- キネマ旬報WEB トップ
- 阿部慎吾
阿部慎吾の関連作品 / Related Work
1-6件表示/全6件
-
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-
制作年: 2025TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』の放送に先駆け、一部話数を再構築し劇場上映。平穏なコロニー暮らしの日常をどこか偽物のように感じていた女子高生アマテは、戦争難民の少女ニャアンと出会い、GQuuuuuuXのパイロットとなり《クランバトル》に参加する。声の出演は「劇場版モノノ怪 唐傘」の黒沢ともよ、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」シリーズの石川由依、「映画 バクテン!!」の土屋神葉。脚本をTV『新世紀エヴァンゲリオン』の榎戸洋司と庵野秀明、監督を「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の鶴巻和哉が手がける。 -
EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
制作年: 2021テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』のリブートとして2017年より開幕した新劇場版三部作『交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション』シリーズの完結篇。世界中から憎まれ、孤独に生きてきたエウレカ。「贖罪」の10年の最後の旅路が描かれる。エウレカの魂の軌跡を彼女の人生を変えた人物の視点から描いてきた本シリーズ。第1作『ハイエボリューション1』(17)では少年レントンの視点から見た2人の出会いが描かれ、第2作『ANEMONE』(18)では、消失してしまったレントンと再会するため、何度も世界の創造と破壊を繰り返すエウレカを、少女アネモネが悲しみの淵から引きずり出す物語だった。そんなエウレカが今回出会ったのは、スカブコーラル(珊瑚状の情報生命体)を生み出す能力を持つアイリスという少女。力を失った元少女エウレカと、自分の力を恐れる少女アイリスの運命の出会い。エウレカは自身の能力を恐れるアイリスに過去の自分を重ね、アイリスを守る決意をする。主人公エウレカ役は、テレビシリーズから続投する名塚佳織、アイリスにはドラマや CM などで子役としても活躍する遠藤璃菜が抜擢された。 -
ANEMONE/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション
制作年: 2018テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の新たな物語を紡ぐ「ハイエボリューション」シリーズ第2弾。特殊部隊アシッドの一員となったアネモネは、人類の敵エウレカセブン殲滅のためその内部へダイブ。深部に達したところ、エウレカと名乗る少女を見つける。監督・京田知己、脚本・佐藤大、キャラクターデザイン・吉田健一といったオリジナルスタッフに加え、新メカニックのデザイナーとして、ニルヴァーシュのオリジナルデザイナーである河森正治も参加。幼くして父を亡くした石井・風花・アネモネの軌跡を描く。70点 -
交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション1
制作年: 2017TVアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の新劇場版3部作の第1弾。10年前に世界を揺るがせた大事件“ファースト・サマー・オブ・ラブ”で父を失ったレントン。塔州連合軍軍学校に通いながらも単調な日々を送る彼の前に、人型機械LFOに乗ったエウレカが現れる。総監督の京田知己、脚本の佐藤大、キャラクターデザインの吉田健一、音楽の佐藤直紀らオリジナルスタッフが再集結。レントン役の三瓶由布子、エウレカ役の名塚佳織、デューイ役の辻谷耕史らお馴染みのボイスキャストも顔を揃える。50点 -
機動戦士ガンダム Twilight AXIS 赤き残影
制作年: 2017WEB小説『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』を原作とした、ファンクラブ先行配信の全6話構成のショートアニメに新作シーンを加えた特別編。地球連邦政府は、情報部のメーメット・メルカ中尉に特殊部隊マスティマを編成させ、小惑星アクシズへの潜入調査を命じる。声の出演は「ひるね姫 知らないワタシの物語」の清水理沙、「新劇場版 頭文字[イニシャル]D Legend2 闘走」の阪口周平、「宇宙戦艦ヤマト」シリーズの小野大輔、「甲鉄城のカバネリ」シリーズの増田俊樹。同時上映は「機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER」。40点 -
スタードライバー THE MOVIE
制作年: 20122010年に放送された『STAR DRIVER スタードライバー 輝きのタクト』のテレビシリーズを再編集し、新たなエピソードを加えた劇場版。声の出演は「009 RE:CYBORG」の宮野真守、「青の祓魔師(エクソシスト) 劇場版」の福山潤、「コードギアス 亡国のアキト 第1章 翼竜は舞い降りた」の早見沙織。80点
1-6件表示/全6件