タバコイ タバコで始まる恋物語

    制作年: 2012
    相手の本音が丸見えになる奇跡のタバコを手に入れた男の姿を描くコメディ。監督は、「TSY タイム スリップ ヤンキー」の中川通成。出演は、「船を編む」の又吉直樹、「五日市物語」の遠藤久美子、「クロサワ映画」の庄司智春。2012年第4回沖縄国際映画祭Laugh部門出品作品、スペシャルメンション受賞。
  • かずら

    制作年: 2009
    お笑いコンビ“さまぁ~ず”の三村マサカズと大竹一樹主演で贈るコメディ。薄毛に悩むサラリーマンが、怪しげな職人からカツラを手に入れたことで起きる騒動を描く。共演は「悪夢のエレベーター」の芦名星。監督は「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」の塚本連平。原案は作家・スポーツライターの小林信也の実体験を元にした著書。HD24P作品。
    80
  • 舞台「鉄人28号」

    制作年: 2009
    横山光輝原作『鉄人28号』を、「攻殻機動隊」の押井守が初めて演出を手掛け舞台化した公演を映像化。新しい時代を迎えつつあった1964年の東京を舞台に、オリンピック阻止を企む過激派と、鉄人28号を操る少年・金田正太郎たちの攻防を描く。出演は、「夢見通りの人々」の南果歩、舞台『熱海殺人事件』の池田成志。
  • むずかしい恋

    制作年: 2007
    1軒のバーを舞台に、数組の男女の想いが交錯するラブ・ストーリー。「きょうのできごと a day on the planet」の脚本家・益子昌一の初監督作品。出演は、「くりいむレモン」の水橋研二、「グミ・チョコレート・パイン」の璃乃亜。イギリス国立メディア博物館主催バイト・ザ・マンゴー映画祭2008正式招待作品。
  • ドリフト(2006)

    制作年: 2006
    目の前で妻と子供を轢き殺された男が、復讐のため走り屋となり逃げた犯人を捜し求めるカーアクション・ドラマ。監督は「呪戒 JUKAI」の神野太。出演は「ルナハイツ2」の柏原収史、 「恋文日和」の小松彩夏。
    50
  • 超忍者隊イナズマ!

    制作年: 2006
    魔法戦隊マジレンジャーと特捜戦隊デカレンジャーのスタッフ、キャストが集結したスーパー忍者ヒーローアクション時代劇の第1弾。過去と未来を舞台に、テレビの企画物として作られた“超忍者隊イナズマ!”が本物の魔物を相手に奮闘する姿を描く。【スタッフ&キャスト】監督:渡辺勝也 プロデューサー:塚田英明 脚本:荒川稔久 撮影:松村文雄 出演:橋本淳/甲斐麻美/市川洋介/載寧龍二
  • テニスの王子様

    制作年: 2006
    『テニプリ』の愛称で親しまれ、男女問わず多くの読者に絶大な支持を得ている大人気スポーツコミック『テニスの王子様』の実写版。主人公・越前リョーマ役には映画「HINOKIO」で高い評価を得た本郷奏多、青春学園テニス部部長・手塚国光役にミュージカル『テニスの王子様』で同役を演じる城田優を起用。今作でメガホンをとるのは「Jam Films S」で瑞々しい感性を披露したアベユーイチ。脚本は「パッチギ!」を手がけた新鋭・羽原大介が担当。また実写映像化は不可能と言われた超現実的な必殺ショットの数々も、高い技術力で近年頭角を現す映像製作集団『デジタル・フロンティア』によるVFXで完全再現している。
  • ドリフト2

    制作年: 2006
    「ルナハイツ」の柏原収史が主演するカーアクションの第2弾。全てを奪った黒い車への復讐も終わり、走り屋を続ける意味を失った真一。そんな時、走り屋で全国制覇を狙うカマロ使いが現れる。 義妹・美菜を守るため、渋々バトルに参加した真一だが…。
    50
  • 魔法戦隊マジレンジャーVSデカレンジャー

