ヤン・A・P・カチュマレクの関連作品 / Related Work

1-14件表示/全14件
  • パウロ 愛と赦しの物語

    制作年: 2018
    「パッション」のジム・カヴィーゼルらが出演、キリスト教最大の伝道者といわれる使徒パウロを描いた歴史ドラマ。皇帝ネロによるキリスト教徒迫害が進むローマ。逮捕されてもパウロは非暴力を訴え続け、医師ルカは彼の言葉を民衆に伝えるため書き記していく。ドラマシリーズ『ゲーム・オブ・スローンズ』のジェームズ・フォークナーが獄中から非暴力の愛を叫ぶ使徒パウロを、ジム・カヴィーゼルが老境のパウロを励ますルカを演じる。「ネバーランド」でアカデミー賞作曲賞に輝いたヤン・A・P・カチュマレクが音楽を担当。
    80
  • クロッシング・ウォー 決断の瞬間(とき)

    制作年: 2014
    アフガニスタン撤退を決める直前のドイツ部隊を描いた戦争ドラマ。極限状態における人間の良心を問う。監督は、デビュー作がアカデミー賞外国語映画賞ドイツ代表に選ばれたフェオ・アラダグ。出演は、「東ベルリンから来た女」のロナルト・ツェアフェルト。2014年ベルリン国際映画祭コンペティション部門正式出品作品。
    70
  • レオニー

    制作年: 2010
    日本人の父とアメリカ人の母の間に生まれた芸術家イサム・ノグチの母レオニー・ギルモア。20世紀初頭を生き抜いたその波乱の生涯を、日米両国を舞台に描く。出演は「シャッターアイランド」のエミリー・モーティマー、「レッドクリフ」2部作の中村獅童。監督は「ユキエ」「折り梅」など、家族の絆を描き続ける松井久子。
  • HACHI 約束の犬

    制作年: 2008
    「ハチ公物語」としても映画化され、日本人なら誰でも知っている“忠犬ハチ公”を、ハリウッドで映画化。舞台をアメリカに置き換え、大学教授と秋田犬の愛情溢れる物語が綴られる。主演は「プリティ・ウーマン」のリチャード・ギア。監督は「ショコラ」、「シッピング・ニュース」で知られる人情映画の名手ラッセ・ハルストレム。
    90
  • ホースメン(2008)

    制作年: 2008
    「トランスフォーマー」シリーズのマイケル・ベイ製作、「スパン」のジョナス・アカーランド監督によるサイコ・サスペンス。倒錯的な連続猟奇殺人事件に巻き込まれていくベテラン刑事の運命を描く。出演は「G.I.ジョー」のデニス・クエイド、「花の生涯 梅蘭芳」のチャン・ツィイー、「ファーストフード・ネイション」のルー・テイラー・プッチなど。
  • A TIME OF WAR

    制作年: 2008
    近代戦でもっとも過酷な戦場のひとつ“パッシェンデールの戦い”を描いた戦争アクション。フランスで傷を負いカルガリーへ戻って来たマイケル軍曹は、陸軍看護師・サラの弟が喘息持ちであることを隠して兵隊に志願したことを知り、再び戦場へ戻るが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・出演:ポール・グロス 製作:フランシス・ダンバーガー 撮影:グレゴリー・ミドルトン 音楽:ヤン・A・P・カチュマレク 出演:カロリン・ダヴァーナス/ギル・ベローズ/ジョー・ディニコル/アダム・ハリントン
  • いつか眠りにつく前に

    制作年: 2007
    時代を超えた女性のドラマ。出演は、「ロミオ&ジュリエット」のクレア・デインズ、「ジュリア」のヴァネッサ・レッドグレイヴ、「プラダを着た悪魔」のメリル・ストリープなど。監督は「マレーナ」の撮影監督で、本作が監督2作目となるラホス・コルタイ。
  • 扉をたたく人

    制作年: 2007
    妻を亡くした初老の大学教授と移民の青年との心の交流を描く感動のドラマ。2008年にアメリカで公開されると評判を呼び、当初4館での上映から270館まで拡大し、ロングランとなった。主演は「バーン・アフター・リーディング」などで活躍するベテラン、リチャード・ジェンキンスで、アカデミー主演男優賞にノミネートされた。
  • ネバーランド

