- キネマ旬報WEB トップ
- 伊能昌幸
伊能昌幸の関連作品 / Related Work
1-7件表示/全7件
-
ヒットマン・ロイヤー
制作年: 2023表の顔は無敗の弁護士、裏の顔は伝説の殺し屋の血を引く《人斬り》――二つの顔を持つ男が裁きを下すアクション・エンタテインメント。弁護士であり、幕末の伝説の殺し屋「人斬り以蔵」こと岡田以蔵の血を引く主人公・神道楷(しんどうかい)役を、ミュージカル『刀剣乱舞』などの人気舞台に多数出演する荒木宏文が演じている。楷を助ける権藤組若頭・鬼頭には、舞台『東京リベンジャーズ-血のハロウィン編-』などで注目を集める陳内将。法律事務所の秘書・葵を秋谷百音、新興組織のリーダーを高橋健介が、それぞれ演じている。 -
最強殺し屋伝説国岡外伝国岡ツアーズ大阪編 蘇る金のドラゴン・なにわアサシンの逆襲
制作年: 2022殺し屋の日常を描いたフェイクドキュメンタリー「最強殺し屋伝説国岡 完全版」のスピンオフ。京都最強の殺し屋・国岡は、殺し屋であることを母親に説明するため大阪へ。いつものメンバーと大阪旅行を楽しむはずが、なにわのアサシンに目をつけられてしまう。監督は、「ベイビーわるきゅーれ」の阪元裕吾。当初Blu-rayでリリースされ、池袋シネマ・ロサの国岡シリーズ連続上映にて映画館初上映される。 -
最強殺し屋伝説国岡 完全版
制作年: 2021「ベイビーわるきゅーれ」の阪元裕吾監督が、ある若き殺し屋の日常を活写。阪元監督は「ベイビーわるきゅーれ」のシナリオ作りのため、関西殺し屋協会から紹介されたフリー契約の殺し屋・国岡に密着取材。国岡の生活や殺し屋としての仕事にカメラを向ける。京都最強と言われる暗殺者としての一面だけでなく友人や恋人とごく普通の日常を送る国岡の姿を、ドキュメンタリー風に描く。阪元監督と同じく京都造形芸術大学映画学科出身で、阪元監督作常連の伊能昌幸、上のしおりらが出演。「最強殺し屋伝説国岡」は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019コア・ファンタ部門にて上映された。
1-7件表示/全7件