- キネマ旬報WEB トップ
- ベン・シャープスティーン
ベン・シャープスティーンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ミッキーマウス/カラー・エピソード VOL.1 限定保存版
制作年: 2003ディズニー・スタジオが保管する映像群から、選りすぐりのタイトルをコレクションした“Walt Disney TREASURES”シリーズ第1弾。35年の「ミッキーの大演奏会」から38年「ミッキーの巨人退治」まで、カラー短編作品を年代毎に収録。解説:レナード・マルティン。 -
絶海の島々
制作年: 1960ガラパゴス群島にひそむ珍獣・珍鳥を捕らえた記録映画。『自然の冒険』シリーズの一編。監督はベン・シャープスティーン、製作はウォルト・ディズニー、脚本はドワイト・ハウザー、撮影はジャック・クーファー、コンラッド・ホールが担当。日本語版。 -
白い荒野
制作年: 1958「砂漠は生きている」「滅びゆく大草原」などで有名な”自然の冒険”シリーズの一作。この映画を製作するのにディズニーは3年余りの歳月と、多勢の第一線カメラマンを動員して完成した。集団自殺をするネズミに似た小動物レミング、熊とイタチの混血のような猛獣クズリ、北極洋を遊泳する白鯨、氷河時代の生残りジャコウ牛……。これらの動物の興味深い生態が描かれる。監督はジェームズ・アルガー、撮影をジェームズ・R・サイモン、ヒュー・A・ウィルマー、ロイド・ビーブ、ハーブ&ロイス・クリスラー夫妻。音楽をオリヴァー・ウォーレスが担当。日本語版解説は財前和夫。製作ベン・シャープスティーン。総指揮ウォルト・ディズニー。なおこの映画は同年度のアカデミー長篇記録映画賞、ベルリンとエディンバラ両映画祭の最優秀記録映画賞を受賞した。 -
百獣の王ライオン
制作年: 1957ウォルト・ディズニー製作になる『自然の冒険』長篇記録映画で、暗黒大陸の中心、セレンゲッティを舞台に、ライオンを主人公としたアフリカの物語。ディズニー・プロの自然カメラマン、アルフレッド・エルマのミロット夫妻が40ヵ月を費やして撮影、「生命の神秘」のジェームズ・アルガーが監督した。解説台本はアルガーと「北極圏の人々」のウィンストン・ヒブラー、それにテッド・シアーズとジャック・モフィットの4人が担当、音楽は「機関車大追跡」のポール・スミス。 -
民族と自然 ラプランド
制作年: 1957「スイス」「北極圏の人々」「アラスカのエスキモー」につづく、ウォルト・ディズニーの“民族と自然”シリーズの一作。スカンジナビア北端の、北極圏の円い境界線が、ノルウェー、スエーデン、フィンランド、ソ連の4つの国の北部をかすめるあたり、ラプランドと呼ばれる地帯で撮影された記録映画。そこに生息するトナカイの群の生態、ラプランド人たちの生活牧畜、工芸などが描かれる。シネマスコープ総天然色のキャメラは、既にこのシリーズで実績を示しているスエーデン人のリカルド・テグストロム。音楽はリチャード・ウォーレス。製作はベン・シャープスティーン。日本語発声版で、日本版台本を田村幸彦、解説を財前和夫が担当している。