コリーン・グレイの関連作品 / Related Work

1-17件表示/全17件
  • 野良犬の罠

    制作年: 1967
    フィリップ・リースマン・ジュニアとエドワード・J・モンターニュのストーリーを、フィリップ・リースマン・ジュニアが脚色、「ブルー・マックス」のジョン・ギラーミンが監督したハードボイルド・タッチのアクション篇、撮影はロイヤル・グリグス、音楽はニール・ヘフティが担当した。なお、主題歌の作曲はパーシー・フェイスである。出演は「トブルク戦線」のジョージ・ペパード、TV「ペリー・メイスン」のレイモンド・バーのほかに2人の新人女優ゲイル・ハニカットとスーザン・セント・ジェームズなど。製作は、ストーリーを書いているエドワード・J・モンテイン。
  • 勇者の街

    制作年: 1966
    西部劇作家のフランク・グルーバーが自からの原作を脚色、TV「ララミー牧場」のレスリー・セランダーが監督した。撮影はW・ウォーレス・ケリー、音楽はジミー・ハスケルが担当。出演者は「危険な道」のダナ・アンドリュース、「いとしのシバよ帰れ」のテリー・ムーア、「野良猫」のパット・オバライエン、「赤い河」のコリーン・グレイ、それにA・C・ライルズ一家といわれているロン・チャニー、デフォレスト・ケリーなど。製作は「黒い拍車」のA・C・ライルズ。
  • 吸血ヒル女

    制作年: 1960
    『縮みゆく人間』のグラント・ウィリアムズ主演によるホラー。ポール・タボット博士はアフリカの儀式の調査で若返りの薬を手に入れた。そのことを知った彼の妻・ジェーンは薬を使って若返るのだが…。共演は『現金に体を張れ』のコリーン・グレイ。【スタッフ&キャスト】監督:エドワード・ダイン 製作:ジョセフ・ガーシェンソン 脚本:デビッド・ダンカン 出演:グラント・ウィリアムズ/コリーン・グレイ/フィリップ・テリー/グロリア・タルボット/ジョン・ヴァン・ドリーレン
  • 俺に近づくな!

    制作年: 1957
    ロケット燃料製造工場のタンクの上に、ダイナマイトを持った男が人質をさらって上り、人々を脅迫するというスリルを、5時間の時間経過のうちに描いたサスペンス・ドラマ。昨今のハリウッドで、低予算の異色フィルム・メーカーとして知られるジャック・L・コープランドが脚本・監督・製作をワン・マン・ショウで担当している。彼は編集担当のウォルター・A・ハンネマンと組んで独立プロを作っている。撮影は「快傑ダルド」のアーネスト・ホーラー。音楽はニコラス・カラス。主演するのは「ジョニー・ベリンダ」以来活躍するスティーブン・マクナリー、「現金に体を張れ」のコリーン・グレイ、テレビと舞台にも出ているヴィック・モロー。その他ロバート・フォーク、ダン・シェリダン等が出演する。
  • 対決の一瞬

    制作年: 1957
    ブレット・ハートの小説を「零号作戦」のミルトン・クリムス、「黄金を追う男」のダニエル・D・ビューチャンプ、それにテディ・シャーマンの4人が脚色、「怒りの刃」のアラン・ドワンが監督した西部活劇。撮影も同じく「怒りの刃」のジョン・アルトン。音楽は「悪の対決」のルイス・フォーブス。主演は「敵中突破せよ!」のジョン・ペイン、「最後の砦」のロナルド・レーガン、「OK牧場の決斗」のロンダ・フレミング、「現金に体を張れ」のコリーン・グレイ。
  • 地獄の拳銃

    制作年: 1956
    フォックスの白黒シネスコ、リーガルスコープによる西部劇。監督はチャールズ・マーキス・ウォーレン、製作はロバート・スタブラー、脚本はオービル・ハンプトン、撮影はジョゼフ・ビロックが担当。出演はヒュー・マーロウ、コーリン・グレイ、アンジー・ディッキンソン、スルーザー・マーティンほか。
  • 拳銃の報酬(1956)

