- キネマ旬報WEB トップ
- 田中真紗美
田中真紗美の関連作品 / Related Work
1-6件表示/全6件
-
泡沫
制作年: 2023ある青年の内面世界を描く、沈黙と記憶をめぐるモノクロームの映像詩。有名建築家の家系に生まれながらも、自らのアイデンティティに苦悩するセイジロウは、自分自身の本質を探し求める旅に出る。監督は、フランス出身、2012年に日本に移り、短編「未来は明るい」が2017年ショートショートフィルムフェスティバル&アジアに選出されたアドリアン・ラコステ。主人公のセイジロウを「ワンダーウォール 劇場版」や「わたしの見ている世界が全て」などの中崎敏が演じるほか、「生きててよかった」の鎌滝恵利、「海の沈黙」の津嘉山正種らが出演。2023年第20回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国内コンペティション長編部門上映作品。 -
劇場版ポルノグラファー プレイバック
制作年: 2021丸木戸マキによるボーイズラブ漫画『ポルノグラファー』を原作とする実写ドラマの劇場版。官能小説家・木島の恋人・久住が就職し、環境の変化とともにすれ違っていくふたり。そんなある日、実家を飛び出した木島は、スナックを営む春子・静雄の親子と出会い……。出演は「ハッピーメール」の竹財輝之助、「娼年」の猪塚健太、「his」の松本若菜。監督は「植物図鑑 運命の恋、拾いました」「弱虫ペダル」の三木康一郎。 -
スティルライフオブメモリーズ
制作年: 2018フランスの画家・写真家アンリ・マッケローニの写真集に想を得た「無伴奏」の矢崎仁司監督作。新進気鋭の写真家・春馬の写真展にキュレーターの怜が訪れる。その作品に心を奪われた怜は、何も訊かないこととネガをもらうことを条件に自分を撮ってほしいと春馬に切り出す。主人公の春馬を演じるのは、「ストロベリーショートケイクス」以来、矢崎監督と2度目のタッグとなる安藤政信。共演は「光と血」の永夏子、「蠱毒 ミートボールマシン」の松田リマ、「夢の女 ユメノヒト」の伊藤清美。音楽を「幼な子われらに生まれ」の田中拓人が担当。撮影は、矢崎監督のデビュー作「風たちの午後」以降、数々の矢崎作品を手がける石井勲。2018年3月10日、『第13回大阪アジアン映画祭』にてワールドプレミア上映。2018年3月17日、『ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2018』にて上映。60点 -
雪女(2016)
制作年: 2016小泉八雲の『雪女』を新たな解釈の下、「マンガ肉と僕」の杉野希妃が主演・監督兼任で映画化。吹雪の夜、巳之吉は山小屋で仲間が雪女に殺される現場を目撃。1年後、巳之吉は美しい女ユキと出会って結婚。2人の娘・ウメは美しく聡明な少女に成長するが……。共演は「雨にゆれる女」の青木崇高、「相棒 劇場版IV 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断」の山口まゆ。
1-6件表示/全6件