大国八郎 オオクニハチロウ

大国八郎の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 殴り込み女社長

    制作年: 1960
    岡田豊の脚本を、「社長野郎ども」の斎藤寅次郎が監督した喜劇。撮影は荒牧正が担当した。
  • 口笛を吹く渡り鳥

    制作年: 1958
    「命を賭ける男」の八尋不二のオリジナル・シナリオを、「旅は気まぐれ風まかせ」のコンビ田坂勝彦が監督、武田千吉郎が撮影した股旅映画。「命を賭ける男」の長谷川一夫、「愛河」の若尾文子に、岩井半四郎・中村玉緒・笠智衆、それに歌手の三波春夫らが出演している。色彩は大映カラー(イーストマンカラー)。
  • 赤胴鈴之助 三つ目の鳥人

    制作年: 1958
    赤胴鈴之助シリーズの第七作。脚色は前作の松村正温に、岡本繁男が加わり、監督は「日露戦争勝利の秘史 敵中横断三百里」の森一生、撮影に「月姫系図」の宮川一夫と新しいスタッフ。主演は梅若正二、林成年、黒川弥太郎、中村玉緒と今までと同様だが、近藤美恵子も加わっている。色彩は大映カラー。
  • 忠臣蔵(1958)

    制作年: 1958
    大映創立十八年を記念して作られた忠臣蔵。渡辺邦男、八尋不二、民門敏雄、松村正温と四人で共同執筆した脚本を「アンコール・ワット物語 美しき哀愁」の渡辺邦男が監督、渡辺孝が撮影をそれぞれ担当した。出演は内蔵助の長谷川一夫を筆頭に、鶴田浩二、菅原謙二、山本富士子、京マチ子、市川雷蔵、根上淳、淡島千景、三益愛子、川口浩等々のオールスター・キャスト。色彩は大映カラー。
    90
  • 陽気な仲間

    制作年: 1958
    「赤胴鈴之助 一本足の魔人」の共同脚色者の一人、吉田哲郎の書き下し脚本を、「鬼火駕篭」の弘津三男が監督し、「稲妻街道」の本多省三が撮影した“新喜劇”時代劇。主演は「おけさ鴉」の勝新太郎、「花太郎呪文」の浦路洋子、「江戸っ子祭」の阿井美千子。ほかに楠トシエが出演。
  • 大江戸人気男

    制作年: 1957
    幡随院長兵衛一家の花川戸助六をめぐる時代喜劇。「朱雀門」の八尋不二のオリジナル・シナリオを「体当り殺人狂時代」の斎藤寅次郎が監督、「あばれ鳶」の本多省三が撮影した。主演は、「凸凹巌窟王」の花菱アチャコ、清川虹子、浦路洋子、勝新太郎。ほかに阿井美千子、小町瑠美子など。

Blu-ray/DVDで観る