    制作年: 2005
    戦隊シリーズ最高の人気を誇るマジレンジャーとデカレンジャーが夢の競演をした「戦隊VSシリーズ」の第12弾。宇宙警察と魔法戦隊というそれぞれの戦闘スタイルを活かしながら、地球の平和を脅かすチグカデ星人に力を合わせて立ち向かう姿を描く。【スタッフ&キャスト】原作:八手三郎 監督:渡辺勝也 脚本:荒川稔久 撮影:松村文雄 出演:載寧龍二/林剛史/橋本淳/松本寛也
  • 猫目小僧

    制作年: 2005
    楳図かずおの人気漫画『猫目小僧』を、「恋する幼虫」の異才監督・井口昇によって実写映画化。300年に一度生まれる妖怪・猫目小僧が、人間の少女を救うために妖怪ギョロリと闘うアクション・ファンタジー。出演は「ミラーマン REFLEX」の石田未来。猫目小僧の声を「クレヨンしんちゃん」シリーズの矢島晶子が担当している。
  • カチコミ刑事 オンドリャー! 大捜査線 心斎橋を封鎖せよ

    制作年: 2005
    大阪・新世界を舞台に、かなりあぶない刑事と巡査コンビの活躍を描いたアクション・コメディ。監督は「スパイ道/スパイ継承」の鈴木浩介。脚本は「Dr.ピノコの森の冒険」の小林弘利。撮影を「同じ月を見ている Under The Same Moon」の北信康が担当している。主演は、『喧嘩の花道 大阪最強伝説』の渡辺二郎と「武勇伝」の渡嘉敷勝男、「特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション」の載寧龍二。
  • スーパー戦隊シリーズ 特捜戦隊デカレンジャーVSアバレンジャー

    制作年: 2004
    5人の精鋭刑事が派手なアクションを展開する「特捜戦隊デカレンジャー」と「爆竜戦隊アバレンジャー」の2大戦隊による、人気OV版「VS」シリーズの最新作。パワーアップして復活を遂げた犯罪者・カザックたちを相手に2大戦隊がタッグを組んで立ち向かう!【スタッフ&キャスト】監督:坂本太郎 原作:八手三郎 脚本:荒川稔久 出演:載寧龍二/林剛史/伊藤陽佑/木下あゆ美/菊地美香
    90
  • ヒーロークラブ スーパー戦隊シリーズ 特捜戦隊デカレンジャー VOL.1 緊急変身(エマージェンシー)!デカレンジャー

    制作年: 2004
    2004年2月から放映を開始した「スーパー戦隊」最新シリーズのダイジェスト版。5人の超精鋭刑事たちによるクールなガンアクション、カーアクションが展開。インパクト、スピード、パワーにこだわったド迫力のアクションシーンなどの見所を満載している。【スタッフ&キャスト】出演:載寧龍二/林剛史/木下あゆ美/菊地美香/伊藤陽佑
    90
  • ヒーロークラブ スーパー戦隊シリーズ 特捜戦隊デカレンジャー VOL.2 大活躍!ボス&デカレンジャー

    制作年: 2004
    2004年2月から放映を開始した「スーパー戦隊」最新シリーズのダイジェスト版第2弾。5人の超精鋭刑事がクールなガンアクション、カーアクションを展開させる。インパクト、スピード、パワーにこだわった迫力のアクションシーンの他、数々の見所を満載。【スタッフ&キャスト】出演:載寧龍二/林剛史/木下あゆ美/菊地美香/伊藤陽佑
    90
  • 棒たおし!

    制作年: 2003
    第27回城戸賞受賞のシナリオの映画化作品で、様々な想いを抱えながら、それを体育祭の棒たおしにぶつけていく高校生たちの姿を描いた青春ドラマ。監督は「パコダテ人」の前田哲。脚本は『好き・すき・スキッ!4 Streets LOVE』の松本稔。撮影を「Jam Films/コールドスリープ」の高瀬比呂志が担当している。主演は、ヒップホップ系ユニット・Leadのメンバーで映画初出演の谷内伸也と、同じくヒップホップ系ユニットFLAMEのメンバーで映画初出演の金子恭平、同じくLeadのメンバーで映画初出演の古屋敬多。
1-26件表示/全26件

今日は映画何の日?

注目記事