    制作年: 1956
    サン・パウロのカジノに展開するスリラー活劇。ジェームズ・ハドリー・チェイスの小説からジョージ、カラハンとウィリアム・ローズが脚色、監督は「宇宙水爆戦 人工衛生X号」のジョゼフ・ニューマン。撮影は「リチャード三世」のオットー・ヘラー。音楽は「大いなる遺産」のワルター・ゴール。主演は「悪徳警官」のジョージ・ラフト、「アリバイなき男」のコリーン・グレイ、「自転車泥棒」の名子役、エンツォ・スタヨーラ。
  • 現金に体を張れ

    制作年: 1956
    セミ・ドキュメンタリの手法を使った犯罪もので、探偵小説作家ライオネル・ホワイトの「完全なる消散」の映画化。もと「ルック」誌のカメラマンのスタンリー・キューブリックが脚色・監督をつとめた。キューブリックには第1回作「不安と欲望」(我国未公開)があり、これは第2回作品。撮影は「ながれ者」のルシエン・バラード。主演は「虐殺の砂漠」のスターリング・ヘイドン、「赤い河」のコリーン・グレイ、新人ヴィンス・エドワーズ、「怒りの河」のジェイ・C・フリッペン、「シェーン」のエライシャ・クック。
  • 赤い谷

    制作年: 1954
    L・L・フォアマンの小説をレスリー・セランダーが映画化した西部劇。脚色はドン・マーティン。撮影担当はエリス・W・カーター。音楽はマーリン・スカイルズ。出演するのはスターリング・ヘイドン、コリーン・グレイら。製作ヘイス・ゲーツ。
  • アリバイなき男

    制作年: 1953
    「激情の断崖」と同じくエドワード・スモールが監督した犯罪活劇1953年作品。ハロルド・R・グリーンとローランド・ブラウンのストーリーをジョージ・ブルース「ヴァレンチノ」とハリー・エセックス「夜歩く男」が脚色し、撮影はジョージ・ディスカント。主演は「銃弾都市」のジョン・ぺインと「死の接吻(1947)」のコリーン・グレイで、プレストン・フォスター、リー・ヴァン・クリーフ、ネヴィル・ブランド、ジャック・エラムらが助演する。
  • 立ち向かう男

    制作年: 1953
    『熱風の街』などを手掛けたウィリアム・パインとウィリアム・トーマスの製作コンビによる西部劇。南北戦争で北軍の捕虜になったロック・グレイソンは、釈放後南部の町に帰郷した。ところが、町は北部からの移住者、ロジャー・ヘイルに牛耳られていた。【スタッフ&キャスト】監督:エドワード・ルドウィグ 製作:ウィリアム・パイン/ウィリアム・トーマス 原作:カール・ブラウン 出演:ジョン・ペイン/ジャン・スターリング/コリーン・グレイ/ライル・ベトガー
  • アパッチの太鼓

    制作年: 1951
    アパッチの襲撃とそれに対抗する住人たちとの攻防を描く西部劇。監督はヒューゴ・フレゴネーズ。出演はスティーヴン・マクナリー/コリーン・グレイ/ウィラード・パーカーほか。2025年5月3日よりシネマヴェーラ渋谷にて開催の「超西部劇」にてデジタル上映。
  • 恋は青空の下

