ロイ・ウェッブ

ロイ・ウェッブの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 先生のお気にいり

    制作年: 1958
    「深く静かに潜航せよ」のクラーク・ゲーブルと「知りすぎていた男」のドリス・デイを組合わせた、タフな新聞記者と美しい女性大学教授をめぐる恋愛コメディ。「ラプソディー」のフェイ・カニンとマイケル・カニンの共同書下ろし脚本を、「失われた少年」のジョージ・シートンが監督した。撮影監督は「紐育ウロチョロ族」のハスケル・ボッグス。音楽はロイ・ウェッブ。ルイス・アルヴァレズとジョー・ルビンが主題歌“先生のお気に入り”と“ロックン・ロールをはじめた娘”を作詞作曲している。他に出演者は「必死の逃亡者」のギグ・ヤング、「奥様はジャズがお好き」のマミー・ヴァン・ドーレン、ニック・アダムス、マリオン・ロス、チャールズ・レーン(チャールズ・レヴィソン)等。製作はウィリアム・パールバーグ。
  • 将軍ベッドに死す

    制作年: 1957
    ジョン・P・マーカンドのベストセラーを映画化したコメディ。ローランド・キビーとアラン・スコットが共同で脚色に当たり、監督はH・C・ポッター。撮影をスタンリー・コルテスが担当し、音楽をロイ・ウェッブが受けもった。出演者は「スパルタカス」のカーク・ダグラスの他、スーザン・ヘイワード、ポール・スチュワート、ジム・バッカス、監督でもあるジョン・クロムウェルなど。製作はマーティン・ラッキンの担当。ミルトン・スパーリングが総指揮当たっている。
  • 最初のテキサス人

    制作年: 1956
    テキサスがメキシコの支配を脱し、アメリカ合衆国に加わった当時を舞台とした西部劇。史実に基づきダニエル・B・ウルマンが書き下ろしたストーリーと脚本から「海賊島」のバイロン・ハスキンが監督。撮影はウィルフリッド・M・クライン、作曲はロイ・ウェップ、主題歌作詞はマッケルバート・ムーブの担当。出演は「幌馬車隊」以来久しぶりのジョエル・マクリー、「去り行く男」のフェリア・ファー、「宇宙水爆戦」のジェフ・モローなど。
  • マーティ

    制作年: 1955
    ハロルド・ヘクトとバート・ランカスターの設立したヘクト=ランカスター・プロの作品で1955年度カンヌ映画祭で国際大賞を受けている。原作は1954年、ドナルドソン賞とシルヴニア賞の2つを得たパディ・チャイエフスキーのテレビ劇。これを原作者のチャイエフスキーが映画にアダプトして脚色した。テレビ演出家のデルバート・マンが処女監督に当たり、撮影は「帰らざる河」のジョセフ・ラシェル、音楽は「太平洋作戦」のロイ・ウェッブ。出演者は「恐怖の土曜日」のアーネスト・ボーグナイン、ジーン・ケリー夫人のベッツイ・ブレア、イタリア劇壇の名女優エスター・ミンチオッティの他、新人たちが顔をそろえている。ハロルド・ヘクト製作になる1955年作品。
  • 辺境の掠奪者

    制作年: 1955
    レスリー・T・ホワイトの原作を「サンチャゴ」のガイ・トロスパーが脚色、「タイコンテロガの砦」のウィリアム・キャッスルが監督した、牧場を背景とした西部劇。撮影は「硝煙」のウィリアム・スナイダー、音楽は「最初のテキサス人」のロイ・ウェッブ。南米音楽NO1のザヴィエル・クガートが、本映画中で歌う妻のアッベ・レーンの歌曲の作詞、作曲、演奏をしている。主演は「八月十五夜の茶屋」のグレン・フォード、「総攻撃」のフランク・ラヴジョイ、「裸の天使」のシーザー・ロメロ、「叛逆者の群れ」のウルスラ・シース。
  • 中共脱出

    制作年: 1955
    ジョン・ウェインとプロデューサーのロバート・フェローズが主宰するバトジャック・プロから発表された、中共治下の台湾海峡を舞台とした活劇篇。アーロン・シドニー・フライシュマンの原作・脚色から、「紅の翼(1954)」のウィリアム・A・ウェルマンが監督した。撮影は「紅の翼(1954)」のウィリアム・H・クローシア、音楽は「海底の黄金」のロイ・ウェッブ。主な出演者は「征服者(1955)」のジョン・ウェイン、「蜘蛛の巣」のローレン・バコール、「紅の翼(1954)」のポール・フィックスとジョイ・キム、悪役専門のベリー・クローガー、「二世部隊」のヘンリー中村など。ロバート・フェローズ製作。