    制作年: 2004
    『ピーター・パン』の物語を書いた劇作家ジェームズ・バリと、ピーターという名の少年の交流を描いた感動作。監督は「チョコレート」のマーク・フォースター。脚本はこれがデビューとなるデイヴィッド・マギー。原作はアラン・ニーの戯曲『The Man Who Was Peter Pan(ピーター・パンだった男)』。撮影は「チョコレー ト」のロベルト・シェイファー。音楽は「運命の女」のヤン・A・P・カチュマレク。美術は「キリング・ミー・ソフトリー」のジェマ・ジャクソン。衣裳は「コレリ大尉のマンドリン」のアレクサンドラ・バーン。出演は「シークレット・ウインドウ」のジョニー・デップ、「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」のケイト・ウィンスレット、「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」のジュリー・クリスティ、「マイ・ボディガード」のラダ・ミッチェル、「ニューオーリンズ・トライアル」のダスティン・ホフマン、「トゥー・ブラザーズ」のフレディ・ハイモア、「インティマシー/親密」のジョー・プロスペロ、これがデビューとなるニック・ラウドとルーク・スピル、「ハリー・ポッターと賢者の石」のイアン・ハート、「ゴスフォード・パーク」のケリー・マクドナルドほか。2004年ナショナル・ボード・オブ・レヴュー最優秀作品賞ほか受賞。
    90
  • 運命の女(2002)

    制作年: 2002
    年下男性との情事に溺れていく妻と、それを知った夫の葛藤を描くラヴ・サスペンス。監督・製作は「ロリータ」のエイドリアン・ライン。脚本は「スパイダーマン」のアルヴィン・サージェント、「猿の惑星」のウィリアム・ブロイルズ・ジュニア。撮影は「トゥルーマン・ショー」のピーター・ビジウ。音楽は「ぼくの神さま」のジャン・A・P・カズマレック。美術は「インサイダー」のブライアン・モリス。編集は「スウィート・ノベンバー」のアン・V・コーツ。衣裳は「サウンド・オブ・サイレンス」のエレン・ミロジニック。出演は「オータム・イン・ニューヨーク」のリチャード・ギア、「陽だまりのグラウンド」のダイアン・レイン、「夜になるまえに」のオリヴィエ・マルティネス、「サイダーハウス・ルール」のエリック・ペア・サリヴァン、「Q&A」のドミニク・チアニーズほか。
    60
  • ぼくの神さま

    制作年: 2001
    ナチス占領下のポーランドの片田舎を舞台に、成長していく子どもたちの姿を描いたヒューマン・ドラマ。監督は、「欲情の媚薬」のユレク・ボガエヴィッチ。製作総指揮は、「ブラッド・ラン」のトレヴァー・ショートとダニー・ディムボート。出演は、「A.I.」のハーレイ・ジョエル・オスメント、「アメリカン・サイコ」のウィレム・デフォーほか。
  • ロスト・ソウルズ

    制作年: 2000
    「プライベート・ライアン」「シンドラーのリスト」で、アカデミー最優秀撮影賞を受賞した世界最高峰の撮影監督ヤヌス・カミンスキーの監督デビュー作品。神を信じない男と強い信仰心を持った女が出会い、神の存在と人間同士の信頼について問うスーパー・ナチュラル・スリラー。
  • ハード・テクニック

    制作年: 1997
    「ツイン・ピークス」のシェリル・リーを主演に贈るエロティックサスペンス。結婚以来、一度もオーガズムを感じたことがない不感症の妻・マリアとそれに苦しむ夫・ジョセフ。ジョセフはなんとか妻に絶頂を与えようとセックス・カウンセラーに相談するが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ランス・ヤング 製作:アリン・スチュワート 製作総指揮:マシュー・オコナー 撮影:マイク・モロイ 出演:クレイグ・シェイファー/シェリル・リー/テレンス・スタンプ
    70
  • ドッペルゲンガー 憎悪の化身

    制作年: 1992
    自分の分身ドッペルゲンガーにおびえる女と、彼女のまわりで起きる殺人事件の末を描くホラー・サスペンス。監督・脚本は「タイムボンバー」のアヴィ・ネッシャー、製作は「ニューヨーク1997」のドナルド・P・ボーチャーズ、SFXは「13日の金曜日 ジェイソンの命日」のK・N・BEFXグループ、美術は「トレマーズ」のイヴォ・クリスティンが担当。ジョージ・ニューバーンがアボリアッツ国際ファンタスティック映画祭で主演男優賞を受賞した。
1-14件表示/全14件