伊藤ゲン イトウゲン

伊藤ゲンの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 映画の朝ごはん

      制作年: 2023
      長年にわたり映画やドラマの撮影現場で愛され続けてきた伝説の弁当屋『ポパイ』にフォーカスした異色ドキュメンタリー。ロケ撮影の定番の朝ごはん、ポパイのおにぎり弁当ができるまでの工程や、制作部による影の努力などを、様々なスタッフの証言を交えて映し出す。ナレーションを女優・歌手の小泉今日子が担当。沖田修一、黒沢清、瀬々敬久、樋口真嗣、山下敦弘といった映画監督たち、美術の磯見俊裕、俳優の内藤剛志など映画・ドラマに関わる様々なスタッフが出演。
    • フォーゴットン・ドリームス

      制作年: 2011
      女性映画監督が、女性ならではの視線でエロスを描き出す“ポルノチック”シリーズ。すれ違いの生活を送る若い夫婦の間にできた心と体の溝を描く。脚本・監督は、「森崎書店の日々」の日向朝子。出演は、「掌の小説」の中村麻美、「無認可保育園 歌舞伎町 ひよこ組」の川岡大次郎、「吉祥寺の朝日奈くん」の加藤貴宏。
      40
    • 実録・連合赤軍 あさま山荘への道程

      制作年: 2007
      1972年のあさま山荘立てこもり事件に至る、革命戦士を志した若者たちの姿を克明に描くドラマ。製作・監督・企画・構成・脚本は「完全なる飼育 赤い殺意」の若松孝二。出演は「赤い文化住宅の初子」の坂井真紀、「砂の影」のARATA、「14歳」の並木愛枝ほか。ナレーションを「父と暮らせば」の原田芳雄が担当。
      72
    • ちんなねえ

      制作年: 1997
      海外でも評価の高い麿赤兒と大駱駝艦の舞台『トナリは何をする人ぞ』をフィーチャーした異色のアート・ドキュメンタリー。監督は「CAT'S EYE」の林海象。撮影を同じく「CAT'S EYE」の長田勇市が担当している。タイトルの「ちんなねえ」とは、高知県の方言でおかしいねえという意味。16ミリ。
    • 海ほおずき The Breath

      制作年: 1996
      台湾の映画人との交流を深めてきた林海象と、演劇界の巨匠・唐十郎とのコラボレーションによる、日本人女子大生の台湾失踪事件をベースにした日本=台湾合作の幻想ミステリー。唐がこれまで小説・戯曲で手掛けてきたテーマを発展させて脚本を書き下ろし、自ら主演。「罠(1996)」の林が監督をつとめた。共演は台湾のトップシンガーのタン・ナ、「陽炎2」の原田芳雄、「エドワード・ヤンの恋愛時代」のニ・シュジュンなど。撮影監督は「罠(1996)」の長田勇市。音楽も林作品常連のめいなCo.が担当し、ディック・リーが挿入曲を作曲した。

    Blu-ray/DVDで観る