日根野晋一の関連作品 / Related Work

1-8件表示/全8件
  • ぐちゃぐちゃ

    制作年: 2017
    学生と映画館との共同企画『トリウッドスタジオプロジェクト』第11弾。内なるモヤモヤを隠しつつ日々を過ごす26歳のOL紗弓。そんな彼女の前に少し変わった男たちが次々と現れる。やがて同僚として会社に入って来た今泉に自分と同じ匂いを感じる紗弓だが……。出演は「でーれーガールズ」の石崎なつみ、「あやしい彼女」の田村健太郎、「はなくじらちち」の森下能幸、「溺れるナイフ」の斉藤陽一郎、「クズとブスとゲス」の板橋駿谷、「色あせてカラフル」の水間ロン、「過激派オペラ」の範田紗々。監督・脚本は、専門学校東京ビジュアルアーツに通う山岸綾。本公開に先駆け、2017年3月4日~10日下北沢トリウッドにて特別先行ロードショー。
    60
  • はたちのクズ

    制作年: 2014
    下北沢の短編映画館トリウッドと専門学校東京ビジュアルアーツの共同プロジェクト第9弾。誘拐事件を境に歪んだ家族関係を描く。出演は、ドラマ『仮面ライダーW』の木ノ本嶺浩、ドラマ『警視庁捜査一課9係』シリーズの津田寛治、「桃まつり presents kiss! 弐のkiss!「マコの敵」」の中込佐知子。
    100
  • ウチのはらのうち

    制作年: 2013
    下北沢トリウッドと専門学校東京ビジュアルアーツの産学協同企画、“学生の手による商業映画製作”をコンセプトにした“トリウッドスタジオプロジェクト”第8弾。周囲を気にして本心を隠して生きてきた少女が、自立してゆく姿を描いたドラマ。主演は「阪急電車 片道15分の奇跡」にも出演の松永渚。監督は19歳の岩下智香子
    100
  • ふとめの国のありす

    制作年: 2012
    同じ学校の先生を愛してしまった内気なゲイと女子高生の恋の行方を通じて、傷つきながらも誰かと向き合いたいと願う人たちの姿を優しい眼差しで描く。出演は「ごくせん THE MOVIE」の脇知弘、テレビのバラエティ番組などで活躍する木咲樹音、「雷桜」の坂東工。監督は本作がデビューとなる26歳の松国美佳。
    70
  • 金星

    制作年: 2011
    それぞれ異なった立場と考えを持つ4人の視覚障碍者とその介助者の男女の交流を描くドラマ。出演は「告白」の大倉裕真、「ランウェイ・ビート」の岸井ゆきの、「ヘヴンズ ストーリー」の渡辺真起子。東京・下北沢の短編専門映画館トリウッドと東京ビジュアルアーツが共同で立ち上げた“トリウッドスタジオプロジェクト”第5弾。
  • バカがウラヤマシイ

    制作年: 2010
    何でも器用にこなして失敗したことがないと自負するOLが、“サクラ”の副業を通して人間的に成長していくヒューマン・ドラマ。監督は、東京ビジュアルアーツ出身の鋤崎智哉。出演は、元おはガールで、ドラマ『0号室の客』の安藤聖、「南極料理人」の古舘寛治、「リアリズムの宿」の山本剛史、劇団はえぎわの鈴真紀史。
  • 梅田優子の告白

    制作年: 2008
    行きずりのセックスにふける女が不器用ながらも恋に目覚める、女心を描写したラブストーリー。監督・脚本は深井朝子。出演は、本作が初主演作となる焼広怜美、「バッシング」の本多菊二朗、「たみおのしあわせ」の野口かおるほか。トリウッドスタジオプロジェクト第3弾作品。
  • ミックスマシン

    制作年: 2006
    大人への過渡期にある孤独な16歳の少女と19歳の少年が直面する理想と現実のギャップを描いた、青春ストーリー。専門学校東京ビジュアルアーツと短編映画館トリウッドが連携し企画した『トリウッドスタジオプロジェクト』第一弾。監督は、本作が初監督劇場公開作品となる当時19歳の斉藤加奈子。プロデューサーは「ゴーグル」の山本達也。出演は、本作が映画デビュー作となる三枝万莉と沼澤貴宏、「世界の終わりという名の雑貨店」の真行寺君江ほか。
    60
1-8件表示/全8件

今日は映画何の日?

注目記事