    制作年: 1950
    「毒薬と老嬢」「群衆」のフランク・キャプラが1950年に製作・監督に当たった作品で、1934年、やはりキャプラが映画化「その夜の真心」(Broadway Bill)したマーク・ヘリンジャーの原作の再映画化。脚本はいつもキャプラの作品に協力しているロバート・リスキン、台詞はメルヴィル・シェイヴェルソン「ダニー・ケイの牛乳屋」とジャック・ローズ「腰抜け大捕物」。「宇宙戦争」ジョージ・バーンズと「井戸」のアーネスト・ラズロが撮影を、「シェーン」のヴィクター・ヤングが音楽を担当。主演は「皇帝円舞曲」のビング・クロスビーと「死の接吻(1947)」のコリーン・グレイで、チャールズ・ビッグフォード「烙印」、フランセス・ギフォード、ウィリアム・デマレスト「栄光何するものぞ」、レイモンド・ウォルバーン、ジェームズ・グリースン「タイクーン」、ワード・ボンド「静かなる男」、クラレンス・ミューズ「夜も昼も」、ジーン・ロックハート「哀愁の湖」らが助演する。
  • 赤い河

    制作年: 1948
    ユナイテッド・アーティスツ日本支社と松竹洋画部の提携による第1回公開作品。「僕は戦争花嫁」の監督者ハワード・ホークスが製作並びに監督にあたったモントレイ・プロ1948年映画で、「炎の街」のボーデン・チェイスが史実に基づいて書いた「チゾルム・トレイル」(サタデイ・イヴニング・ポスト所載)をチェイズ自身とチャールズ・シュニーが共同脚色し、撮影は「秘密警察」のラッセル・ハーラン、音楽はディミトリ・ティオムキン「白昼の決闘」、編集は「物体」の監督クリスチャン・ナイビイ「秘密警察」の担当。主演は「黄色いリボン」のジョン・ウェインとジョアン・ドルー、「女相続人」のモンゴメリイ・クリフトで、「彼女は二挺拳銃」のウォルター・ブレナン、「アリゾナの決闘」のコリーン・グレイ、故ハリイ・ケリイとその息子、ジョン・アイアランドらが助演する。
    90
  • アリゾナの決闘

    制作年: 1948
    「都会の叫び」「荒野の決闘」のヴィクター・マチュアと「死の接吻(1947)」で無名から抜擢されたコリーン・グレイが主演する映画で、アカデミー受賞脚本家チャールズ・G・ブースがデイヴィッド・ガースのストーリーを素材として脚本を書下し、「銀嶺セレナーデ」のハンバーストンが監督し、ハリー・ジャクソンが撮影した1948年作品。助演は新人グレン・ランガン、「妖花」「恐ろしき結婚」のアルバート・デッカー、レジナルド・ガーディナー、フレッド・クラーク、チャールズ・ケンパーなど。
  • 死の接吻(1947)

    制作年: 1947
    「幸福の森」のフレッド・コールマーが製作し、「砂漠の鬼将軍」のヘンリー・ハサウェイが監督に当った犯罪ドラマ1947年作品。地方検事補エリザー・リプスキーが書いた実話に基づいて「白い恐怖」のベン・ヘクトと「僕は戦争花嫁」のチャールズ・レデラーが共同で脚色した。撮影は「砂漠の鬼将軍」のノーバート・ブロディン、作曲はデイヴィッド・バトルフの担当。主演は「サムソンとデリラ」のヴィクター・マチュア、「暴力帝国」のブライアン・ドンレヴィ、「赤い河」のコリーン・グレイ、「情無用の街」のリチャード・ウィドマークの4人で、「欲望という名の電車」のカール・マルデン、「ウィンチェスター銃'73」のミラード・ミッチェル、「我が心の呼ぶ声」のミルドレッド・ダンノック、テイラー・モームズらが助演。
    90
  • 悪魔の往く町

    制作年: 1947
    エドマンド・グールディング監督によるフィルムノワール。ある町の見世物小屋で働くことになったスタントンは、偽読心術師・ジーナとアルコール中毒の夫・ピートとチームを組むことに。スタントンはジーナに、ふたりで組むことを提案するのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:エドマンド・グールディング 製作:ジョージ・ジェッセル 原作:ウィリアム・リンゼイ・グレシャム 脚本:ジュールス・ファースマン 出演:タイロン・パワー/ジョーン・ブロンデル/コーリン・グレイ/ヘレン・ウォーカー
1-17件表示/全17件